hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

高圧的な同僚

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

このコロナ禍の中でなんとかアルバイトとはいえ、新しい職を見つけ、努力していこうとする中での悩みです。

様々な商品を安く取り扱うお店のオープニングスタッフとなり、特に忙しい食品部門の遅番に配属となりました。
毎日大量の食品が届き、それを納品する作業が大変です。
そんな中で、同じオープニングスタッフの同僚から、何度も、なんでそんな時間がかかるのか理解できない。なんでここまでに終らせられないのか?と高圧的に言われてしまいます。
こちらも全力でやっていますし、特段遅すぎる、ちんたらやっているということではないと思います。
自分より遅いから、他の仕事が滞るのはお前がその仕事を早く終らせないからだ、というようなことを言われます。
しかし、できる仕事の範囲の差もあり、その人はやらないけど、自分はやらないといけないこともあり、単純にひとつの業務に集中できるわけでもなく、ともすればその人の尻拭いで時間が取られることすらもあります。

しかし、そんなことは知らないと言わんばかりに高圧的に言われます。しかも、私にだけわざわざ口にしているようです。

確かに速度で見れば、私は一番遅いと思います。しかし、別の同僚からはその丁寧さが必要、とも言われています。丁寧に本気で全力で取り組む姿勢には自負があり、もし怠けている、遅いと言われるのであれば、それは違うと反論できる程度には努力しているつもりです。

しかし、全力で仕事を終らせても、何度もそのような言葉をかけられるのでは、正直苦しいです。奮起しようと改善を考えてきましたが、結局言われるばかりで、正直これ以上は私には無理です、としか言えません。

上長から遅いと言われるのであれば、私の無能力ということで納得できますが、そのように言われることはなく、同期で同僚のはずのその人だけから一方的に言われています。

上長に相談こそしていますが、それで改善してくれる人じゃない気もする、という怖さもあります。

距離を置こうにも、連携が大事な仕事なので難しく、かといってそれで辛い言葉をかけられるのでは、やっていける気がしません。しかし、私にせよその人にせよ、欠員が出ればそれだけ周囲に皺寄せが来てしまいます。素敵な他の同僚の皆様に迷惑が行くと考えるととても辞めるだなんて言えません。

やっていける心持ち、考え方などアドバイスが欲しいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

冷静に考え大胆に決断

先ず以て理路整然とした素晴らしい文章構成に感心いたしました。
あなたの人となりが言葉の端々に表れているようで、読んでいて気持ちが良いです。

人間関係の悩みですから、根本解決には物理的距離を必要とします。
私はよく聞く「考え方を云々」という思考転換的理論をあまり好みません。
もっと具体的に言うと…
「あなたが今のまま変わらずに状況だけを変えたければ、そこを離れるしかない」
「あなたがそこで変わるのなら、周りとの関係も変わる…かもしれない」
という二択になると考えています。

悩みの種…人間関係のトラブル…
そう、これは何処までいっても想像の産物が癌となります。それこそ頭の中のネバーエンディングストーリー。相手が今現在どこで何をしていて何をどう思っているのかなんて、誰にもわからないことですからね。

とにかく、上長様に適切な対応をしていただけることを願います。
どうしてもダメなときはダメで良いのです。それは逃げではありませんし、あなたなりの冷静な判断です。無理をせず良心に従って自分のために正しい道を進んでください。
私はあなたの「決断」を尊重いたします。

{{count}}
有り難し
おきもち

現代は実に「背負い込んでる」人が多いと思う。 別に自分が背負い込まなくて...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

丁寧なご返答ありがとうございます。

文章についても、好意的なお言葉をいただけてとても嬉しく思っています。

休職期間が長かったことや、貯金のこと、周りへの負担など色々な要素から辞めることや上に嘆願することを避けていましたが、自分が辛いから、という感情もきちんと向き合ってあげようと思います。

変わらず続いてしまうのなら、部門の移動など根本的な解決になる行動をしっかり示してみます。

周りへの負担も考えないとですが、まず自分が受ける負担をケアしてあげることが、自分にとっては大切なのだと思えました。

素敵なお言葉をありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ