ブラック企業を続ける忍耐力について。
こんにちは。
最近転職をし、勤続していま八ヶ月になる保育士です。
前の園で悩んでいた虐待も今の園ではなく、子どもものびのび過ごしているのですが、今度は園長から職員へのイジメが酷いです…
自分の勉強不足な部分には「はい、教えてくださってありがとうございます。」と、向こうが間違っていても反論せず、
素直に答えて園の方針に従うようにしているのですが、
イジメの対象のようにされたり園長のあたりがかなりキツい日もあり、
職員会議で名前を出さずに個人やクラスを非難をしたり、その先生がいるところで他の職員に陰口を吹き混んだりされることがあったりと、不快な思いをする日も多いです。
園長からの吐口にされた他の職員は、自分がターゲットにされないように否定も肯定もせずに園長の話にうなづいたり、自分をよく見せる為に告げ口をする先生も一部います。
ターゲットになる職員は毎回変わります。
園の方針もコロコロ変わる感じです。
やめていかれた先生は4年間で27人だそうです。
社会人として、もし辞めたとしてやはり転職の数が多いとハンデになるのでは、とかんがえたり
運悪く当たった職場でも長く続けられないのは世間体や人の生き方として問題になるのでは、と考えています。
忍耐力を鍛え人生経験として徳を高めるためには、たとえおかしい相手が目の前にいても、逃げてはいけないことなのでしょうか。
ご指導頂ければと思います。
前の質問でしていた、家庭不和の事はだいぶ自分の中で折り合いをつけることができ、子ども達と過ごすことも穏やかでいられる日々が増えてきました。
ですがイジメがある事、対象にされることがあるようになってから、フラッシュバック的に父親のことや母親からの暴力(最近思い出しました。)のことを思い出してつらくなってしまいます。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
パワハラよ。主任とか、園長に もの言える立場の人はいませんか
それは、どうしようない園長だね。職員を育てるどころか、潰しているじゃないの。
これでは、やりにくいわね。パワハラだよ。
先生がコロコロ変わるのは、子ども達や保護者にも動揺が広がります。何人も辞めるなんて、自分達の経営に問題があると思わなきゃならないよねぇ。
主任とか、園長に もの言える立場の人はいませんか。
(私が勤めていたときも、理事長や園長は厳しかったですが、私が職員のフォローをしたり、上にも意見を言いながら、円滑に現場を回していました。)そんな立場の先生はいませんか?先輩などにも相談しましょうね。
難しかったら、転職も考えて。
長く働けるような職場ではないように思いますよ。
相談しましょう
拝読させて頂きました。
あなたが新しい園でとてもいじめや嫌がらせ行為を見たりなさって大変つらい思いをなさっておられること、これからのことも含めて大変迷っていることを読ませて頂きました。
園内で起きていることは明らかに「パワーハラスメント」です。
職場での上下の立場によるいじめや嫌がらせ行為ですから犯罪です。そしてそのような犯罪が常に起きている会社・組織はあなたがおっしゃるようにブラック企業です。
迷われるかもしれませんが、できれば速やかに総合労働相談コーナーや法務局等に相談しましょう。
https://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/chiba.html
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201304/1.html
https://www.no-harassment.mhlw.go.jp/inquiry-counter
あなたが今どのような状況で働いているのか状況を説明してあなたの今のお気持ちをお話なさってみて下さい。
もしも可能であれば会議でもいじめや嫌がらせや個人攻撃を録音なさってみて相談窓口の相談員にも聞いてもらいましょう。
そして速やかに対応してもらいましょう。おそらくそのような犯罪行為は直ぐに消えることも止むこともないでしょう。第三者が介入しない限りは体質改善は去れないと思います。
あなたや他の方々それぞれに不安を抱えるのではなく、ただひたすら我慢するのではなく、速やかに公的機関や第三者にに相談して対応してもらいましょう。
あなたが安心してお仕事にお向き合いなさっていかれ、皆さんと一緒に毎日を充実なさりお勤めなさっていかれます様切に祈っています。
質問者からのお礼
中田 三恵住職様
回答ありがとうございます。
この間主任も交えた会議があって、園長に行事の確認、修正をしている場も見ているにもかかわらず、実際行事を行った時には
「私聞いてないから!知らない!」と現場職員が言われてしまい、(前日も1週間前も資料を見せながらお話してあります。)その場も何も主任からはフォローは無く、次の会議では主任も一緒になり行事担当者を名指しで攻撃でした…
実は今年に入ってからすでに、
現場の状況を伝えたり改善したくて園長にお話に行った職員が担任を外されたり、計4人ほど辞めさせられています…
園長本人は辞めさせた自覚は無く、「合わなくて退職されました。残念ですね…。」残念そうにお話されるので、次は誰の番か園長の顔色を伺いながら事務所にも出入りをあまりしないようにしている感じです…
どうやら、辞めさせるまえには前の園に苦情の電話をいれてそこから言われた事をさらに追及したりもされるようです、仕事は続けたいのですが、ここの園にいるべきかは迷う感じです…。
Kousyo Kuuyo Azuma 様
前回に引き続き、回答お力を貸していただきありがとうございます。
人との関わり以前に経営者としてだめなんですね…
これ以上ひどくなるようだったら、
書類だけ纏めて早く辞めてしまいたい所ですが、一緒に担任をやっている先生の仕事を増やしたくないのでなるべく後を残さないようにして辞めていくつもりです。
なかなか人との巡り合わせの運がないですよね…w
なるべくそういう場は録音したり対応出来るよう考えていきます、有難うございます。