hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

ホームレスの人たち回答受付中

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

町を歩いていると、時たまホームレスらしき方を見かけることがあります。

そこで、失礼を承知ながら質問です。

どうして、お坊さまは衣食住にも恵まれているのに(恵まれているように見受けられます。汗)ホームレスや、借金苦などの方々をお助けにならないのでしょうか…?

お坊さまも、切り詰めて生活なさっているのかもしれませんが、一般の人たちよりはお金があるのではないかなと考えました。

私の身近にも、ホームレスだったり借金で苦しんでいる方が居ます。
どうか、見かけたら助けて差し上げてほしいのです。

良くないことを考えたり、身に災いを受けている最中(自分のせいなので、お気になさらず。)の私からの願いです。

何も悪くないのに、寒かったりお腹が空いたり、良くない人と繋がることもある、借金苦の方々も、ホームレスの方と同様に、助けてさしあげてほしいです。

2025年4月20日 13:18

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

おっしゃることわかります

拝読させて頂きました。
あなたはお坊さん達は衣食住にも恵まれているのにホームレスや、借金苦などの方々を助けないのか?と疑問に思っておられるのですね。あなたがそのようにお感じなさることや思われることとてもわかるように思います。あなたのその思いを受け止めさせて頂きます。
あなたがお思いになるように僧侶や聖職者は神仏の教えのもとに苦しんでいる人や迷っている人を救う役割があると私も思います。
まして僧侶は出家者です、つまり世捨て人ですから必要最低限の生活を営みつつしみ深く生きることが必要かと思います。
しかしあなたから見るとお坊さん達は全く衣食住にも困らないどころかとでも裕福な生活をしているように見えるでしょうからね。
確かにある一部のお坊さん達は裕福な贅沢な暮らしをしている方々もおられます。
ですがそれは一部かと思います。
人知れずつつましい営みの中で仏道修行に精進しておられるお坊さんもいます、路地生活なさっておられる方々にお弁当や様々なものを施しておられるお坊さんもいます、様々困窮や苦しい生活なさっておられる方々を沢山の支援につないで救っているお坊さんもいます。
ですから様々なお坊さん達がいるのです。
あなたがそのように思われることを私もしっかりと受け止めてこれからの活動につなげていきたいと思います。
そして悩み苦しむ方々が少しでも安心なさって生きることができますように、辛い思いをなさっている方々が心から救われて生きる道を見つけていかれますようにこれからも自分のできる限りがんばって精進していきたいと思います。
皆さんが悩み苦しみから救われてお健やか安心して毎日を生きることできますように、お互いのことを思いやり助け合いながら心から豊かに幸せを分かち合い生きることできますように切に仏様や神様やご先祖様にお祈りさせて頂きます。至心合掌
またあなたのお考えやお気持ちをお聞かせ下さい、あなたを心よりお待ちしてますね。

2025年4月20日 21:11
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ