hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

父は今、私の傍にいるのでしょうか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

2ヶ月前に父が亡くなりました。
自分が7歳のときに両親は離婚しております。

原因は父にありましたが、離婚後も家族で会ったりお出かけしたりしていたので、仲は良好でした。

当時はいつもまた一緒に暮らせないのかと、願っておりました。

大学に進学する際、近くに1人で住んでいた父の元で2人で暮らすことになりました。

嬉しかったのですが正直どう接したら良いのか分からず、戸惑い、距離を置いてしまいました。

しかし大学で馴染めず精神病にかかり、莫大な学費を父親が全て払ってくれたにも関わらず、僅か1年で中退しました。

その間もずっと、休学費用、生活費、病院費等全て父が負担してくれていました。

その後引っ越して一人暮らしするようになり、父と会う機会も少なくなりましたが、
父はいつも心配してくれていて、少なくない金額を振り込んでくれていました。

総額にしたら、結構な金額になると思います。
普通のサラリーマンだったのにです。

その父が1年半前くらいに家族で会った際
「癌が見つかった」と話しました。

私は心のどこかで「まだ大丈夫」「いつか治る」と思っていました。
或いは受け入れられなかったのかもしれません。

癌と聞いて、もっと会いに行ったり連絡をすれば良かったのに、
私はたまに 大丈夫?と連絡する程度で、特別なことはなにもしていませんでした。

そして数ヶ月前に複数箇所へ癌が転移。
2ヶ月前に亡くなりました。あっという間でした。

家族で最期を見届けることができたことは幸いでしたが、未だに後悔しかありません。

なぜもっと大学で頑張れなかったのか。
もっと仲良くしておけば良かった。
癌と分かってから、もっと会いに行けば良かった。
お金ばかりかけてしまって、謝りたい。

1番謝りたいことは、
父が亡くなったあとに知ったのですが、父は私が父のことを嫌っていると思っていたようなのです。
会って、その誤解を解きたいです。

葬儀の夜、父の遺品のネクタイで首を吊ったのですが、怖くて死ぬこともできませんでした。
そのとき、暑い夜だったのに異常に寒くなったので、もしかしたら父が傍にいたのかもしれません。

父に会いたいです。
会って今までありがとう、本当は大好きだったと伝えたいです。
父は、いまわたしの傍にいてくれているのでしょうか?

まとまらず、長文で申し訳ありません。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

死後の世界をどう見るかは千差万別

お父さん、早く亡くなったのですね。心残りが多いとのことですが、それは誰も同じことです。私もたくさん親不孝をしてきましたので、お尋ねの文面を拝読しながら、まるで自分のことのように思いました。

ただ、亡くなった後のことは誰にも分からないことなので、あまり深く考えてもしかたないと思います。宗教は死後の世界を説く場合が多いのですが、誰も行ってみてきたわけではないんです。宗教は基本的に生きている人間のためのものです。

お父さんに対して申し訳ないとお思いでしたら、よりよく生きて恩返しとか恩おくりとかをお考えになるのがよいです。せっかく愛してくれていたお父さんですから、そのお父さんのためにも、「自分なりに」でいいですから、楽しく充実した毎日をおくるのがよいです。じゃないとお父さんに申し訳ないです。これは私が親不孝しているので、自分に言い聞かせている言葉でもあります。

お父さんはまだ若い間になくなられたのでしょうから、その分もあなたが健康に生きていくことが親孝行になるのだと思います。

周囲の人たちにやさしくしてあげることが、育ててくれたお父さんへの恩返しになりますし、恩をバトンタッチする(恩おくり)にもなるでしょう。

お部屋にお写真を飾ったり、お骨を入れられるペンダントなどを身に着けたりされてますか。そうすることでお父さんと一緒に生きている感覚が得られると思います。

亡くなった方がいまどうなさっているかにつき確実なことが言える人は誰もいませんが、あなたの心のなかにお父さんはずっと生きておいでです。これだけは間違いなく言えることです。あなたの心のなかにおいでになるお父さんとの関係を大切になさり、あなた自身を大切になさり、ゆとりがあれば周囲の人たちを大切にしてください。

{{count}}
有り難し
おきもち

私はお坊さんといっても、ひと様に何か答えらしいものを提示できるような立派な...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ありがとうございます。
父が見てくれていると信じて、
父が安心して喜んでくれるような生き方をしていきたいと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ