hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

祖母のことがストレスです

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

私は大学四年生で、就活も現在進行形です。
一人っ子で両親と住んでおり祖母と同居しています。
私は昨年から大学はオンラインで授業したり対面したりを隔週でやったりしてきました。
在宅することが増えて祖母と関わることが増えました。ここで元気な祖母と関わりすぎたのか
段々とストレスになってきました。
白内障の手術の事は家族で助け合いましたが
息子である父はめんどくさい事は私に投げやりです。
無事にそれらは終わりましたが、その後は必要な時には会話するけどそれ以外は長引くから介入はやめよう、無理せず自分のすべきことに集中して、ノーと断ることも大切と考えたりはしました。
どうしたら適度な付き合いができるでしょうか?
近づきすぎるのをやめたい、優しすぎる性格を改善したいです。
今やるべき自分のことに集中するにはどうすれば良いでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

優先順位をしっかりと

拝読させて頂きました。
お祖母様をお世話なさったり優しく接することはとても良いことかと思います。

先ず今あなたがなさるべきことは大学でしっかりと勉強して卒業なさりその先つまり就職なさることです。それが一番です、優先順位一番だと思います。

就職活動も大変でしょうから一つ一つ落ち着いてしっかりと取り組んで下さいね。

がんばって下さいね。あなたを心より応援しておりますね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

ありがとうございます。今は就活優先します

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ