hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

夢を叶える為に頑張って17年間今辛いです

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

6歳の頃からやってきて夢を叶える為に17年間必死に365日毎日頑張ってきました。

小さい頃の自分が今の自分の状況を見たらすごく喜ぶのかもしれないけれど、今の私は今を喜べません。

どんどん目標が変わって上に行けば行くほど目標は遠くなって、今までは負けない!頑張れば大丈夫!って勢いがありずっと走り続けてきた人生でした。

ですが今年の7月ごろから何か自分の中で立ち止まってしまって、心が追いついていないしこのまま同じことを繰り返してたらダメだと気づいてからさらにわからなくなって苦しいです。

幸せってなんなのか。私は何を本当はしたいのか。そんなことを考えて毎日苦しくて消えてしまいそうです。

頑張るだけじゃダメになっている現実と今のままの自分だと終わるという焦りが怖くてたまらないです。苦しいです。

この感情になるのが初めてなのでどうしたらいいのかわからないです。

心が痛い毎日がいつまで続くのか、私の限界はここまでなのか。もう疲れてきて今の自分が嫌いです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

立ち止まって考えをまとめてみましょう!

質問読ませていただきました。

頑張り続けてきて、ふと我に返ったときに自分が見えなくなってしまったんですね。
心中お察しいたします。

さて、とにかくがむしゃらに頑張ってきた最初の頃と、年を経てある程度のことが見えてきた現在では、考え方や立ち位置が全く異なっています。
幼い頃は将来に希望ばかりが見えて、無限の可能性を信じてひたすらに打ち込めたでしょう。
しかし、現在では自分の先が何となく見えてきます。もしくは夢以外にも、自分の幸せというものについて考えたりもします。色んな人と触れあう中で、純粋に夢だけを追いかける気分になれないときもあるでしょう。
このようにステージが変わることで、今まで考えたことがないことや、感じたことがない感情も生まれてくるのです。

そんなときは、少し立ち止まって、ゆっくりと自分を見つめ直していいんです。夢を追い求めた最初の頃の気持ちを振り返り、自分の現状を考慮して、これからどうしていきたいかをしっかりと決めていきましょう。

立ち止まるというのは一見すると時間を無駄にしているように見えるかもしれません。
しかし、今のように悩みながら漫然と先に進んでいっても、物事に集中できなく中途半端に終わってしまいます。それこそが、一番時間の無駄と言えます。
「急がば回れ」という言葉もあります。しっかりと自分の気持ちを整理できれば、それがどんな決定であれ、全力で取り組んでいけるでしょう。
結局は、それが一番の近道なんですよ。

何か少しでも参考にしてみて下さい。
不安でも追加の相談でも、考えをまとめるために話を聞いて欲しいなど、何でも良いので、必要ならばプロフィールを参照いただき、メールやZOOMの個別相談をご利用くださいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
京都府・大阪府・奈良県の県境に当たる、京都府京田辺市の天王院というお寺でお勤めさせていただいております。山手の方にある、自然に囲まれた日蓮系宗派のお寺です。 13才から僧侶となり、たくさんの方と関わってきました。 現在は42才となり、3人の子育てに奮闘中です!また、教育関係の仕事にも勤めたことがあります。 自分の経験したこと全てが私自身の糧となり、それが人を救う力になればいいなと、何があってもポジティブに考えるようにしてます。 その経験を活かし、 ・人間関係 ・将来の不安 ・仏事全般 など、様々な質問に答えていきたいと思っております。 何か悩み事がある、個人的に相談したい、質問について他の人に知られたくない、という方は遠慮なくメールにてご相談下さい。 今までにたくさんの方からメールにてご相談をいただいておりますので、気軽にご相談してみて下さいね! また、ハスノハの回答には字数制限があり、私の回答に対するお礼に返事が出来ない場合も多々あります。ですので、返事を望まれる場合もメールにてご連絡下さい。 メールアドレスは下記をご参照下さい。 一両日中に返事をするようにしておりますが、こちらからの返事が届かない場合は、 ・メールアドレスを間違えていないか ・受信拒否設定はどうなっているか を確認して、もう一度メールを送っていただければありがたく思います。 また、お寺に直接訪問されてのご相談も受け付けております。その場合は、まずメールか電話にてその旨をお知らせ下さい。 お寺の予定と照らし合わせて、日時を調整させていただき、お寺の詳しい場所などをお伝えいたします。 ただし、電話回線が1本しかないこと、他の法務の電話が多いことから、失礼ながら電話での悩み相談は承っておりません。 直接お寺に参詣されての相談か、メールにての相談に限らせていただきます。 また、直接お寺に参詣されての法事や、ZOOMを通じての法事なども受け付けておりますので、希望があれば何でもご相談ください。 メールアドレス joukai4378+soudan@gmail.com 電話番号 0774-65-0161
法事や行事がなければ、平日・休日共に 9:00~12:00 14:00~17:00 の時間帯で相談できます。 土曜日や祝日の前の日なら、お寺の予定が何もなければ 21:00~ でも相談できます。 他にも調整できる場合もあるので、お問い合わせください。 人に話をしたり言葉に出すことで、気持ちが晴れたり、考えがまとまったりすることもあります。 どうぞ遠慮なくご相談ください。

質問者からのお礼

ありがとうございます!!
頑張ってみようと思います!!

お言葉救われました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ