hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

出て行った夫と離婚するべきかどうか

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

初めて書かせて頂きます。
家族構成等についてはプロフィールを参考に願います。

先日夫が所用で義実家に行った夜、義父から「嫁(私)の言動が原因で息子が心を病んでいる。後日話をしに行く」という連絡がありました。

私の言動とは夫の行動への私の指摘の仕方で、夫には不注意な所があり私は不安に思いながらも冷静に対処していましたが、

2人目の子供が生まれた後特に目立つようになり子供を危ない目に遭わす事を何度もするので私も不安が募り

「何度言ったら分かるの」等と怒鳴ってしまう事が多々ありました。
その都度私は謝るのですが、夫は反論せず泣くばかりでした。

そして恐らく決定的だったのは私が夫にADHD疑いでの受診を勧めた事で、夫は義母と行くと約束したのですが、

一ヶ月以上経っても行く様子が無くまた子供を危険に晒す事をしたので
「いつになったら行くのか、家族を大切に思うなら自宅近くの病院へ通って欲しい」と強い口調で夫に伝えると、夫は病院の予約をとってくれたのですが、その数日後夫は実家へ帰り冒頭の流れになりました。

その後の話合いで夫は「妻が怖い、一緒に居られない」と話し、義父は夫のADHDに気付いており夫と2人で病院へ行くと約束したのに診断が下ると仕事に支障が出るからと結局行かず、

電話でのやりとりで子供の為に戻ってきてくれと頼んでも「ごめんもう無理」のみでした。

後日行う予定の話合いでも私は謝り、子供の為に戻ってきて欲しいと頼むつもりですが、正直どちらが正しいのかわかりません。

訳ありの私と結婚してくれた夫をここまで追い詰めてしまった私が悪かった、子供の為にやり直したいと思う一方で、

私も夫の行動やそれを改善しようとしない姿に絶望し何度も子供を連れて出て行こうと考え、ストレスで難聴になっても子供の為に踏ん張っていたのに、

「妻が怖い」と自分の感情のみで何も言わずに子供を置いて出て行き、自分が子供を危険に晒す可能性があるのに約束した病院にも行かない人とは子育ては出来ない、

戻ってきてくれたとしても険悪な両親など子供に良くない、早期に離婚するべきだと思う気持ちもあります。

もう自分の気持ちがわかりません。
正しい選択なんて無いとは思いますが、私はどうすればいいのでしょうか?

ご意見、お叱りの言葉、何でも結構ですので宜しくお願いします。

乱文失礼いたしました。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

一緒に克服していく気持ちと姿勢

こんにちは。

回答の前提として、ご主人が「ADHD」かどうかは専門的な診断が下っていないのでこれを考慮に入れません。

また、「子供を危ない目に遭わす事」という具体的な内容が書かれていないため、ご主人が明らかに「不注意」なのか、それともあなたが過剰に反応しているのかが分からないため、これも考慮に入れません。

ご夫婦お二人のことをなるべく公平に見るためです。
以上、二つの前提で回答します。

私が、一番気になったのはご主人の「妻が怖い、一緒に居られない」という一言です。あなたが「怒鳴ってしまう事が多々」あったことに対して、「夫は反論せず泣くばかり」とも書いています。ここだけ見ても、コミュニケーションが既に成立していない印象です。

つまり、あなたの物言いに対し、ご主人は恐れをなして委縮し、自分を表現すること、いやそれ以前に言葉を出すことさえ困難になっているのです。「怖い」とは、為す術がないものを目の前にした言葉です。「泣く」のは心が悲鳴を上げるほど悲しいからです。

また、私は専門家ではありませんが、「ADHD」は注意欠陥多動性障害、つまり注意力の欠如ではあってもコミュニケーションの障害は基本的に含まれていないはずです。ASD(自閉症スペクトラム)の場合でしたら、社会性・コミュニケーション・想像力の3つの能力に困難が生じる特性があります。

ただ、障害があるにしろないにしろ、あなたがなすべきはご主人の「不注意」であるところを、一から一緒に克服してこうという気持ちと姿勢です。根気強く、この時はこんなことはしたらよくない、だって子供が怖がっちゃうでしょう、あなたが子供の立場だったらびっくりしちゃうんじゃないかな等々と。決して上から「怒鳴」るのではなく。

今の状況では、先方のご実家を含めて事態が複雑になっています。
ご主人の心理的安全を確保する、或いは障害の診断も含めて心療内科、および夫婦カウンセリングなどを通して段階的に改善していくべきだと思います。もちろん子供さんのことも気になるでしょうが、いまはご主人を第一に考えるという姿勢をご主人と義両親さんに見せ提案していくことが現実的だと思います。

追記
ご返信ありがとう御座います。
今後、良い方向に事態が動くことを願っています。

再追記
離婚が決定したとのこと、残念です
今後、何か有りましたらご相談ください

{{count}}
有り難し
おきもち

釋 悠水(しゃくゆうすい)
浄土真宗本願寺派報恩寺住職(兵庫県三木市) 本願寺派布教使 元本願寺布...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

乱文にご回答いただきありがとうございます。

> あなたがなすべきはご主人の「不注意」であるところを、一から一緒に克服してこうという気持ちと姿勢です。

この言葉にハッとさせられました。
今思い返せば私は現状の解決を夫にばかり押し付け夫を病気だと決めつけ、自分が楽になる事ばかり考えて夫の気持ちを考える事もせず夫を責めていました。
夫が言葉も出せない程追い詰められていたのにも気付かず、夫を更に追い詰めていました。
それどころかやっと夫が自分の気持ちを伝える行動を起こしてくれたのにそれさえ上から目線で捉え、夫が変わらなければならないと思い上がっていました。

思い返せば思い返すほど、自分の行いが恥ずかしくなります。

先日行った話合いでは、義両親に対しても今までの自分の行いを誠心誠意謝り、これからは絶対に夫を貶す事はしない、もう一度家族としてやり直したいと伝えました。

夫はもう一度考えると言ってくれました。
どんな結果になるかは分かりませんが、私は夫がまた帰ろうと思ってくれるまで、いつまでも待とうと思います。

質問させていただいた状態のままの私では、これから先夫婦関係に限らず人間関係でも失敗するばかりだったと思います。

大切な事に気付かせていただき、ありがとうございました。

不要かと思いましたが、ご報告致します。
結論として、夫はもう私に気持ちが無くなってしまったようで、離婚する事になりました。
これからは夫の気持ちを考えて生きていく、今まで申し訳なかったと伝えましたが、もう駄目でした。
それほど私が夫を深く傷付けてしまったという事だと思います。
幸せだった日々、まだ小さい子供、これからの人生、何よりまだ夫の事が大好きなので戻ってきて欲しい気持ちは消えませんが、夫には夫の人生があるので、私に出来る事は夫の前から立ち去る事だと判断し、離婚に応じる事にしました。
このような結果にはなってしまいましたが、今回の一件を通して私は今までの自分の振る舞いを省みて、これからは二度と同じ過ちを犯さないよう、相手の気持ちを尊重出来る人間になれるよう努力していきます。
今回頂いたお言葉を深く胸に刻み、生きていきます。
ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ