決着がつきそうです。
こんにちは。
毎回こちらで相談に乗って頂き…ありがとうございます。
まだ適応障害は完治しないまま旦那さんのいる家に帰ってきました。
帰る道中の新幹線…涙が止まらず自分を心配してしまいました。
姉から「結婚は我慢じゃない。我慢することないでな。あかんもんはあかん。」と私の背中を押してくれました。
友達も「これ以上我慢して傷つく必要はない!逃げて帰ってこい!」って。
多分、私の友達が姉に連絡してモラハラを受けてる事を知った上で言ってくれた言葉かなと思います。
帰宅して旦那さんとはやっぱり会話はできません。できないどころか私が顔を見れない…恐怖心で。
それを旦那さんにまた言われました。
「人と会話する時は目を見て話せ!そんな事もできんのか!」と朝から言われ…
これから先の話をしました。
私が単身赴任、別居婚、を提案すると「それをするのであれば別れよ」となり離婚の経緯になりました。
その後も私の性格の話になり「お前のその性格は度が過ぎとる!だから俺は言ってやったんだ!」
ホント、モラハラを言う人間は気づいてないんでしょうね。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
二人だけの一方的な話し合いではなく、第三者を交えて進めてね。
家に帰ること.夫に会うことが、怖いことなんて、苦しいね。
みんなに背中を押されて、帰られたのですね。
彼はどうしてあなたの言葉に耳を傾けようとせず、気持ちに寄り添わず、自分は間違っていないと言う前提であなたを責めるのでしょうか。あなたの言葉ではもう聞く耳を持たないのでしょうが、あなたの姉やご両親から伝えていただく事は難しいのかしらね。
あなた自身も離婚を望むのであればそれでもいいけれど、モラハラを受けていたという被害を認めてもらいたいね。弁護士にも相談し、あなたが不利にならないよう、傷つかないよう、一方的な離婚にならないよう、二人だけの話し合いではなく第三者を交えて進めてくださいね。
質問者からのお礼
お返事ありがとうございます。
私の単身赴任などの案に関しては「結婚した意味がない!」と言われ…夫婦の形と言う物が色々あるのに悲しいです。
ちなみに、旦那さんはバツイチです。
元奥様に浮気をされて離婚しました。
なんか分かりませんが、奥様がそうなった気持ちが分かるような気がします。
今回、私が火種になってるような感じなんで第三者は立てず2人で話していきま
す。