hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

このままでいいのか。

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

こんばんは。はじめて相談させていただきます。
私は18歳でデキ婚し43歳で離婚。
子供達も恵まれ成長し社会人となったことを期に、自分の時間が増えた為これからは自分の為に人生を楽しもう‼と思っています。

恋愛経験も少なく、人の見る目もないので恋愛をしようと思っていますが、元旦那が嘘つきだったので異性に騙されてるのではないか、体目的ではないか、と相手の方を疑ってしまい
つい、強がってあなたなんでいなくても大丈夫!私は傷つかないアピールをして相手を遠ざけてしまいます。
そんな自分が嫌になり長く付き合える人間関係が築くことが出来ません。

何か嫌な事があると今まで上手くいってても付き合いをやめてしまいます。
これは友人関係にもいえることで相手を信じられないと思うと遠ざけてしまうのです。

どうすれば人を信じる事ができるようになるのかご指導していただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

人を信じるということは、私を信じてもらうということ。

結婚生活の中で、長い間 ウソをつき続けられてきたのであれば、男性を、人を、信じられなくなるのも、当然ですよね。
人は、人と関わらないと、生きていけません。
一人でも、信じ合える人がいてくだされば、あなたの気持ちも、ラクになるのですが。

人によっても、距離感が違いますよね。初対面でも凄く親しげになれる人もいれば、自分のことを話すのに 時間がかかる人も。
あなたのことも、相手は探り探りだと思います。そうやって、互いに関係の距離を測っていきます。どんなタイプの人もいますし、それぞれが どんな時もあります。せっかく親しくなれても、嫌だなと感じ すぐ付き合いを断てば、大事な縁を切ってしまっているかもしれませんよ。(嫌なものは嫌だしね〜どの程度なのかはわかりませんが)
あなたは、今 前向きに 人生を楽しもうとなさっています。でしたら、少しずつでも、今度は また気持ちが落ち着いているときに会おう〜と、関係を保てるように。あなたの素敵なところも、相手は時間をかけて知りたいと思っているはずですよ。
私のことを、どうやったら わかってもらえるかしら〜と思えば、相手のことだって 信じてみたいな〜と少しずつ思っていけます。
無理はすることないんですよ。少しずつ、少しずつ、あなたの人間関係も、きっと築けるはずです。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

仕方がないと思いますよ。

若くして結婚されて世の中のことが、よくわからないまま過ごされてきたんですから、ましてや元のご主人のことが、どうしてもだぶってきますよね。トラウマになって信じられないとしても仕方がないことだと思います。人間不信というものですね。
あなたさまは、立派にお子さんを育て上げられたんだから、これからは自由なんですよ。でも、不安が湧いてくる。そんな時は、ハッキリとそのあなたのお気持ちを相手に伝えたらいかがでしょうか?ペースもゆっくりとのんびりとね。少しづつ、人間関係、信頼感を育んでいくんです。本当にあなたのことを大事に思っていたら、時間がかかっても付き合ってくれるはずです。もし違う目的の方なら、なんですよ早々とリタイアするんじゃないですか?1年でも、2年でも友だちして付き合って信頼関係が築けば、自ずとあなたのトラウマは消えるはずですよ。不信感を打ち砕くのは信頼感ですからね。
お試しください。あなたは本当に純粋な方なんですよ。
お幸せを心よりお祈り申し上げます。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
浄光寺の三浦康昭です。 くよくよと考えてもしかたがありません。明るく前向きに楽しく愉快に生きていくためのヒントを自分自身も考え続けながら、また少しでも皆さんのお役に立てればと考えています。できるだけ、わかりやすく簡単にお答えしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。現在も整骨院をやっていますが、医療福祉関係の仕事に長年従事してきました。他に、知的障がい者施設の仕事に関わらせていただいています。また、イジメや引きこもりなど子どもたちのために何かできることがないか、現在模索中です。フリースクールをお寺で開講予定しています。仏教特に浄土学は死ぬまで研鑽だと思っていますが、居眠り専門なのが、課題です。

質問者からのお礼

回答頂きありがとうございます。いろんな意味で人と関わる事で不信感が消えるときがくるのでしょうか… 周りにいる人を知れば知るほど人がわからなくなるんです。
私の考えすぎ?なのでしょうか。
なるべく気にしないように気がけてみます。
何となく同じことの繰り返しを続けることで築けて行けるのなら様子を見ることにします。
ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ