hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

嘘つきに仕立て上げられること

回答数回答 2
有り難し有り難し 36

はじめまして。
過去の皆さまの投稿や回答を拝見し、
とても励まされました。ありがとうございます。

あと少し…私の中の悶々とした感情が無くならないので今回ご相談させていただきます。

3週間ほど前、10歳近く歳の離れた彼氏とお別れしました。
彼の私に対する理不尽な態度に限界がきて、私から話合いを設定したのですが、序盤でこちらが振られる形になりました。

別れ話をしている最中でさえも他責にするばかりで、別れたい根拠も薄く、精神年齢の低さに呆れて別れたことは良かったと思います。

ただ、今後に活かすためにこの付き合ってきた期間について振り返っていた際、やたらと嘘つき呼ばわりされたことに気が付き、とても嫌な気持ちになりました。

例えば…
・出会った時にはお酒を飲んでいたのに、付き合ってからお酒を飲まなくなったから嘘つき(お酒を飲んでくれる人だと思ってた)
・A型なのに几帳面でないので嘘つき
(私の家に泊まりに来た際に、几帳面なら気になるであろう仕掛けを各所にしたが、一つとして指摘してこなかったから)
・彼の服装を毎度かっこいいねと褒めるのが嘘つき(泊まった次の日の朝はコーデを見せつけてくるので、褒めていた)…等

もしどうしても気になるなら、百歩譲ってその場でそう思ったことを伝えれば良いと思います。

なのに、彼は半年以上過ぎてからうだうだとあれが嘘つきだこれが嘘つきだと言ってくるのです。

しかも私は嘘をついていたのでもないですし、ストレートに聞いてくれれば素直に発言や行動の意図を答えてそれで終わりだったと思います。

自ら向き合うこともせず、勝手に日々の生活の断面を切り取り嘘つきに仕立て上げられ、傷つけられたことがどうも許せません。

今回の場合、そういう人だったんだと割り切るしかないのでしょうか?
こういう人はザラにいるものなのでしょうか。
お教えください。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

「こういう人はザラにい」ません

こんにちは。

元彼氏さんの「精神年齢の低さに呆れ」たと書いています。
私は、「嘘つき」の列挙された事例をみて、視野が偏狭で思い込みの強い人だったのではないか、と感じました。

「A型なのに几帳面でないので嘘つき」、え?という感じです。
血液型で人格の傾向性が判断できるという迷信は根強いものがあります。現在の研究では血液型性格関連説は否定されており、科学的根拠は全くありません。そもそも「几帳面」にもレベルがあり、自分で思う「几帳面」と他者が思う「几帳面」のイメージが一致しなかったと言うだけのことで、それが合致しないから何だというのでしょう。自分の思い込みの「几帳面」のレベルに合わないから「嘘つき」?。人を嘘つき呼ばわりする前に、自分の思い込みの激しさ、自分を基準にする考え方の傾き加減を反省するべきです。

また、そもそも血液型を話題にすることで、あなたに心理的な苦痛を味わわせているのだから、それはブラッドタイプ・ハラスメントです。人を「嘘つき」呼ばわりする前に、自分のハラスメントを自省してほしいものです。ズレています。

「出会った時にはお酒を飲んでいたのに、付き合ってからお酒を飲まなくなったから嘘つき」?。それは、「お酒を飲んでくれる人だと思ってた」という思い込みです。その場の雰囲気で飲むことだってあるでしょう。また、元彼氏さんに合わせる格好であなたが気を使ったとは思えないのでしょうか。思い込みと視野の偏狭さも感じられます。

以上に見てきたように、彼は自省をすることがなく、柔軟性に欠け、硬直した自己中心の考えから出られない人のようです。あなたが、お話をする最中も「他責にするばかり」と書いていることがそのことを裏付けています。

私の周りで、「こういう人はザラにい」ません。
「そういう人だったんだと割り切るしかない」し、今後は自分を省みる謙虚さ、相手に譲る心の余裕を持った人を選ぶための教訓になった。そう前向きに捉えて頂ければと思いました。

{{count}}
有り難し
おきもち

浄土真宗本願寺派報恩寺住職(兵庫県三木市) 本願寺派布教使 元本願寺布教研究専従職員 元龍谷大学講師 元篤志面接委員(法務省管轄) 真宗学修士、心理学学士 Fmみっきい(地元ラジオ局)出演中 趣味:サックス 2019年末頃から回答しています
応談できる時間帯は、その日によって違いますのでお確かめ下さい。 月曜日〜金曜日(祝日除く)13時〜21時 土曜、日曜、祝日 18時〜21時 お盆(8月1日〜15日)、お彼岸は対応できません。

そういう人は世の中にいます

拝読させて頂きました。
あなたがその人のことであれこれとお悩みなさるお気持ちもわかります。別れてみるとその人となりが少しずつわかってくるものです。

その人のことは分かりませんし、その人の本心もわからないです。

とはいえその人が言っていることはとても稚拙なことだと感じます。言っていることを考えると単にあなたのことが好きではなくなって別れたいからこじつけて言っているようにも聞こえてきますし、あなたのせいにしているようにも感じます。さも自分は悪くないと別れるための言い訳をつらつら並べ立てているように思いますね。
別れるにはそれぞれの言い分はあるかと思います。がしかしその人はやはりあなたに誠実に接していたのではないかと思います。
世の中にはそのように何でも自分に都合よく考えて人のせいにばかりする方はやはりいらっしゃいます。自分の欲望や都合ばかりを優先して人への気持ちをないがしろにする方はやっぱりいらっしゃるのです。
あなたはそのことを身をもって学んだのです。とはいえそのような人ばかりではないことも事実ですからね。
あなたのこれからの未来には沢山の方々に出会うことでしょう。そうして素晴らしい方との出会いもあるでしょうし、やはり本心では自分のことばかりを優先する方にも出会います。
今回のような人とお付き合いなさり別れてあなたは人を見る目が養われたと思いますよ。

あなたがこれからの未来に素晴らしい出会いに恵まれてその人とのご縁を深め合いながら人として成長なさり、お互いを理解し合いながらお互いを尊敬し合い尊重なさり、心から幸せに生きていかれますようにと心よりお祈り申し上げます。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

釋 悠水さま
早速のご回答をありがとうございました。
「偏狭で思い込みの激しい人」
本当にその通りだと思いました。
特に、「几帳面」のイメージが一致していないだけという部分は、記載していない他の場面でも思い付く部分が多々あり、言葉が含む様々なイメージや捉え方の違い1つを取っても、会話が通じない等と言って怒り別れたいと言われました。
ただ、最後にあったように、このような人物はザラにはいないとのことで今回のことは今後を共にするパートナーを選ぶ際の学びとし、前を向いて生きていきたいと思います。
ありがとうございました。

Kousyo Kuuyo Azumaさま
早速のご回答をありがとうございました。
「別れてみて人となりがわかる」というのを今まさに実感しています。
付き合っていた当時は目を背けていた、彼にされてきた冷たい対応の数々を思い出し、苦しくなることもありますが、結婚する前で良かったんだと、安心した部分もあります。
「自分のことばかり優先する」という側面も多々ありました。なんでもっと早く気がついて離れる事が出来なかったんだろうと悔しいですが、ご回答にもあったように、人の目を養ったんだと言い聞かせて強く生きていこうと思います。
最後にも私の幸せを祈っていただきありがとうございます。しっかりと幸せを掴めるよう日々精進していきます。ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ