hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

セクハラを止められず、後悔しています。

回答数回答 3
有り難し有り難し 39

会社の飲み会で他の女性従業員がセクハラにあっているのを注意することができず、心から後悔しています。

セクハラをした人はその日だけ参加した人なのですが、本当にセクハラが酷かったんです。
私は席順に恵まれたため、触られるなどはなかったのですが。他の女性従業員達は私の隣でセクハラの攻防戦をしていました。太ももを触られたり、肩を組まされたり、頭を触られたり。
しかし、私が注意できたのはたったの1回です。それでも、相手は辞めませんでした。
解散した後に被害にあった方一人一人に強く注意できなかったことを謝罪しましたが、「悪いのはセクハラしたやつだよ」とみんな許してくれて。それが逆に申し訳なくて忘れられません。

しかも、私はセクハラをした人に飲み代を全額「内緒で受け取って」と返されたんです。私が1番年下だったのもあると思いますが、セクハラの口封じにも思えて怖かったし、私はそんなに被害にも遭っていないのに受け取ってしまった罪悪感も凄いです。意図せず相手に『飲み代を奢って貰った』という貸しを作ってしまったようにも感じました。

女性従業員の太ももに手がいってるのを目撃して、自分がされたかのようにも感じて辛いです。涙が出てきます。
そして、自分にはもっとなにか出来たのでは?と考えてしまうんです。

お力添えを頂けたら幸いです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

「会社」から場所が移っただけの「会社の飲み会」で出来たこと

こんにちは。

まず、事の経緯からの確認です。

「会社の飲み会」があった。「1番年下」のあなたは難を逃れたが、「他の女性従業員がセクハラに」遭った。「その日だけ参加した人」(年長の管理職の男性ということでしょうか?)がセクハラをした張本人である。あなたは、「解散した後に」「被害にあった方一人一人に強く注意できなかったことを謝罪し」た。これと前後して、「セクハラをした人に飲み代を全額」負担する旨を「内緒」で持ちかけられ、断れず受けとった。明記されていませんが、後にその「口封じ」のお金で全員分の会計を済ませた(全員にその旨を言ったかどうかは不明)。こういうことでしょうか。

論点は、
・「1番年下」のあなたがセクハラを「強く注意でき」る立場にあったか
・「口封じ」のお金を断れる立場にあったか

あなたは、そのセクハラ現場を「自分がされたかのようにも感じて辛い」と書いていて、被害女性の立場に立った親身な感情を抱いています。相手の苦しみを我が事のように感じていく、それ自体はとても大切な心をお持ちだと思います。

ただ、上記に上げた論点から言うと、あなたは現実的にセクハラを「強く注意」して指弾し、「口封じ」に相当するお金を断れる立場にあったかということを考えてほしいのです。

そもそも、「会社の飲み会」のなのであって、無礼講のように見えて実は違う。そういう場なのでしょう。その意味で、男性が自分の地位や立場を利用してセクハラをするのは卑劣です。

しかし、上下関係が理不尽に持ち込まれた現場であなたが出来ることや責任は「会社」の中での力に相当することしか出来なかった。それが現実だったのではないでしょうか。「会社」の日常以上の力をあなたは持ち得なかったのです。それは仕方のないことです。

これがもし、そのセクハラをする人を激しい調子で面罵して手を払い除け「強く注意」できたとしましょう。確かにセクハラは止むかも知れません。しかし、その男性がその後会社の中であなたにどんな仕打ちをするでしょうか。卑劣な行為をすることを躊躇しないその人が。

また、その時あなたが庇った「他の女性従業員」たちは、あなたを同様に必死に庇ってくれるでしょうか。これも心もとない話だと思います

あなたは「会社」から場所が移っただけの「会社の飲み会」で出来るだけのことをした。それで良いのです(字数制限)

{{count}}
有り難し
おきもち

浄土真宗本願寺派報恩寺住職(兵庫県三木市) 本願寺派布教使 元本願寺布教研究専従職員 元龍谷大学講師 元篤志面接委員(法務省管轄) 真宗学修士、心理学学士 Fmみっきい(地元ラジオ局)出演中 趣味:サックス 2019年末頃から回答しています
応談できる時間帯は、その日によって違いますのでお確かめ下さい。 月曜日〜金曜日(祝日除く)13時〜21時 土曜、日曜、祝日 18時〜21時 お盆(8月1日〜15日)、お彼岸は対応できません。

次につなげる強い意志を!

わんさん、こんにちは。

 セクハラの現場を見たけど、強い注意ができなかったのを後悔しているのですね。
なかなか注意をすることは勇気がいることです。自分に被害がかかる場合もありますから。
 その反省を含め、今回を機に、そういう時にはどう対応するかをいろいろ考えてみる事も大切ですね。
 注意するリスクを回避する対策方法もあります。たとえば被害者を連れ出す方法があります。普通に「(被害女性)さん、ちょっと一緒にトイレに行かない?」とか。自身がトイレにいって、被害女性に電話をかけて、席を外させるとか。加害者をうまくかわせる方法を常に考えておくといいですよ。
 あまりにも酷ければ、その後に会社に伝えると、その後のセクハラ対応にもなりますね。加害者はあまりセクハラ意識がないため、会社を通じて対応することも大切です。
 常にどういう対応ができるか、同僚と話し合う事も大切ですね。自分で責任を重くもたないように、前向き対策が大切です。

素晴らしい正義感を実現できるように応援します。

合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email;kongozaji@renge.net(気軽にメールしてね!)  直通電話:090-6041-0193(最初はショートメールで) ※※※※※※※※※※※※ 山寺の小さな金剛座寺は10月23日に襲った台風21号で、大変な被害を被りました。大規模な斜面の崩落で客殿が倒壊の危機に陥っています。人生は何が起こるかわかりません。復興に向けて20年努力してきましたが、またリセットになるとは思いませんでした。でもあきらめません。仏さまの教えは「一切皆苦」苦難をなくすことではありません。苦難は必ずきます。それを乗り越える心を作ることが、御仏さまの教えなのです。  ハスノハに訪れる皆さん。私と一緒に人生の苦難に正面から立ち向かい、乗り越えていきましょう。仏さまと共にならば、必ずできます。合掌 ※※※※※※※※※※※※ Email;kongozaji@renge.net 在家から天台宗僧侶になりました。田舎のお寺だからできる新しいお寺ライフを試みて活動しています。特技は手話で現在某大学の非常勤講師で初歩の手話講義をしています。NPO手話技能検定協会理事の役職を頂いて手話学習の普及に努めております。社会貢献として保護司のお役を通して社会更生のお手伝いをしております。 どうぞ伊勢にお越しの際は遊びにお立ち寄りください。また活動は三重だけでなく、埼玉・東京・神奈川などの首都圏、または車でいけるところはどこでも出張で活動しています。仏事のことなら気軽にご連絡ご相談ください。お寺には宿坊もありますので、心のリフレッシュをされたいのであれば、いつでもお泊りくださいね。 私と一緒に、お寺の復興を手伝ってくれる方を募集しています。私とお友達になってください。そして伊勢の山寺をあなたの第二のふるさとにしてください。 ●お葬式や法要、納骨をお受けしております。 エリアは三重・中部・近畿から東京・埼玉・神奈川まで、車でいけるところはどこでも走り回っております。どうぞご相談ください。  (メールが有難いですが、直通電話 090-6041-0193 でもお受けします。なかなか出られないので着信を残してください。またはSNSでご連絡くだされば折り返し電話します。なお電話での悩み相談は10分と決めておりますのでご了承願います) ※もし少しでも回答がお力になれましたら、その感謝のお気持ちを、ご本尊如意輪観世音菩薩さまへのご志納(布施行)でお願いします。ハスノハ活動ができるお寺の維持活動に使わせて頂きます。 ゆうちょ銀行100010-67608891 名義コンゴウザジ 百五銀行多気支店(普)221446 名義シュウ.コンゴウザジ 檀信徒・弟子になって一緒に仏教ライフを楽しみませんか?(檀信徒費志納年1万円) 仏教を人生に活かして楽しみましょう。合掌 

非道はどんどん明るみにさらして世間の声で「戒め」をつくる

人は公の場ではいじめやハラスメントはできないものです。小さな組織や集団内部で行われる事も世界の眼からすればおかしいことは絶対におかしい・悪いことは絶対に悪いことなのです。たとえ国のルールであっても酷いことは酷いこと。世の中には様々なハラスメントや酷い事件が絶えませんが、同じことを国や会社のトップがされたらいやがるでしょう。加害者だって嫌なわけですから人類全体から撲滅・根絶あるのみです。
では、そういう野蛮な行為はもっと改められるべきなのになぜ改められないのか?
それは、そういう行為を間接的に肯定している人たちが多いからです。
あるいは正そうとしても自分も被害に遭う(会社の上司を問題視することで自分が後から報復されると思う)心理があるからちっとも改められないのでしょう。
性犯罪や性被害は凶悪犯罪・極刑化されるべきです。
自分や家族がハラスメントをされれば誰でもいやなはずです。悪いことだとわかっているから小さな集団の中でおかしなルールをつくって身勝手なことをするわけです。伴侶を持つ人であれば、奥さんの前では他の女性へのハラスメントなどできないでしょうから、今後は(これをご覧になられた方も)証拠の動画・記録をとっておきましょう。学校の虐めだって親や校長先生でも見ていれば誰もやらないということはそういうことです。それが「戒め」になる。優先順位を人はきちんと弁えているのです。だからこそそういう戒めを会社でも作るのです。現代においてはさまざまな女性に対する差別や非道なことがあっても力の強いサイドが勝ってしまい、被害者が泣き寝入りをするというケースすらあります。先日の中国のテニスプレイヤーもひどい目に遭っていたから告発をしたら、国家の要職にある人間だからと声を潰されてしまった。恐ろしいことです。この世界にある人権というものはいまだまともに機能していないからでしょう。人権を利用して自分たちが都合の良いことをしようとする人すらいるから人権もまともに機能しなくなってしまうのです。
世の中のルールを決めるのは力の強い人間です。力の強い人間が正しいルール「戒め」を広めることで皆が言うことを聞くようになる。あらゆるハラスメント被害から被害者をなくすためにも、世界中の人たちにハラスメントはいけないことだという意識をSNSなどでどんどん広めて「戒め」が敷かれるようになるまで共に頑張りましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
今月の法話 文殊の剣 ❝己がそのものを観ていながらそこに余計な色や思いをつけたさぬその己の様子を「こそ」見届けてみてください。❞(本文より) 「大丈夫、慧の剣を取る。」 大いなる菩薩や老師は智慧の剣を取って、人の迷いの見解を断ち切り真実の姿をみせてくださいます。 智慧の剣とは人間の自我、我見の無いこころからなる、無垢で清らかなる「事実の様子」「本来の様相」を見極める力ともいえましょう。 それこそが智慧の剣なのです。 文殊とは自己を鎮め得た者の姿。 人間の内なる思慮分別の猛獣を修め得て、その上に鎮座する姿。 事実を事実のとおりに見るということは、余分なものがないということです。 そこに現れる余分な見解というものを断ち切った姿。 そもそも、もともと一切の事象、事実というものには余分なものはありません。 とは言えども、それでも人は人の習癖・習慣的に物事に思いをつけたす。 いまや「写真で一言」という要らぬ添え物をするバラエティ文化もあるぐらいですから、ものを本当にそのままに受け取るということをしない。 文殊様の持つ剣、智慧の剣というものは、そういう人間の考えを断ち切る働きを象徴したものです。 その文殊の剣とはなにか? お見せしましょう。 いま、そこで、みているもの、きこえていること。 たとえ文字文言を観るにしても、そのものとして映し出されているという姿がありましょう。 文字として見えているだけで意味を持たせてもいない、読み取ってもいないままの、ただの文字の羅列のような景色としてみている時には、文字であっても意味が生じません。 本当にみるということはそこに安住しています。他方に向かわない。蛇足ごとが起こらない。 見届けるという言葉の方が適しているかもしれませんね。 ❝己がそのものを観ていながらそこに余計な色や思いをつけたさぬその己の様子を「こそ」見届けてみてください。❞それはものの方を見るというよりはそれを見ている己を見つめる姿ともいえましょう。 そういうご自身のハタラキ・功徳に気づく眼を持つことです。 あなたの手にはすでに文殊の剣がありますよ。用いることがないのはもったいないことですね。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ