hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

トラウマ・人間恐怖症の克服法は?

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

 眠れず涙も出てしまうこのごろ、このサイトを思い出したので投稿させていただきます。

 私は自分にはいつも味方がいないように感じます。(母を除いて)そして生きることが、息をすることがつらくなり自分も知らないうちに涙が流れます。自分が考えうる主な原因は、外国(東洋ですが)の血が流れているために起きた偏見による差別です。他の人と変わらない見た目で名前も国籍も日本のものだったのに、地元では小学校から中学校までずっと差別を受けていました。間違いは正し規則は絶対破らないように、勉強もして努力をしたのに関わらずです。教師は味方にならず目上の大人たちも「お前がそう生まれたのが悪い」という態度で助けるどころか攻撃する人すらいました。過去のことですが周囲の親の仇でも見るようなあの冷たい目が忘れられません。卒業して離れれば終わると思っていたのですが、年月が経とうと国が違えど偏見そのものはなくなりませんでした。私の家族は両親の国籍が違うだけで普通に真面目な人です。それにも関わらずなぜただ存在しているだけなのに、テレビかどこかで聞いた話のイメージを押し付けられ、(私だけではなく家族まで)侮蔑を受けないといけないのでしょうか?なぜ混血だからといってたやすく攻撃を受けなきゃいけないのでしょう?相手はあくまで一般論や正論を言っているつもりなので、たちがわるいです。世の中が国際化しようと混血に対する風潮は根本的に変わらないようです。仲の悪い者同士が、私を見て仲良く団結するのが今も昔も不思議でなりません。学校などで誰かに話しかけても避けられて、話す機会がなく親しくなるどころではありませんでした。何より実際に会って長く話をしたわけでもないのに、勝手なイメージで家族が決めつけられるのが悲しく悔しいです。

 被害妄想をしないよういつも努めましたが、相手のふとした発言でトラウマがふと蘇って嫌です。時間がたっても、成功体験を増やして気をそらそうとも無くなりません。平常心を保っても意味がありませんでした。知らないうちに私は人間嫌いになりました。一人一人から受けるダメージは少なくても30年ぐらい続けば嫌になります。死ぬまでこんな待遇なのか考えてしまいます。国による差別を受けたことがない人が憎くて仕方ありません。私の精神が弱いのでしょうか。
差別や人に対するトラウマ・または恐怖を克服する方法はありますか?

2021年12月5日 4:21

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

辛いことではなく、良いことに目を向けてみましょう!

質問読ませていただきました。

ご自身の生い立ちや見た目で周りから言われなき非難を受け、とても苦しんでおられるのですね。
心中お察しいたします。

さて、日本という国は島国根性というか、外国の人や混血の人に対して距離をとる傾向にあるように思われます。距離を空けるだけならまだいいのですが、ワケもなく攻撃してくることもあるでしょう。
どこの国の人であろうと、どんな見た目の人であろうと、真面目に真っ直ぐ生きている人はいるんですが・・嘆かわしいことです。

しかし、そんな全てそんな人ばかりではありません。質問者様の血筋のことを気にせず、普通に接してくれる人は今まで1人もいませんでしたか?
そんな人の優しさに触れたことはありませんか?
人はどうしてもイヤな思いや辛い思いばかりが頭に残ってしまいます。嬉しかったことや感謝の気持ちというのは、そのときは心を満たしてくれますが、時が経つと次第に薄れ、最終的にはほとんど覚えてすらいません。

たしかに、質問者様は他の人より辛い思いをたくさんされたのでしょう。しかし、その辛いことを悔いて恨んでも、結局自分の心をさらに自分で苦しめてしまっているだけで、何の解決にもなりませんし何も好転しません。
ですから、出来るだけ良かったことに目を向け、自分の心を明るい方に持っていく努力が大切なんです。心が明るければ、言動が前向きになります。前向きに真っ直ぐ生きている人は、必ず自然と周りに素敵な人が寄ってきますよ。質問者様のことを理解して、差別することなく普通に接してくれる人も現れますよ。

そんなことも考えてみてくださいね。
何か少しでも参考にしてみて下さい。
不安でも追加の相談でも何でも良いので、必要ならばプロフィールを参照いただき、メールやZOOMの個別相談をご利用くださいね。

2021年12月6日 8:45
{{count}}
有り難し
おきもち

京都府・大阪府・奈良県の県境に当たる、京都府京田辺市の天王院というお寺でお...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

回答ありがとうございました。納得しつつもなかなか言葉が飲み込めずお礼が遅れました。人生の中で折り合いがつけられるようにしたいと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ