弟が心配です
来年就職する弟が心配です。
弟は母と2人で実家に暮らしています。
私は夫と同居なので実家にはたまに帰る程度です。父は単身赴任で週末だけ帰ってきます。
実家の母によると、最近弟の癇癪がかなり激しいらしく、心配しています。
人には当たらないのですが、物を投げたり叫んだりするそうです。幼い頃からその傾向はありました。
来年就職で家を出るということ、一人暮らしをすること、初めて働く(今まで学生の間バイトもしていない)ということがかなり不安なようです。
私も、弟が就職してうまくやっていけるのか、いつか自殺してしまうのではないか?と不安です。
弟はコミュニケーションがあまり上手ではなく、今まで中学校や大学でも仲間はずれにされることもあったようです。
姉から見ていても会話が上手なタイプではありません。(でも内定は一発で取れたので不思議です)
彼女もできたことがないです。
・今どのように弟の不安を解消してあげたら良いのか。
・姉として何ができるか。
・実家にいる母も強がっているが心配症なので、母がストレスを受けていないか心配なので、私はどうサポートすれば良いか
この3つについてぜひ教えていただきたいです。
私が考え過ぎても仕方ないことなのですが、夜になるといつも弟の心配をしてしまいます。どうかよろしくお願いします。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
できることは限られていますが
大学(大学院?)を卒業なさる年齢の弟さんですから、すでに人格がかなり形成されていて、周囲ができることは限られていますよね。
他人の目から見ると、内定が簡単に取れたことを考えると、あなたがお考えになっているよりは社会性がある方なのかなぁ、とも思います。たぶん理系のプログラミングとか、いまの社会ですごく必要とされている分野のことを学んでおられる弟さんなのでしょうから、この点でもなんとかなるのかなぁ、とも思います。対人関係100パーセントとかという職種じゃないんでしょうと勝手に想像していますが、そうだとすると大丈夫なようにも思います。
それでもご心配なのでしたら、いつでも自分たち夫婦があなたの傍にいるよ、自分たちが必要ならいつでも声をかけてね、というメッセージを発し続けることではないでしょうか。これは弟さんと同居しておられるお母さんについても同様です。お母さんにも必要な声掛けをしてあげてください。
新しい環境に入るのは誰でも不安なもので、生来、「癇癪持ち」な弟さんなら、より不安が表面化してしまうのでしょう。実はうちの子供も今年、社会人一年生です。非常に緊張した毎日を送っています。みなそうなんですから周囲の人たちが本人の緊張に巻き込まれていては、ますます本人が辛くなります。黙って、落ち着いて、ご本人の緊張を受け入れてあげることが大切なのかもしれません。
質問者からのお礼
温かいご助言をありがとうございました。
わたしが考えすぎてもよくないな、と前向きに考えることができました。
まずは4月まで、励ましながら支えていきたいと思います。