ほっといてほしい。
生後3ヶ月の子どもがいます。
私は出産前からいわゆるワンオペ育児を覚悟しており、現状ワンオペ育児です。
赤ちゃんが家にいても夫は平気で外出し、家事はまっっったくしません。でも私は受け入れています。
夫は、赤ちゃんをひとりにしてはいけない、寝かしつけをしなきゃいけないということなどを理解していません。
寝ている赤ちゃんがいる部屋に大声で入ってくる、電気をつける。授乳を邪魔する、腕をひっぱる、首がすわっていない赤ちゃんを抱っこしたままベットに勢いよく倒れ込む、とにかく扱いが雑なのです。そして、子どもに近づくときは必ずと言っていいほど飲酒したときです。
母に夫の愚痴を言ったことがあります。そういうのはおだてて褒めてしてもらうようにするんだよ~と言っていました。なので私も我慢我慢と自分に言い聞かせましたが、この間二時間半にわたり寝かしつけを邪魔され(私が寝かしつけたら、かして抱っこすると言い、夫が抱っこすると扱いが雑で起きてしまう)、何度も「もういいよ、ありがとう」と言ってもやめてくれません。
顔を真っ赤にして泣いてる赤ちゃんを必死にあやす私を見て、夫は「甘やかすな、少しは泣かせろ」と言うのです。生後3ヶ月の赤ちゃんを寝かしつける行為が甘やかしていることになるのでしょうか!?そもそも、泣いているのは夫のせいです。
おそらく夫は、いわゆる赤ちゃんことばを使ったり、赤ちゃんに対して優しくあやしたりするのが恥ずかしく、酔った状態でふざけないと赤ちゃんとふれあえないのではないかと思います。
でも、目の前で赤ちゃんをおもちゃのように扱われると我慢ができないのです。
無視されるよりマシなのかもしれませんが、ふざけないと子どもとふれあいない父親なら要らないと思ってしまいました。
夫はいつでも離婚してやるという態度で私に対して愛情はありません。いずれ離婚するとこになると思います。
ただ、子どもや、結婚出産を喜んでくれた周囲の人たちに申し訳ないのです。
離婚回避できるならそれが一番いいとは思うのですが、でもやはり離婚しかないとも思っています。
子どもは生まれたばかりでしかも最近まで実家に頼っていたので、3人での生活もまだまだ始まったばかりです。
支離滅裂で申し訳ありません。心の持ち方、乗り切り方、寛容になるにはどうすればいいかなどアドバイスいただけたらと思います。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
赤ちゃんへの嫉妬?
もしかしたら夫は、赤ちゃんにあなたを独占されて嫉妬というか、不満を抱えているのかも知れません。
夫の態度はまるで、彼女が恋敵に優しくするのをわざと邪魔したりバカにしたりする男性のようではないでしょうか。
夫が飲酒して近づいて来るのは、本当は赤ちゃんにではなくあなたに近づきたいのかもしれません。
欧米では赤ちゃんを独りで別の部屋に寝かせるのも普通らしいですが、日本では添い寝も珍しくないですよね。
母乳の場合は添い寝・添い乳が赤ちゃんには最強の睡眠薬だったりもするでしょうし。
まぁ、たまには夫婦ラブラブタイムも作ってあげてはどうでしょうか。
夫に対しては、「いないよりマシ」と思えるかどうかですね。
たとえば、夫と同居していれば家賃・光熱費も割安になっているのでコスパは良い。
夫を、コスパを良くするための働き蜂だと割り切り、
「でもまぁ、こんな夫にも可愛いとこはあるよね」
と怒りを冷ませるかどうかですね。
あと、男性ははっきり言葉で言わないと気付かないので、赤ちゃんの扱い方など不満があるなら、お酒を飲んでいないときに明確に指摘した方が良いでしょうね。
と、アドバイスという形だとどうしてもあなた(相談者)にこうした方が良いよと変更を求める回答になりがちですが、あなた自身が今の状況で良いなら、そのままでも良いです。
なぜなら、あなたは充分に頑張っておられるのですから。
変わるべきは夫の方。
でも、夫を変えるためにはあなたも今までと違うメッセージを発する必要がありますから、面倒くさいですね。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。
あまりの怒りに「いないよりマシ」を忘れていました。そうだ夫婦を続けていれば少なくとも経済的な心配はしなくていいんだ、と思い出しました。
離婚して家を出ていくまで頑張ってお金を貯めるんだと決意をしていたことも思い出しました。自分の短慮さが恥ずかしいです。
そして出産してはじめて誰かに「頑張っている」と言ってもらいとても嬉しく救われました。ありがとうございます。