hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

入る予定の会社をすでに辞めたくなっている

回答数回答 2
有り難し有り難し 26

新卒で入る予定の会社をすでに辞めたいと考えてしまいます。

就職活動がどうしても嫌で、早くから動かなかったために4年の7月まで内定が貰えませんでした。
運良く内定を頂いた会社は労働条件などが微妙だと感じていましたが、内々定受諾の猶予が短く、これを逃したらもう内定は貰えないと思い焦って内定受諾してしまいました。
今考えると卒業までには時間があったのに、勿体無いことをしたと後悔しています。

その後も迷うことはあったのですが、入社までは時間があるし考えないようにしよう、と数ヶ月間現実から目を背け続けていました。

案の定、入社直前の3月になってこの会社で働くことが嫌になってしまいました。
また、一生独身の可能性を考えて総合職を選んだのですが、プライベートを大事にしたい私の気質には合っていないのでは、一般職の方が良かったのでは、という後悔の念も生じてしまいました。
自室では一時間泣き続けることもあり、食事中にも涙が溢れそうになります。(大学1年の4~5月にも環境の変化のせいか、同じようなことがありました)

辞めたいと思っていることを家族に打ち明けたところ、「そもそもずっと働き続けるとは思ってなかった」「やってみてダメなら辞めたらいい」と言われ、少し気分が軽くなりました。

幸いにも両親はまだ若く、実家暮らしなので無職の期間頼ることもできるし、働いてみてやっぱりダメだったらさっさと辞めてしまおう、と思えるようになりました。
職歴やスキルの無い第二新卒だと再就職が難しそうなので、
せめて試用期間の間は頑張り(もう少し頑張れそうなら1年は続けようと思っています)、辞めたら自学もしくは職業訓練校で簿記か何かの資格を取って再就職を目指そうと考えています。

しかし、今度は辞めることに気が向いてしまい、一日の半分以上を転職サイトで第二新卒歓迎の求人を漁ることや、「新卒 辞める」といったキーワードで検索することに費やしてしまいます。

長くなってしまいましたが、
気持ちを入れ替えて残り少ないモラトリアムを転職についての調べ物ではなく、自分がしたい事に使えるようご助言いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

2022年3月2日 23:15

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなたに本当に必要なのは

こんにちは。

「気持ちを入れ替えて残り少ないモラトリアムを転職についての調べ物ではなく、自分がしたい事に使える」ための「ご助言」とのことです。

そもそも肝心のこの「自分がしたい事」が、文面から明らかではありません。

敢えて推測すれば、その「入社予定の」会社を辞めた後に「自学もしくは職業訓練校で簿記か何かの資格を取って再就職を目指」すための具体的行動、これに目を向ける方向転換をさせてほしいということだと仮定します。文面では他に見当たりませんから。

すると、それは既にその会社を辞めるというあなたの結論を肯定する回答をしてほしい、ということでしょうか。

つい最近もありましたが、質問者が自分の結論を既に出していて、これに沿うような回答を求めることは宜しくありません。回答は、質問者にとって何が最善かをフリーハンドで委託されて然るべきものであり、質問者の前提に無条件の追従をするものではありませんから。もし、ご自身の意図に沿わない回答は不要だということなら、以下は読まなくて結構です。

あなたの文面から読み取れる考え方で既に問題だと感じるのは、すでに就労前から辞める理由を探していることです。

・「労働条件などが微妙」
・「卒業までには時間があったのに、勿体無いことをしたと後悔」、つまり他に良いところがあったはずなのに不本意な所に就職した
・実際に就労が始まっていないのに、「総合職を選んだの」だが、「プライベートを大事にしたい」から「一般職の方が良かった」「という後悔の念」
・「幸いにも両親はまだ若く、実家暮らしなので無職の期間頼ることもできる」

入社する前に、不本意なところだから辞めるという理由を持つ。
入社する前に、想像で不本意な部署だから辞めるという理由を持つ。
辞職した後で、実家に頼れるから良いかという理由を持つ。

こういう全てに最初から逃げを作る姿勢は、たとえあなたが今入社予定の会社を辞めて、「何かの資格を取って再就職を目指」しても同じことを繰り返すでしょう。

あなたは「残り少ないモラトリアム」と書いています。
今は3月で、入社は4月だから大学生という「モラトリアム」期間なのは事実でしょう。しかし、あなたは4月を迎えても心の「モラトリアム」を脱することが出来ると自分で思えますか。

必要なのは、あなた自身の姿勢を変えることです(字数制限)

2022年3月3日 8:57
{{count}}
有り難し
おきもち

釋 悠水(しゃくゆうすい)
浄土真宗本願寺派報恩寺住職(兵庫県三木市) 本願寺派布教使 元本願寺布...
このお坊さんを応援する

3年働いてから

まずは3年間その会社で働きましょう。
そうでないと、他の企業からも信用してもらえない可能性があり、転職活動に不利だと思います。
また、コロナ禍で人手が余っているこのタイミングで転職活動しても、残り物の会社に行き着くだけでしょうから、コロナ禍が落ち着くまで転職活動を待った方が賢い気がします。
どこの会社に行ってもやっていける自信とスキルを身に付けるための道場として、まずは内定先で働いてみましょう。

2022年3月3日 19:29
{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

釋 悠水先生
ご回答ありがとうございます。

仰る通り、私には以前から嫌なことからすぐ逃げてしまう癖があり、ご指摘にハッとさせられました。

将来どうするかは兎も角、入社すると決めた会社と一度しっかり向き合ってみようと思います。

願誉浄史先生
ご回答ありがとうございます。
確かに、今のご時世や他の会社からの信用なども考えると3年程度は続けた方が良いのかもしれません。
待遇を考えると、やはり将来的には退職する方向で考えてはいますが、実務経験を積むためにもできる限りは頑張りたいと思います。

「会社・仕事に行きたくない」問答一覧

働くのが怖くなって逃げている自分

私は正社員で6年続いた仕事(事務職)を去年の8月に辞め、9月から正社員事務職で転職しましたが、合わない激務で精神的にしんどくなり会社に行けなくなる日が何度もあり、何度かは頑張ろうと立ち直ったのですが、適応障害と診断され3ヶ月後の12月に退職、今年の5月まで約4ヶ月ほど転職活動を行い、5月に正社員事務職で転職先が決まり頑張ろうと入社しましたが、人の入れ替わりが激しくこれこら担っていってほしいとプレッシャーをかけられ仕事の内容もあわずで自分には無理だ、できないと思い込みがつよく体調も過呼吸など体が悪くなり会社にいけなくなり、不安障害、適応障害と診断され1ヶ月後の6月に退職しました。退職も自分で電話できる状況ではなく、母親が電話してくれました。短期離職が二度続き、働かないととは思うのですがまた同じ繰り返しになるのではとトラウマになってしまい、働くことが怖くなり逃げてしまってる自分がいます。ありがたいことに実家で親からもゆっくり探しなさいと甘えられる環境があることに金銭面等は貯金を切り崩しながら生活はできていますが、貯金はなくなる一方で。。一度夏頃に転職活動頑張ろうと1ヶ月ほど行い内定ももらえましたが、直前に怖くなり体も心もこわばってしまい、また同じ繰り返しになる、働けないと感じ、内定を辞退してしまいました。本当に情けないです。やってみないとだれもが仕事慣れるまで初めはできないし、入ってみないとわからないと言うことはもちろんわかってます。しかし、トラウマになってしまったのか、働くことが怖くなってしまい、今では応募すら怖くなってしまい何も選考を受けてない状況です…。このままではダメだとわかっています。でもこれからどうするべきなのかわからず、気づけば涙が出てきます。ネットで調べ、今月から就労移行支援のサービスに通っていますが、正直このまま通っても意味があるのか、無駄ではないかと感じています。早く仕事決めないと焦るばかりでもがいていますが、応募すらできず、怖がり、求人を見てるだけの生活になってます。自分で乗り越えないも何もはじまらないのはわかってますが、年齢も32歳で早く結婚もしないといけないし、婚活もしないといけない年齢でもあるし、実家ではなく一人暮らしも自立しないととも思うし、でも仕事もできない無能な自分に、これからどうしたらいいのか、働けるのか、焦りと不安で潰されそうです。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

会社に行きたくない

今の部署に異動して4年目。50代半ばなので難しいことはもうしたくありません。なのに今まで全くやってきたことのない仕事内容で日々ストレスを抱えてます。 人間関係は悪くはないのですが、一緒に仕事してる同僚の言い方が上からだったりと、ことごとくかんに障ります。 仕事を辞めたいのですが、夫の仕事が定まらず私が辞めるわけにいきません。ブランディングや研修講師、大人の塾等考えているのですが、集客できず収入がありません。本人もどうしたらいいのかわからなくなっており、もう人生やめたいと漏らすようになっています。 夫の仕事が軌道に乗れば私も会社を辞めることができるので、夫の仕事を何とかしたいのですが。いろんな集まりに顔を出したり、いろんな人と話して意見を聞いたりしたのですが、全く集客できません。もう正直どうしたらいいのかわかりません。 夫の仕事が定まらない、私は会社を辞めたい。好きな趣味もあまり楽しくありません。こんな生活がいつまで続くのかわからず毎日辛いです。 今日は締切が今日までの仕事があるのに、やらなくてはならないことが沢山あるのに、身体が動きません。 心が辛くてこちらに相談させていただいた次第です。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

明日出社するのが怖くてたまりません。

7/24から派遣社員として新たな派遣先で仕事を始めましたが、引き継ぎも慌ただしく、出来る限りノートを取ったり、他の社員や派遣社員の方に質問しながらどうにかこうにか頑張ってきました。 この連日の猛暑と、慣れない仕事に緊張して、残業の日々のなか、疲れが溜まっていたのか、8/12に座っていられないくらいの腰痛で初めて有給休暇を取って休みました。翌日も痛みが取れず、さらに一日有給休暇を取って整形外科を受診しました。 そこで処方された薬が身体に合わなかったようで飲んだ昼過ぎから具合が悪くなり、トイレから離れられなくなり、動悸・冷や汗・息が苦しくなってしまい、結局119を呼ぶ羽目になりました。 そんなこんなで2日休んで仕事復帰するつもりが、4日も仕事を休む羽目になってしまいました。 就業先に対して申し訳ない気持ちで、明日からどんな顔して会社に行けば良いのか分かりません。 「ズル休みじゃないのか」「甘えだ」など思われていたらどうしよう。 「みんなに迷惑をかけてしまった」どうしよう。 仕事は山のように積まれていたらどうしよう。 もう不安で怖くて、「もういっそお詫びに死んだ方が良いのではないか」という思いが頭を中をチラチラしています。 どうしてこんなに体が弱いのか。 みんなのように元気にバリバリ働けないのか。 一生懸命いつだってやっているのにちっとも人生が明るいものになりません。 頭が悪いのでしょうか。 生きている意味あるんでしょうか。 家にいても全然心が安らぎません。 ウトウト昼寝なんて何十年もしていません。 父は初期の認知症(厄介なピック病)だし、母親や私をまるで使用人のように「お前ら」呼びて罵倒することも多々あり、職場でグッタリなのに帰宅しても癒しがありません。 「ここで死ねたら楽になれるのにな」と思ったことは数知れず。 でも、周囲迷惑をかけてしまうと思うと踏み出せずにいます。 明日も本当に怖いです。 みんなが私の姿を見てきっと「4日も仕事を空けやがって」という目で見られるんだろうな。嫌味やお叱りを受けるんだろうな、どこから手をつけて良いか分からない仕事に呆然とする姿を想像すると震えがきます。 どうして薬で副作用起こしてしまったのか…後悔と不安と恐怖で明日が来るのが怖いです。 明日、どうしたら良いのでしょうか。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

ホワイト企業だけど辛くて行きたくない

新卒1年目です。最近、出勤時や仕事中に勝手に涙がボロボロでてくるほど辛く、会社を辞めると一週間前に上司に伝えました。 残業も少ない、社員もやさしい方ばかりのホワイト企業だからこそ、ここで入社して1年で辞めたら再就職できないのではないかと不安です。そして、仕事を教えてくださった上司や先輩方に申し訳ないという気持ちも一杯です。退職日まであと一ヶ月は出勤しないといけないのですが、会社の人と顔を合わせるのも気まずく、しんどいです。 祝日休みがなく、曜日ごとに固定された仕事もある部署なので心を休めるための有休も取りにくいです。 【ここからは(おそらく)辛くなった原因についてです↓】 この会社は新卒を雇うことが私で初めてで、自分が所属している部署の上司と先輩はよく私の新人教育についてのことで揉めてました。私も迷惑をかけているから早く周りに追いつくようにしないとと、焦りがありましたが、1年経っても同じミスを繰り返し、成長が感じられず。周りは毎日忙しいそうなのに自分の仕事量は少なく、自分は無能なのだと感じました。さらにその先輩も八つ当たりのようにドアを強く締めたり、仕事中の舌打ちやため息が増え、私に「信頼できない、まかせられない」「ふつうに考えれば常識」など怒鳴ってミスを指摘するようになりました。雑談でも「あなたは変わっている」、「質問したこととずれている」などとキツい言葉が多いように感じます。優しく接していただいたエピソードも沢山あっただけに悲しいです。 上司を通して部署に私の退職が伝わってからその先輩は私をキツく指摘しなくなりました。今まで怖いと感じていましたが、ひょっとしたら私の為を思い厳しくしてくださったのかもしれないと罪悪感を感じました。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

仕事に行きたくないです

今月10年勤めた派遣をクビになって、すぐに違う派遣で働きはじめました。 2週間になりますが、3日目くらいから教えてくれる人の当たりが強くなって、聞いてもいつものとか、知らないと言われ、言うこともその時によって違ったりで、言う通りにしたのに間違ってると言われ、嫌になってしまい、今日休んでしまいました。 その人は私の半分くらいの年齢で、一度で覚えるので、一度教えて出来ない人が嫌いみたいです。正直、内容も細かく覚えることも多く、不安しかないです。 部品交換で、使用期限とかはありますか? と聞いたら、 ない。目で見て色が変わってたら交換して と言われたので交換したら、 これ、使用期限内だから色変わってないはずなんだけど! と言われ、交換したものは廃棄してしまって確かめようがなく、何日か前にも同じようなことがあって、挫けてしまいました。 正直行くとこ行くとこでいじめられるので、 最初は自分が悪いとおもっていましたが、 もう、疲れてしまいました。 私が知能障害かなんかあるのかなと不安です。 ヘコヘコして気に入られても仕事を色々押し付けられて、もう疲れてしまいました。 自業自得でも全くお金に余裕がなくて働かないわけにいかないのに、もうどうしていいかわかりません。 なんで私はこんなにダメなやつなんでしょう。 夜も薬がないと一睡もできないし、  他の人みたいに休まず仕事に行くにはただひたすら耐えるしかないのでしょうか。 明日は頑張って仕事に行きたいですが、もうまたクビかもしれません。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

最近、仕事に行くのにストレス感じてます

自分は22歳社会人で今勤務しているA型継続支援は去年から勤めています。 親に絶縁されて今の市に来たのもその時からです。 初めは必死で働き、仕事に慣れてからは仕事時間を徐々に伸ばして頑張っていました。 しかし、6ヶ月目からしばらくは理不尽に怒鳴られる時が多い毎日を過ごし、「辞めたい」といろんな方に相談しては励ましてもらい、そのおかげで踏みとどまる事ができ、徐々に「頑張ってるね」と言われることが増え、やれる仕事も増えていきました。 また、そう言われる事がやる気に変わり、毎日「必要とされてる。頑張らなくちゃ」という思いに変わりました。 そして仕事仲間であり、少し歳の離れた友人も出来ました。 その後、新しい方が次々と入社し、僕も担当する場所が少し固定になってきた時に事件がおきました。 僕が働く施設は音が大きく、指示が聞こえない時がありました。 その時も近くの方には職員の1人の指示が聞こえていたようですが、僕には聞こえず、作業が終わって指示を聞こうとするとその人は誰かと電話してるか誰かと話していました。 「大事な話じゃ割り込めない」そう思い、少し待ちますが全然終りません。 その時にリーダー(友人)に相談すると友人がその方に聞きに行ってくれました。その後、睨まれたと報告されました。 その後、その職員が一番偉い人であるサービス管理責任者という立場の人に出来事をちくり、それが嫌がらせへと変わっていきました。 周りは全然場所を動いてないのに、僕はいろんな場所を毎日たらい回しにされ始め、また1年前同様、怒鳴られるようになりました。 また、「パートのリーダー制を設けてるけど、彼らはあくまで貴方達と同じ立場だからリーダー達に相談するな。相談しても時間の無駄だ。相談は職員にしろ」と朝礼で言われました。 たらい回し移動に怒鳴り。それが最近、精神的にも心身的にも来ており、友人にも「辞めたい」と何度も相談し、仕事中に「自殺」を考えるほどです。 また友人から、ある方(友人の友人)はそのサービス管理者に精神的に追い詰められて退職したという話を聞いて、それが尚更辞めたいと言う意思が強くなるきっかけにもなりました。 質問です。 このまま踏みとどまってまた来年も再来年もこの時期に怒鳴られる毎日を過ごすべきでしょうか? それとも退職して仕事を探すべきでしょうか? よろしくお願いします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

不安が強く仕事に行きたくない

現在派遣でコールセンターへ転職して3ヶ月目。これまで病院などで窓口対応や多少の電話対応をしてきて、さほど抵抗なく仕事ができるかなと思っていました。 が、独り立ちして1ヶ月。業界は言えませんが問い合わせが多岐に渡り、自分の対応に自身が持てず毎日不安で苦しいです。よっぽどおかしい対応していればすぐ待ったの声もかけてもらえるようなフォロー体制もあり、質問をしてもまた?みたいに怒られるような環境ではないので、むしろ恵まれていると思うのですが、自分の要領の悪さなど、こんなことで質問して…と申し訳なく思う気持ちもあります。 職場には勤務10年以上の先輩が多く、同じ悩みを持つ同期がいません。 先輩方も気にかけてくれ、不安を漏らすと『自分が入った時と違って今は特に色々覚えることあって大変だと思うけど、もうこれは慣れだから』と口を揃えて言います。 慣れれば不安は自然となくなると頭で理解していても今がとにかくしんどいです。 この慣れっていうのがあとどれくらいで消えるの?これを耐え抜くまで、毎朝今日も行きたくない、でも頑張なきゃ!の繰り返しをするんだろうと思うともう向いてないのかなとかマイナス思考が巡ります。 少しでも不安が消える方法や思考はないでしょうか?

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ