心を閉ざした12才の娘
はじめて相談させていただきます。
12才、小学6年生の娘についてです。
娘は小学校入学当初より家では普通に話すのに学校ではほとんど話せず、友達と呼べるような子もいません。
家では話したりふざけたりもする明るい子だったのですが、2年前私の母と同居するようになってからは、私以外の家族とはあまり話さなくなりました。
大人しいのですが、家ではわがままと言いますか、私や主人の言う事を素直に聞きません。何か言っても返事すらしないことも多々あります。
そして先日、夕飯を食べたらすぐ自分の食器は自分で片付けるという約束にしているのですが片付けずにソファに座ってゲームを始めたので、先に片づけなさいと言いました。しかし、「やるから」「分かってる」などと言ってゲームを続け、私もしばらくは辛抱しましたが全く片付ける気配がないので頭に来てそばにあった物(軽くて当たっても痛くない物)を娘の体に向かって投げました。それでもゲームを止めない娘を主人が無理矢理立ち上がらせました。娘はその後食器を片付けましたが、それから2週間以上経ちますがまったく口をきこうとしません。目も合わせません。
叱った2日後くらいに、なぜ叱ったのかを話し、でも物を投げた事は悪かったと謝りましたが態度は変わらず…。
今は家の中ではほとんどヘッドホンをして家族を完全にシャットアウトしている感じで、話しかけても反応もしません。
食事も私たちが食べ終わってから一人で食べますし、一緒にどこかへ出掛けたりも一切したくないようです。
学校は行ったり行かなかったりです。
周りの人に相談すると反抗期だから普通にしていればそのうちまた話すようになると言われますが、娘は学校でも話す事が出来ません。家でも唯一普通に話せるのが私だけだったのに学校でも家でも話すことが出来なくなったかと思うと辛くなります。
心を閉ざしてしまった娘にどう接すれば良いのでしょうか。
そして、もし私たちの叱り方が間違っていたなら、このような子はどう叱れば良いのでしょうか。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
スッキリさせてあげたい
娘さんの気持ちをとことん否定せずに聞いてくれる人の存在が必要だと思います。受け入れてくれる人。食器を片付ける片づけないのはなしではなく、それ以前のモヤモヤを吸い取ってくれる存在が必要です。
それがお母様なのか、お父様なのか、おばあちゃんなのか、学校の先生なのか、スクールカウンセラーなのか、ハスノハの僧侶なのか。
いずれにしても信頼している人にお話できる環境を作ってあげたいですね。そしてそれは自発的なものでないと難しいと思います。親御さんは促すことがたいせつです。
学校では心をひらけず頭の中で悶々と思いを言語化したり考えたりして一日過ごすのでしょう。辛いことです。担任や養護の先生にでも吐き出せたら良いのですが。
とにかく思いをどこかで聞いてあげてほしい否定せずトコトン向かい合って。思春期は自分と向き合う大切な時間です。悩むことも通過点の一つですが、吐き出すことができないのはキツイですからね。
質問者からのお礼
丁寧な回答ありがとうございました。
おっしゃる通り、話を聞いてくれる存在が娘には必要だと思います。
学校でほとんど話さないことから場面緘黙症(家では話せるのに外では話せなくなる症状)では?と言われ以前カウンセラーに相談しました。娘さんに会いたいと言われましたが、私は病気じゃない!と断固拒否されました。学校の先生も気にして声をかけてくれるようですが、娘は「大丈夫」と言うようです。誰か心を開ける人が出来ないかと思い、1年前1対1でギターを習わせ始めましたが、ギターの先生にも聞かれたことだけ答えているという感じのようです。
ついこの前まで、私にはいろいろ話してくれていたのに。と思うと後悔してしまいます。
でも何とか諦めずに向かい合ってみようと思います。