hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

配慮が足りなかったときの今後の対応

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

自分の発言が相手を不快にさせていないかとても気になってしまいます。

仕事でとあるプロジェクトに参加しており、自分の仕事の相談をする社員が主に2人(Aさん、Bさんとします)います。 Aさん、Bさんは担当が異なり、どちらかというとBさんに指示や確認をいただき、業務を進めることが多いです。(Bさんがプロジェクトリーダー)

先日Aさんと話しをしていて、Bさんの知識素晴らしいよねという話になりました。
ここ数日は自分の仕事をBさんに相談することが多かったことから「(業務の相談・確認など)Bさんひとりに任せっぱなしで申し訳ない」と言ってしまいました。

もちろん、自分の関わりが少ないだけでAさん自身とてもお仕事されていますし、自分もAさんに相談することもあります。

Aさんも一緒に仕事をしているのに「Bさんひとりに〜」と言ってしまったことについて、Aさんを不快にさせてしまったのではないかととても不安になっています。
Aさんがどうということではなく、Bさんにお世話になっているという、それ以上の気持ちはなかったのですが。。
Aさんも働いているし、相談したりもしているのに、Bさんだけに頼っているような物言いをしてしまい大変申し訳なかったと自己嫌悪です。

その後はすぐ別の話になり、Aさんの気持ちはわかりません。
Bさんだけ、、とか自分や他の人も頑張っているのに、、とか思わせてしまったのではないかとずっと気になっています。

いつも人と会話をするときには言葉選びに気をつけ、余計なことを言わないように、と心がけているのですが、配慮が足りなかったととても反省しております。

Aさんには謝ろうと思いますが、あまり気にしていないかもしれないし、むしろ嫌なことを思い出させてしまうのかなとも考えてしまいます。

今後、どのようにAさんに接したらよいでしょうか?

今回に限らず、人とのコミュニケーションの取り方には気をつけているのですが、ときどきこういうことがあり、自己嫌悪に陥ることがあります。
どうぞよろしくお願いいたします。

2022年3月12日 11:57

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

コミュニケーションは積み重ね

一回の言葉など軽いものです。
特に、会話の中の一言など、言った本人でも正確に覚えていることは稀です。
例外として、現代ではSNSという残る一言というモノもあるので、気を付けた方がいいのは確かですが、基本としてはコミュニケーションは積み重ねです。

繰り返すようなことでもない限り、言葉選びのミスなど些細なものなのです。
逆に、そう言う気負いからぎくしゃくしてしまった結果、「あんなこと言ってたよね」と気になる一言にしてしまうこともあります。

総じて、言ってしまったことを悔やんだり謝ったりするより、これから使う言葉を自分で改めることです。

2022年3月12日 21:34
{{count}}
有り難し
おきもち

けいじょう
日蓮宗の僧侶、啓誠(けいじょう)と申します。 修行に失敗し、一度は腐...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ご回答ありがとうございます。
コミュニケーションは積み重ねというお言葉、とっても胸に沁みました。
おっしゃる通りかと思います。
今回のことはしっかり反省し、人とのコミュニケーションの取り方を改善できるよう努力していきたいと思います。
とても励まされました。
本当にありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ