お墓参りについて
メモリーその他/40代
実家と疎遠になり、もう何年もお墓参りしていません。私は行くべきだと思うのですが、母が許してくれません。
嫁ぎ先もお墓参りに行ってません。義理母は私と主人の結婚を良く思ってないのでお墓参りも私達には行きなさいと言わないしいつも姪御さんと一緒に出掛けます。義理兄が亡くなった時も、私と子供が葬儀に参加するのが気に入らなかったらしく二人の食事を用意しませんでした。
お墓も主人の実家が建ててしまい、私の子供に将来墓を守れと言いました。子供と私は嫌だったので、断りましたが聞き入れてくれません。
そのせいでお墓にも行けなくなりました。どうすれば良いでしょうか?
この問答を娑婆にも伝える
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
黙って、お墓参りしましょう。
いろいろと難しい状況のようで、
大変さが伝わってきました。
でも大丈夫。
お墓参りしたいというお気持ちは、
仏さまからの御催促から生まれますから、
安心してお墓参りください。
{{count}}
有り難し
許可なくお参りできます
掌を合わせるのに誰の許可もいりません。
仏様が掌を合わせなさいとおっしゃるのだから、仏様のお許しはあるのです。
これ以上のお許しはありません。
間違っていないのだから正々堂々と。
{{count}}
有り難し
質問者からのお礼
アドバイスを頂いたのですが、まだお墓参りに行けていません。私の実家のお墓に向かって手を合わせています。主人は義母と二人でお墓参りに黙って行ってきました。
あちらのお墓には義理が無いので、行くこともないと思っています。なので、私は自分の実家のお墓だけお墓参りに行きます。
ありがとうございました。