高校生の息子の心配
高校生の息子が居ます。 息子は昨年度、留年してしまいました。反抗ばかりで学校も辞めたい。と言っていましたが、何とか説得し高校生活をやり直してくれました。処が新しいクラスに早速馴染めずに居ます。クラスメートは歳下だけど、歳上振らず、頑張っている様なのですが中には、留年してる事を理由にからかう生徒もいます。 そんなことは気にせず、頑張っているのですが、息子は やはり心が折れてしまい苦しんでいます。 高校を卒業し、専門学校に行きたいから、頑張っている息子に 何て言葉を掛け、どう応援すれば、良いのか分かりません。
1番悪いのは留年した息子ですが、私も親バカなので、息子には卒業して夢を叶えて欲しいんです。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
回り道を自分自身への戒めとし、教訓としましょう
一つ年下の同級生と一緒にクラスで勉強するのは抵抗を感じるでしょうね。でも、原因はどこにあるかというと、息子さん自身にありますよね。誰のせいでも無く、留年の原因は息子さん自身にある。自分で蒔いた種は、自分で刈り取るしかないのです。其れから逃げることは、臆病者のすることです。卑怯な行為です。
とは言え、中学浪人する人も居ますし、大学浪人する人も居ます。大学で留年する人も居ますし、就職浪人する人も居ます。就職したけど、病気で休職する人も居ます。人生の中で、何らかの形で寄り道回り道することは、結構ありますよ。
私の場合、上記のうち、大学浪人一年してます。また、サラリーマンをしていた時、病気の為約一年休職してます。更にサラリーマンを辞めて自分の宗派の大学の仏教学部に編入したので、他の大学3年生が21歳か22歳なのに、私は28歳でした。
2度目の大学卒業後、宗派の修行道場に入ったのが30歳の時でした。同期の修行僧の大部分は6歳か7歳下。先輩の多くも年下です。でも修行道場では一日でも早く道場に入った方は先輩です。その先輩から指示があれば、口答えせず合掌した状態で「はいっ!」と答えるだけの世界です。年齢も学歴も無関係です。さすがに年下の先輩に怒鳴られると、私自身のちっぽけなエゴが反感を覚えムカッとすることも結構ありました。でも、会社には会社の秩序があり、修行道場には修行道場の秩序があるんだということを自分自身に言い聞かせ、自分を抑える日々でした。http://hasunoha.jp/questions/2115
社会に出て仕事をしていく中で、年下の方が上司と成る事はいくらでもあります。ましてや、顧客や取引先の責任者に対する礼節は大事ですから、歳が上か下かなんてどうでも良いことです。留年したからこそ、学べることがあります。体験できることがあります。息子さんには自分自身の失敗をしっかり自覚させると共に、この経験を自分の中でプラスとなるよう努めてもらうようにして下さい。
あなたそして息子さんを追い込まないように
拝読させて頂きました。息子さんの状況もとてもつらいですよね。ましてやそれを見守るお母さんも大変おつらいこととお察し申し上げます。私もできるのであれば息子さんに卒業してもらい新しい未来に向けて羽ばたいていって頂きたいと思います。未来は様々な可能性をひめておりますし、新たな出会いもあります。そして成人なさって様々なことにトライなさって頂きたいと思います。
ただ学校に馴染むことができず息子さんがつらいおもいで通っているのであればその事は早めに担任の先生や校長先生や教頭先生などの責任ある立場の方にお伝えなさった方がよいと思います。今の段階であれば良い方向に向かう手立ては必ずやあるはずです。
つらいお気持ちをあなたや息子さんそれぞれが抱えるのではなく、つながりのある方々と力を合わせて改善できればと思います。どうか一人一人でそのつらさを抱えないでください!私も息子さんが気持ちよく学校に通い、そして無事ご卒業なさり新たな未来に向かって進んでいかれることを心から応援し祈ってますね!
質問者からのお礼
嬉しいお言葉を ありがとうございます。
読んでいて何故か涙が出て来ました。
はい。息子の未来の為にも、卒業して欲しいと思ってます。息子も学校の先生に相談してみる。と言っていますし、私も学校に相談して見ようと思います。
ありがとうございました。
吉田さま
お礼が遅くなって申し訳ございません。 息子は留年した事は反省している様です。 コッソリ泣いている日も有りました。 失敗した経験をプラスに… 良いお言葉をいただきありがとうございます。息子に伝えます。