hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自分が何に悩み何に辛く、どう解決していけば良いのか

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

うつ病を患っています。徐々に薬は減ってきており薬に頼らない生活も近かったのですが、今年に入って病状が安定しません。
午前中は今日一日何をして過ごせばいいのか、いつも何をして過ごしていたのか、自分がしたい事は何か、でも一方で意欲も興味もわかず人と接する事もおっくうで、でも寂しかったり心細かったり、自分の状況が良く分かりません。
普段は夫以外と会話する機会もなく、半分引きこもり状態ですが積極的に外に出かける気にもなれません。でも、家でも必ずしもリラックスできず困っています。子どもの事を考えるとあまり薬も増やしたくありませんが、早く薬に頼らない生活を・・・と思っています。
夫も、私の明るい所を好きになってくれたのに申し訳ないとも思います。
愛知県に来て6年、今の住まいに来て1年、実家は九州なので知っているところも少ない土地です。
通院もカウンセリング療法もしているのですが、日中一人でいると悪い考えが次々と浮かんできます。

今年に入って体調を崩した要因の一つが、同じアパートの住人のお子さんが走り回って遊ぶ足音です。築20年程のアパートなので多少は仕方ないのですが、管理会社の対応も悪く、休日に夫と家でゆっくりできません。
最近は小さな子供を見ると嫌悪感を抱いてしまいます。
走り回る音がするようになってから体調が回復していませんし、その他の今まで気にならなかった事にも余計に気になるようになってしまいました。
できれば子どもが少ない場所で新しい建物のマンションに引っ越せればいいのですが、今の住まいが借り上げ社宅のため金銭的な面では助かっており気軽に引っ越すことができません。

余計な事を考えないように色々とやってみましょうとカウンセリングで話をしているのですが、できたり、やってみても続かなかったり、辛いです。
何か考えを頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

考えすぎず、のんびり行きましょう。

何をしたいとか、午前中何をして過ごせば良いのか、何をして過ごしていたのか、
これらの事はあまり無理に考えない方が良いかと思います。

ご質問読ませて頂いていても「色々考え過ぎてしまわれる方なのかなぁ」という印象を強く受けました。

色々、考えてしまうことで返って心に焦りを生み出し、迷走してしまいます。
貴女の病状にも少なからずも影響が及んでしまっているのではないでしょうか?

又、意欲も興味もわかない、人と接するのも面倒…。
貴女の気持ちがその様な状況にあるのなら、この点に関しても気持ちに反する行為は慎むべきでしょう。
無理されず今のままをキープしましょう。

一人だと心細く、寂しいといった自分は行動しないが心は満たされたい、ある種の無い物ねだりな部分もお持ちのようですが、ちゃんと貴女にはその心細さ、寂しさを埋めてくれる一番の理解者、ご主人様が傍にいらっしゃるじゃないですか(^^)

会話する相手がご主人様しかいらっしゃらないのなら、二人きりの時間を大切に育まれる様心掛けられたら良いではないですか。

人生これからも続いて行くのです。
今は人生の中において「ちょっとゆったり、のんびり、無理せず過ごす時なんだ」「体をゆっくり調える時なんだ」と捉えられるのが一番です。
その方が気持ちが楽です。
今は今のままの貴女で日々を過ごされれば良いと思いますよ(^^)(それでも何か日常に物足りなさを感じるのであれば、自分の中で日課とするものを決めるのも良いかもしれませんね)

最近貴女が一番苦になっている子供の足音問題ですが、今お住まいの築年数を考えると致し方ない部分もあります。

私も学生時代、壁の薄い築年数の経つアパートに下宿しておりましたが下の階からも、お隣からも、生活音筒抜け状態でした。
ですが、私の場合それをストレスと感じす寧ろ「自分は孤独ではないのだ」と妙な安心感を覚えたものでした。

貴女もそういった具合に子供の足音をストレスとせず、プラス思考に捉える事が出来れば良いのですが(-_-)

貴女自身が単なる子供の足音に「うるさいなぁ」の思いを付け足すから余計にうるさく感じストレスになるのでしょう。
子供の足音にくっ付けた「うるさいなぁ」を取り外せば足音は聖章様の仰います様にただの音になるのです。
そう考えると多少感じ方が又変わるのではないでしょうか。

{{count}}
有り難し
おきもち

少しでも皆様のお気持ちに心を寄せて行けたらと思っています、どうぞ宜しくお願...
このお坊さんを応援する

急がないでくださいね

うつ状態が強い時は無理かもしれませんが、軽度になっていたら読書もいいかもしれません。
参考の本が載ってるサイトです↓
http://www.motohashi-yuta.com/entry/2015/06/23/130151
仏教関連の本もいいですよ。
仏教関連の本には瞑想法についての本もあります。
周りの音が気になるなら、瞑想してみるのもいいと思います。例えば、
子供の足音を、ただの「音」だ、音が聞こえただけだ、と心の中で思ってください。
何の音か、など考えないようにします。
ただ、音が聞こえた、だけです。
音自体には善悪も無いのです。
という感じの瞑想もあります。

くれぐれも回復を急がないでくださいね。
ゆっくりでいいのですよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答しています...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ