hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

ストレスで浪費をする癖を直したい

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

ストレスを抱えると浪費に走ってしまう癖があり、必要なお金すら使ってしまうこともしばしばです
父が逝き、これからは生活費の面でも自立が求められるにも関わらずこれではよくないのでなんとか直したいのですがそう思えば思うほどストレスとなりかえって浪費が増加してしまう結果になります
どのようにすれば浪費が抑えられますでしょうか

2022年5月23日 1:30

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

稼ぐ

あなたにとって、お金を使わないのもストレスでしょう。
一月我慢すれば次の月に余計に使ってしまうのが目に見えます。

だから、自分の給料をどうやったら上げられるか、副業などが出来ないか、ふるさと納税で擬似買い物にならないか、などとにかく入りのルートと既存の支払いの工夫というものが最優先だと感じます。

2022年5月23日 7:36
5
有り難し
おきもち

日蓮宗の僧侶、啓誠(けいじょう)と申します。 修行に失敗し、一度は腐り切ったり、同僚とぶつかったり、挫折挫折の仏道人生を歩んでおります。 だからこそわかる、答えられることがきっとあると思ってHasunohaに戻ってまいりました。 精一杯、皆様のお役に立てるよう頑張ります。

溜めない方法を見つけましょう

拝読させて頂きました。
あなたがストレスが溜まってしまい浪費してしまうことをお悩みなさっておられることを読ませて頂きました。そうですね、ストレスが溜まってしまうとつい考えずに買ってしまったりして浪費してしまうことありますよね、あなたのお気持ちわかる様に感じます。

あなたの文面にある通りストレスが溜まると浪費してしまうのですから、やはり毎日の生活の中でストレスを溜めない生き方を志たり心がけてみてはいかがでしょう。

それにはあなたがストレスを溜めてしまうことをできるだけなさらないことやストレスになりそうなことにできるだけ関わらないことや距離を置くことが大事だと思います。

あなたの中で一番ストレスに感じることは何でしょう、先ずそのことを冷静に考えてみて様々ご検討なさってみましょう、やり方や関わり方や考え方も含めてアプローチの方法も変えていってもいいかと思います。

またストレスが溜まってきたらそれ以上は続けないことや休んでみたり、ちょっと離れて見つ直してみてはいかがでしょう。ムリをして続けてみても余りいい結果にはなさないでしょうからね。

そうして休みながら或いは気分を変えながらいなしながら生きていくことを心がければ自ずとストレスの溜まらない方に向かっていくのではないかと思います。そうすれば自ずと無駄遣いもしなくなり、余計な浪費もなくなっていくでしょうからね。

これからの未来でどうか心がけていってみて下さいね。

2022年5月23日 22:38
4
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

ありがとうございます
どちらも現状難しそうです

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ