hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

不安が拭えず、仕事も集中できません

回答数回答 1
有り難し有り難し 21

お世話になります。

以前何度かご相談させていただいておりました。

強迫性障害を患っております。
心療内科でカウンセリングと頓服薬での治療を進めているものの、なかなか良くならず(かなり波があります)、昨日はあまりの不安で仕事を休んでしまいました。

ここ半年ほど仕事をするのも億劫で、まったく集中ができず、強迫性障害の症状も強くなっているような気がします。
実際、引っ越しなどもしましたので、一時的に不安が高まりやすいのは確かなのですが、辛い日々を送っております。

ここ3年ほどで業務が増え(ただし、自分の能力を生かせないものばかり)、ストレスが溜まっているがゆえ、余計に酷くなっていることは間違いないのですが、一度受けた仕事を放る勇気もなく、どうすればよいのかと悩み続けています。

不安の増強と仕事への不満どちらも解消できればよいのですが、不安は仕事以上にプライベートの問題から来ていることがおおく、また仕事は仕事で期待して与えてもらったものでもあると思うので(単に頼みやすかっただけかもしれませんが)、なかなか踏ん切りがつきません。

いっそ異動したいとも思い、上司には相談しています。
上司には心の調子が悪いこともお話しました。
ただ、異動できるかは不透明です。

昔からの癖で人前で弱みを見せるのが嫌で、上司含め会社の人の前では気丈に振る舞ってしまいます。
そんな性格も本当に嫌で、素直になれたらどれだけ楽になろうかとも思いますが、素直になった分で弱みを見せそこにつけ入れられる怖さがありできない状況です。

この不安はどう向き合えばよいのでしようか…?
やはり性格から矯正するぐらいのことのほうが良いものでしょうか?

ご助言いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

2022年5月24日 12:52

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

私は、弱さを認め手を伸ばすことは強さなる、と思っています。

今までの質問も読ませてもらいました。
過剰な不安も病からきているとは思いますが、環境や状況は変化していきますので、それによる(上手くできるだろうか)という不安は、尽きませんよね。

出来るだけ、不安材料は手放せるように。抱え込まないことが必要だと思います。

私は、弱さを認め手を伸ばすことは強さなる、と思っているのです。
自分に足りないものやキャパオーバーを抱えながら周りに言えないのは、サポートもなければ自分の成長も見込めません。

上手く周りを巻き込みながら、指導を仰ぎ、学びと経験を重ねてスキルアップを目指す。
不安を伝えていくことを、恐れないで。

2022年5月25日 2:09
{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

温かいお言葉ありがとうございます。
お礼が遅くなりまして申し訳ございません。
自分では不安をできるだけ外に出しているつもりではありましたが、いずれもかなりぼやかしたような形にだったと思いました。
仕事上の不安を手放すとしても、伝え方を考えて周りを巻き込むような形で進めていこうと思います。
とても心が落ち着きました。
ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ