自分の感情がわからない
自分の子供のことを好きなのか嫌いなのかわからなくなるときがあります。
もしいなくなっても今の悩みから開放されると思ってしまうような気持ちもあります。
親としておかしな感情ですか?
あと心配で感情的に怒ってしまうのですがどうしたら辞めれるでしょうか。
子育て
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
瞬間を切り取るのではなく、長い目で見つめ返してみましょう!
質問読ませていただきました。
子育てとは、一筋縄ではいきませんよね。
私にも小さな子供が3人いますが、良いときばかりではありません。怒ること、イライラすること、優しくできないこともあります。
ですので、まりーさんの気持ちはよくわかります。
たしかに子育ての最中では、子供が好きかどうか・・わからなくなってしまうときもあるでしょう。反抗ばかりして、生意気なことばかり言って、一つも言うことを聞かない・・そんな状態の中では、子供から離れたいとか好きになれない・・と思ってしまう事も不思議ではありません。
なぜなら、親だって1人の人間だからです。何をされても、何を言われても常に子供を愛し続けることは難しいのです。
このように、子育ての瞬間を切り取ってみれば、子供に対してマイナスの感情を抱くことはあるでしょう。
しかし、長期的に見れば、親というのはやはり子供を愛しているのです。可愛かった赤ちゃんの時代を覚えていませんか?歩いたときやしゃべり始めたときに、感動しませんでしたか?小学校に入学して、「大きくなったな」と感慨深くなりませんでしたか?
このように、色んな姿や成長を見てきたからこそ、大切に思うし心配になるのです。
まりーさんは「心配で感情的に怒ってしまう」とのことですが、これこそが子供を愛し、大切にしている証拠でしょう。瞬間の自分のマイナスの気持ちに支配されるのではなく、子供を大切に思う自分の深い愛情を信じてみてもいいのではないでしょうか。
そして、心配のあまり怒ってしまうとのことですが、子供が幼い頃はそれでもいいのかもしれません。
しかし、子供が大きくなって理知的になるに従って、感情的に怒りをぶつけることは子供の反発を招きます。子供の方としても、納得すれば言うことを聞いてくれるかもしれませんが、感情的に怒られては素直に受け止められないし、納得できないことであればなおさら反抗してしまうでしょう。
それは、子供の成長と共に、親も成長していかなければならない部分です。
ですから、まりーさん自身も今までのままでいるのでなく、「子供のために自分も成長しよう」という意識を持つと、大きく変わってくると思いますよ。
何か少しでも参考にしてみて下さい。
不安でも追加の相談でも何でも良いので、必要ならばプロフィールを参照いただき、メールやZOOMの個別相談をご利用くださいね。