hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

とにかく眠い

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

中学生になってからずっとなんですけど、平日、定期テストなどで学校が午前中で終わると家で寝てしまいます。気づいたら寝てて、「やばい寝てた💦」って起きることが多いです。記憶の限りだと少なくとも毎回3時間は寝てると思います。

次の日にもテストがあるのでテスト勉強したいんですけど、どこでも寝てしまいます。
リビングで寝てることもあれば勉強机に突っ伏して寝てることもしばしば…。

気づいたら寝てるってことをなくしたいです。なにか良い方法あったら教えてください。

2022年7月5日 16:33

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

眠りは大事

そもそも年齢的にそういう時期ですから、あまり心配しなくても良いでしょう。
そうして「寝られる」ということは、身体的に若くて体力がある証拠です。
それでもなお、不意な睡魔に襲われないようにしたいということでしたら、夜間就寝時の眠りの質を上げてみたらいかがでしょうか。
・IN/OUTを安定的に(就寝と起床時刻の固定化)
・最低7時間睡眠を目指す
・日中の運動量と栄養バランスを見直す
上記3点にテコ入れを行えば、ある程度良質な睡眠が確保できるはずです。
宜しければ実践してみてください。合掌。

2022年7月6日 8:52
{{count}}
有り難し
おきもち

現代は実に「背負い込んでる」人が多いと思う。 別に自分が背負い込まなくても良いようなものまでも、率先して背負い込んでる。 で、結局悩んでる。自らの意志で背負い込んだのにね。 そこのあなた、身に覚えありでしょう? ほら、そうやって決めつけちゃうの、やめませんか? 立ち止まるのが早すぎやしませんか? 40代半ば愚僧の超個人的なボヤキだと思ってくだされば幸いです。 私の回答が誰かの人生の潤滑油になればうれしいな。 常にいろいろ勉強中!死ぬまで修行中!ここhasunohaも道場のひとつです! お付き合いのほど、よろしくお願いいたしますm(__)m

質問者からのお礼

遅くなりました。
アドバイスありがとうございます。
実践してみようと思います!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ