努力の仕方回答受付中
努力をしないといけないことが多過ぎて、しないとならないと分かっているのに、それを全部完成させることはとても大変だと分かっていて、一向に手をつけられません。なので自分を責め続けています。そして人生から逃げたい気持ちでいっぱいです。どのようにしたら、苦しくなく努力できますか。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
努力が実るとは限らない。計画の甘さか、力が備わっていないのか
何事も続かないということかしら?
好きなことや、やりたいこと、また誰か仲間と一緒なら頑張れたりするのだろうけれどね。
一人だと、期限を決めたり、計画的に取り組むことも必要ですよね。
「頑張る」ことと、「努力する」ことはまた違っています。頑張ることは自分の持つ力を出すことで、努力は目標達成のために尽くすこと。
ですから頑張っても、努力が必ず実るとも限りません。あまりにもハードルが高かったり、力が身についていない場合は取り組む以前に準備が整っていない状態。
全部完成させなければならないのに、手をつけられないのは、計画の甘さなのか、そもそも力が備わっていないのか。または、集中できない何か問題を抱えているのか。
あなたの置かれている状況を、見つめ直してみませんか。
あわてずに一つ一つ取り組みましょう
拝読させて頂きました。
なるほど…あなたが努力をしなければならないこと多くて全部やらなければならないと思ってしまいとても混乱しているのですね。そしてどれをやったらいいのかわからず一向に手をつけられすに自分を責めてしまうのですね。そんな人生から逃げたいと思って苦しいのですね。詳細なあなたのことはわからないですが、あなたのその苦しいお気持ちを心よりお察しします。
まず初めに一呼吸ゆっくりとなさってみてくださいね。ゆっくりと息を吸いゆっくりゆっくりと吐き出していきましょう。そしてあなたの心身を落ち着けていきましょう。決してあわてずに自分のことを追い込まないことです。そうして心を穏やかににしていきましょう。
それからあなた自身のことをゆっくりと見つめていきましょう。あなたが何をやっていきたいのか、そして何を優先していくことが望ましいのかをゆっくりと思いめぐらしていきましょう。
何でもすべて一気にできませんし、満たすことはできませんし、終わらせることはムリですからね。自分自身のキャパシティもありますのであわてずにしっかりとあなたがするべきことを一つ一つ列記していってしっかりと順番を検討なさって下さいね。途中から変更することだってあります。
今そしてこれからに向けてあなた自身で一つづつ落ち着いて取り組んでいきましょう。
あなたがこれからの人生を自ら検討して選択なさり取り組んでいかれ、充実した毎日を生き抜いていかれます様に、そしてあなたが様々な経験を積んで成長なさっていきます様に心よりお祈り申し上げます。そしてあなたを心より応援させ頂きます。あわてずにがんばって下さいね!