10歳娘の悩み相談を聞いてください。
朝ごはんを食べなきゃと思って食べれません。
後、食べたいのに食べれないと思っても食べれません。朝にスッキリした気持ちで学校にいきたいです。どうしたらいいですか。
ということなのですが、はじめのきっかけは本当の体の不調からはじまりましたが、今は顔色もよく便も出ているので体の調子はいいのですが、このようなことになり気分が悪くなり食べれなくなるようです。自分でも食べたいのにと思うと悔しくなり自分を追い詰めているようです。何か気持ちが吹っ切れるようなお言葉を頂けたら幸いです。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
続くようなら受診なさってください。大丈夫、みんながついている
それは心配ですよね。
一時的な食欲不振なら様子を見られるのもと思いますが。女性に見られる接触障害の可能性も心配されます。
あまり続くようなら、受診なさってくださいね。
温かいスープなど、少し口に出来るといいのだけれどね。
食べることにストレスなのか、学校に行くことがストレスになっているのか。
娘さんの気持ちに、ゆっくりと聞いてあげてくださいね。
どうぞ、お大事に。
大丈夫、みんながそばについているからね。
無理に食べなきゃって思わなくてもいいんだよ。口にしたい時に、口にしていけばいいからね。
拝読させて頂きました。
あなたがご飯を食べることもできない程にお悩みなさっておられることを読ませて頂きました。
詳細なあなたのお気持ちや置かれている状況はわからないですけども、あなたのお気持ちを心よりお察しします。
宜しければあなたが今思っておられたことをゆっくりとお聞かせ下さいね、ご飯を食べられない程に悩みんでいることをあなたのペースでどうかお聞かせ下さいね。
あなたはここでも私達とつながっています。あなたは決して独りではありませんからね。あなたを心よりお待ちしています。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )