hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

働きたいけど働きたくない

回答数回答 2
有り難し有り難し 25

はじめまして。孟禾と申します。
現在は無職です。
家庭環境は常に喧嘩などが絶えない機能不全の家庭でした。俗に言うアダルトチルドレンです。

家業を継ぐべく育てられたのに、高校生だったある日突然父親が死に家業を継がなくてもいいと言われどうすべきか考えてるうちに母親の手によって廃業していました。
家を継がなければならなかったから何になりたいとかこの職業が気になるとかはありませんでしたが、知人のご縁でトリミングを勉強する事になりトリマーの資格を取ってこの春就職する事になりました。
(今取れる1番上のランクの資格を取りたくて週1回学校に行きながら週4働いていました)

働き出したは良いものの職場が上司と二人っきりでパワハラやモラハラがありかなり体調を崩しながら働いてていました。ただでさえ必死で働いているのに母親からお前にトリマーに向いていない、トリミングは趣味でやって他の仕事を探せ、なぜ帰りが遅い、なぜ家の近くで働かないのかとほぼ毎日のように小言を言われ喧嘩になっていました。
精神的に追い込まれてずっと死にたかったです。

こちらが言い返すとここは私の家なんだから文句があるなら出て行けと言われたり、無視されたり、晩御飯が出てこない事もありました。
多忙で睡眠時間を確保したくて部屋を片付ける余裕がなくて常識の範囲内で自分の部屋が汚くなるとそんなのも片付けられないのか、何か障害があるんじゃないのか?病院に行った方がいいんじゃないかなども言われました。

最初に就活をしていた時は実務経験などの都合で家の近くに働ける所がないから通勤時間に往復2時間かけて働きに行ってるにも関わらずお前の調べが悪いからだネットを使わず自分の足で探してこいと訳のわからない事をずっと言われ続けてました。

こんな事を3ヶ月続けていたら、下痢、胃痛がほぼ毎日あり鬱になりかけて退職しました。

このままだと学費も携帯代も払えないので派遣の仕事をしながら就活をしています。
資格を取って1年貯金したら家を出る、自分のお店を持つを目標に頑張っていますが、また働き始めたら小言を言われる日々が始まるのかと思うと働きたくないなって思ってしまいます。

働きたくないと思うのは私の心が弱いんでしょうか。
母親の言う通りトリマーを辞めて他の仕事を探すべきなのか何が正解なのかわからなくてとても苦しいです。

2022年7月13日 10:25

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなたの生きやすい世界を手に入れるために、今の踏ん張りがある

よく頑張っているわね。家業をと 家のことを考えて生きてきて、今も自分のためにと懸命に生きる道を切り拓き、食いしばりながら頑張っている子に、どうしてそんな言い方が出来るのだろう。

悔しくて腹立たしいわね。ずっと、自尊心を傷つけられてきたのね。虐待だよね。頑張ってきても、否定され心を折られ。これじゃ、何のために、誰のために、生きているのか分からなくなっちゃうよね。

子どもが望むこと、目指すことを、どうして応援してやれないのか。労ってあげられないのか。こんなことで、伸びる芽を摘まないであげてほしいわ。

サロンでの仕事は、少人数が多く、ハラスメントも目立つみたい。(ハスノハの質問でも、よくあります)だけど、この仕事が向いていないのではなく、環境が合っていないだけ。

親の言葉は、絶対なんかじゃないよ。
それは、親の価値観なだけ。
正解とは、違う。

自分で、その世界を見て判断していくしかない。だから、私は応援したいわ。
こんなに頑張っているあなたが、ちゃんと評価されて、見合う場所で生きていけるように。

そのために力をつけよう。資格は強いよ。そして、あなたに向けられる あたたかな言葉や態度だけを受け取ろう。マイナスな刺激は、受けずに流す.捨てる。

別の世界も見たらいいと思うわ。力のない人は、周りを妬み、抑えつける.足を引っ張る.非難して良さを見ようとしない。そうやって、自分を誇示する。そんな人はどこにでもいるからね。ちゃんと自分で人を見ていきましょう。学べる人に出会ってほしいわ。そのために、今があるからね。縛られる生き方のためじゃないよ。あなたの生きやすい世界を手に入れるために、今の踏ん張りがあるからね。

応援していますよ。
身体も心も、休めてね。
あなたは、よくやってきたし、よく頑張っているわ◎

2022年7月14日 10:35
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

先ずあなた自身を大切に

拝読させて頂きました。
お母様から様々な暴言を言われ続けてあなたはとても辛い思いをなさっていらしたことを読ませて頂きました。詳細なあなたのお気持ちや今の状態はわからないですけどもあなたのその辛い思いを心よりお察しします。
先ずはあなたが毎日を穏やかに安心して生活することができる様にいろいろな方々に相談なさって下さいね。或いはあなたのその辛い思いをここや医療機関の医師やカウンセラーの方や様々な相談員の方にも聞いてもらいましょう。
あなたの心の中から出していきましょう。そしてできるだけいろいろな方からアドバイスやサポートを受けていきましょう。
あなたは大切な人です、あなたは決して独りではありません。あなたを多くの方がこれからも支えて見守って下さいます。
お母様が何故その様に厳しいことをおっしゃったりひどい態度をなさるのかわからないですけども、あなたにとってはとても辛いことでしょうからできるだけ距離を取る方が良いのではないかと思います。
その様な過剰な干渉を受けるならば離れて生きることも必要かと感じます。
あなたが安心してで生活できるところをアドバイスして頂いたりサポートして貰える様に様々な公的機関や支援団体にも相談なさってみてはいかがでしょう。そしてできる限り条件の良いところ有利なところで生活できる様に支援してもらいましょう。
あなたはこれからもあなたの人生を生きていかれるのです。あなたはこれからも沢山の方々から支えられて見守られながら生きることができるのです。
先ず自分自身のことをどうか大切になさって下さい。
あなたを心より応援しています。

2022年7月14日 10:22
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

こんにちは。孟禾です。
暖かいコメント本当にありがとうございます。
ずっと自分が間違えてるのかなとかいっそ死んで楽になった方が早いんじゃないかなと思うことばかりでしたが、暖かい言葉のお陰でまた一から頑張れそうです。

新しく働く所が決まりました。
自分が願ってた環境とは少し違いますがその場所で出来る事を全力でやって経験値を積もうと思います。

私が生きやすい世界を作るために頑張ります。
ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ