hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

出会いと別れ

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

出会いと別れは避けて通れないと思いますが、別れはいくつになっても切なくて、出会いは少し面倒くさく感じてしまいます。出会いを前向きに捉えられる心構えが有りましたらアドバイスを頂きたいと思います。

2022年7月13日 18:57

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

オラ わくわくしてきたぞ

こんにちは。初めましてです。これもひとつの「出会い」ですね。よろしくおねがいします。

 プロフィール拝読し同年代の方だと思います。もうね、この年になると「出会い」が面倒くさくなります。一緒です。みんなそうです。「初めまして」「え?お坊さんなんですか?」そういうなんやかやが、正直面倒くさいです。慣れた仲間ならこういうの必要ないですからね。また初対面だと、相手によく見られようと思って緊張して変な声が出ちゃったりとかね。

 同年代ですので鳥山明さんの「ドラゴンボール」という漫画作品はご存じでしょう。孫悟空という主人公が冒険をして様々な人と出会い、次々現れる強い者と戦いをする長編漫画です。
 主人公の孫悟空は、とても強い相手に出会い、何度もピンチを迎えます。しかし孫悟空は「オラ わくわくしてきた」などと言って戦闘を楽しみます。そして孫悟空は戦うことでどんどん強くなっていきます。
 私たちは、どのような出会いであっても、出会いを通じて成長するものだと思います。出会いを「わくわく」と楽しみながら成長できたら良いですよね。

2022年7月14日 19:11
{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。 好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。 ※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。 ※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。 ・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
話すのが苦手なので、原則不可とさせていただいています。どうしても!という場合は運営さんに問い合わせてみてね。

質問者からのお礼

アドバイスありがとうございました。
やはり歳には勝てませんね。新しい出会いでの成長、また身近な人を大切に生きて行きたいと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ