hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

仕事を続けるべきかどうか教えてください。

回答数回答 2
有り難し有り難し 36

相談させてください。
職場では女性職員全員がほぼ参加している愚痴グループLINEがあります。

5人以下のグループで一日平均50件近くやりとりが行われてます。多いときは一日100件近くです。時間は就業後(夕方)から深夜(日付けが変わるまで)行われています。

私は早寝するのでこのグループLINEを退会させてもらいました。

それから様子を見ていましたが、みるみるうちに人間関係が悪化してしまいました。

私は夜にグループLINEにお付き合いする程の体力がなく、次の日の仕事に支障をきたすので退会させてもらったのですが、夜でも愚痴グループLINEでも大切な社交の場で仕事の一つと思っており大事にしないといけないとも思ってます。

しかし、夜もグループLINEに参加すると育児に支障をきたします。睡眠不足にもなります。きついです。

こんなに仕事に深く関わらないといけないのか悩んでいます。
仕事とはそういうものなのでしょうか?
自分のプライベートな時間を割いて、愚痴に参加すべきものなのでしょうか?

グループLINEに付き合って仕事を続けるか辞めるか迷ってます。

今後仕事を続ける為に愚痴グループLINEに再入室した方がいいですか?

現在、人が怖くなり発言できなくなったり、不眠が悪化しています。

夜のグループLINEを拒否する自身を責めています。器が狭い人間だと自身を責めてます。

よろしくお願いします。

2022年7月18日 7:16

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

仕事と割り切り、出来るだけ気にせず堂々と。あなたは悪くない。

そんなの関わらなくていいよ。
みんな暇なのね〜職場でも会うのにねぇ。

抜けてから関係が悪化というのは?
あなたに対してなの?
何か壁を感じたり、ヒソヒソしているように感じるのかしら?

他の人たちが、何も言わずに、一緒にLINEのやり取りをしているほうが不思議だわ。私でも、面倒だなと感じたり、通知をオフにすると思います。抜けて正解よ◎
仕事外で、そんなLINEにまで付き合ってられないよ。

LINEグループもそうですが、群れを好む人もいます。せっかく抜けたのに、またグループに入れてと招待してもらわなきゃならないのも、おかしな話。放っておきましょう。

仕事は仕事と割り切りましょう。出来るだけ気にせず堂々としていましょうね。あなたは、何も悪くないし、ただの仕事の人間関係です。職場が全てではありません。家庭やプライベートを充実させましょうね◎

2022年7月18日 14:54
{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

こんにちは、ととさん

はじめまして、はくりょうと申します。ととさんの投稿読まさせていただきました。
ライン止めて大正解!そんな事に貴重な時間を使うなら、かわいいお子さんの寝顔でも見ていてください。子守歌でも歌ってあげてください。絵本でも読んで聞かせてあげてください。
僕もラインそのものをスマホから消し去りました。すごくスッキリ!!
でも、大事な仕事の件とか業務連絡とかは無いのですよね?

お釈迦さまは、悪口や愚痴ばかりのひとからは遠ざかりなさい。そのかわり、いつも笑顔のひと優しい言葉使いのひとにはこちらから近づきなさい。と説かれました。

愚痴を言い合う時間もたまには必要な時もあるでしょう。でもととさんには、もっと大事な時間があるはず。
一言二言返すだけでいいのです。そのかわり次の日の朝いちばん、大きな声で挨拶しましょう。
大事なのはととさんの健康であり、育児の時間であり、仕事の内容です。それらに支障をきたす事柄からは遠ざかりましょう。器が小さい訳でなく、自分を責める必要も全くないのです。

ととさんの健康と、お子様の健やかな成長をお祈りいたしております。
はくりょう拝

2022年7月18日 15:46
{{count}}
有り難し
おきもち

健康・元気・笑顔のスチャラカ坊主
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

中田さま、ありがとうございます✨

「放っておく。仕事は仕事と割り切る。堂々とする。ただの仕事の人間関係。職場が全てではない。」のお言葉が強く胸に刺さりました。

LINEを断ったので一人だけ孤立して省かれた感覚があります。
仕事を続けるかどうか答えがでませんが、考え込まずできるだけ堂々と生きようと思います。

はくりょうさま、ありがとうございます。

一言二言返事を返すだけで良いのですね。
大きな挨拶、大事ですね!
心がけてみます。

人と関わるには知恵が必要ですね。
自分も相手も気分良くなるようにしていきたいです。

無理せず、健康、子育てを大事に過ごせるように整えていこうと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ