hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

お寺や神社でのお焚き上げ

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

何度かご相談させていただいてます。
ここ数ヶ月次女がずっと塞ぎ込んでいて、学校も不登校になり、外出もできない感じです。いろんなことが気になりモヤモヤするといい、泣きます。
ある人からの助言で、娘が自分のモヤモヤすることを紙に書き、それをお寺や神社で、焚き上げてもらい、もうモヤモヤすることは仏様や神様が持っていってくれたから大丈夫だよ。としてやったら、気持ちが少しでも落ち着くのではないかと言われました。
念のため、カウンセリングの先生に相談すると、娘がやってみたいというなら、やってみたらいいと言われました。
お母さんも一緒にモヤモヤすることをなくしたいから、いっしょに行ってみない?と話すとやってみたいと言ってます。

前置きが長くなりましたが、このように、紙に書いたものを焚き上げてもらうというのはどこのお寺などでもやってもらえるのでしょうか?
通常のお焚き上げとは少し違うのでしょうか?

2022年7月24日 14:42

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

はい、お焚き上げします

拝読させて頂きました。
はい、ウチのお寺ではその様なお手紙も文章も含めてお札やお塔婆やお位牌と一緒にご供養させて頂いてお焚き上げさせて頂いており、きれいに清めます。
お焚き上げするのは12月31日大晦日の午前中に法要をお勤めしてから境内の駐車場にて燃やしていきます。

12月30日位までにご郵送頂きましたらお焚き上げします。宜しければご郵送なさって下さいね。住所は一向寺ホームページを検索すると出てくると思います。

あなたも娘さんもご家族の皆さんもお心が清まり、毎日を穏やかに皆さんと一緒に仲良くおおらかにご生活なさっていけますようにと切に神仏やあなたのご先祖様方にお祈りさせて頂きます。至心合掌

2022年7月24日 18:06
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

hasunoha内の過去問答検索

お焚き上げの可否はお寺さん毎に違うので、訪れる前にお電話等で確認したほうがよろしいかと存じます。
他は以下URLをクリック。

https://hasunoha.jp/questions?utf8=%E2%9C%93&query=%E3%81%8A%E7%84%9A%E3%81%8D%E4%B8%8A%E3%81%92&sort=&commit=%E6%A4%9C%E7%B4%A2

このような過去のやりとりがあります。
一通り当たってみてはいかがでしょうか。合掌。

2022年7月24日 17:19
{{count}}
有り難し
おきもち

現代は実に「背負い込んでる」人が多いと思う。 別に自分が背負い込まなくても良いようなものまでも、率先して背負い込んでる。 で、結局悩んでる。自らの意志で背負い込んだのにね。 そこのあなた、身に覚えありでしょう? ほら、そうやって決めつけちゃうの、やめませんか? 立ち止まるのが早すぎやしませんか? 40代半ば愚僧の超個人的なボヤキだと思ってくだされば幸いです。 私の回答が誰かの人生の潤滑油になればうれしいな。 常にいろいろ勉強中!死ぬまで修行中!ここhasunohaも道場のひとつです! お付き合いのほど、よろしくお願いいたしますm(__)m

質問者からのお礼

お返事ありがとうございます。
本人に家でモヤモヤすることを書いて、郵送でお寺に送ってみる?と聞いたら、自分もお寺に行きたいと言うので、近くのお寺に何軒か電話しましたが、全て断られました。
一つのお寺は、私がおかしなことをいうと思ったのか、途中で電話を切られ、ずっと話し中にされてしまいました。

お寺の事情も色々あるのかもしれませんね。

ほかに方法がないか考えます。

ありがとうございました、

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ