hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

お札の扱いについて

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

家にあるお札のことで質問させて下さい。

20年以上前、親が買ってくれたマンションに姉と住み始めた頃、姉が原因不明(過労?)で倒れたり、私の体調も少し悪くなったりして、私がすっかり弱気になったことがありました。そこで母が実家近くで有名な霊能力者の方に相談に行ってくれました。地元では見ていない家の中のことも言い当てられると評判の方でした。

すると、「マンションはお寺を潰して作ったもので(これは事実です)、子供の霊がいる」と言われたらしく、自分の知っているお寺でお札をもらってそれを家に置いておくように言われたそうです。そこで母と一緒にそのお寺でお経を上げてもらい、お札をもらってきたことは覚えています。

以来、20年以上そのお札が家(マンション)にあり、かなり古くなってきて新しいものに変えたい気持ちもあるのですが、今となっては霊能者の方は亡くなり母も認知症になってお札をいただいたお寺がどこかわからなくなってしまいました。例えば全然関係のないお寺にお札を収めて改めて家内安全のお札をいただくことは出来るものでしょうか。

ただ、私は一人暮らしでだんだん年も取ってくると弱気になって、このお札を手放すと悪いことが起きないかという心配もあります。とすると古いまま持っていたほうがいいでしょうか。

心情としてはあまり非科学的なことは信じたくない一方、心配性なのでどこかで信じてしまっているところがあります。
長くなって申し訳ありませんが、ご回答いただけますと幸いです。

2022年7月30日 21:55

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

こんにちは。

 お寺の跡地に建てられた商店や住宅は栄えるという言い伝えを聞いたことがあります。先祖代々の霊位がお客さんを連れてきてくれたり、良い友を連れてきたりするという俗信もあるようですが、お寺は何百年も前、まだ地価とか駅近とか気にしなくて良いような時代に、その地域に住む人が信仰の中心として場所を決めて建てたものですから、立地の条件がとても良いはずなのです。村の中心に建てられたのでしょうから、商売にも向いている場所なのでしょう。住むのにもとても良い場所です。
 実際、周囲の地域は川の氾濫で水害に遭ったのにお寺の周辺は(少し高い位置にあったので)無事だったとか、地震の時に周囲に比べお寺の周辺は(地盤が強い場所だったので)被害が小さかったなどの話をよく聞きます。

 紙のお札の効力は1年程度といわれます。実はすでに効力はないとは思いますが、体調が悪いときに貼り、それで体調が良くなって、その後調子の良い状態が続いているのでしたら、なんとなくはがしにくいですよね。また心の支えになっていると思います。そのまま貼っておいても良いでしょう。ご質問の通り、お札を授かったお寺以外に返却し、新しいお札をいただいてくるというのも問題ありません。もしはがした事で体調が悪くなったとしても、そもそもお札には効力が残っていませんので、お札のせいではなく、他に現実的な原因があると心得てください。

2022年7月31日 9:32
{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoh...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

この度はご丁寧なご回答をいただきまして大変ありがとうございました。お寺のあった土地は良い土地とのこと、またお札の効力は一年でその後に起こったことは他に現実的な要因があるとのこと、大変励まされた覚えです。長年気になっていましたのでご相談出来て本当に良かったです。
お札はかなりヨレヨレになってきましたので、折を見てどこかのお寺に収めていただき新しいお札をいただいてこようかと思います。お忙しい中、本当にありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ