旦那の姉が嫌
旦那の姉が苦手です。
一人暮らしの旦那の姉が、頻繁に旦那に連絡を取るのが嫌です。
連絡を取るだけなら良いのですが、何か困ったことがあると旦那を呼びつけたりするのが本当に嫌です。連絡を取ると高確率で旦那が「お姉ちゃんとこ行かなきゃ」となるので、連絡取り合ってるのを見るとイライラします。
自分の困り事は自分で解決しろ。と思ってしまいます。私も長女ですが、困っても1番最初に弟に頼るなんてしなかったので自分と比べてしまって余計にイライラします。
私より遥かに歳上なので(なんで自分の力で解決しようとしないんだろう?)と思ってしまいます。
なんで、旦那も「自分でやりなよ」って言わないんだろうってイライラします。
お姉さんいい歳した大人なんだから、それくらい1人でやらせなよと伝えても
「お姉ちゃんは仕方ない」と言われます。
あなたのお姉ちゃんより歳下で今現在、妊娠してる私がつわりが辛いって泣いてても何もしなかったのに。私が、せめて妊娠してることお義母さんには伝えて欲しいと言っても何もしなかったのに。あなたがお姉ちゃんの所行く時、私は家で1人になるのに。と、イライラしてしまいます。
イライラすると、察知してるのかお腹の子がたくさん動くのも余計に悲しさを倍増させます。
夢にまで見ます。夢の中でブチ切れて怒鳴り散らしてしまいます。
いちいち感情が振り回されるのが嫌です。
大事な家族と言われればそうですが、私とお腹の子は違うのか?と思ってしまいます。
電球の交換とか、シャワーヘッドの交換とか、それ旦那じゃなきゃダメなの?って思います。自分で交換できないの?って考えてはイライラします。
私は、電球の交換もシャワーヘッドの交換も自分一人でやってきたのに。
イライラしすぎてお腹が張ってきます。
諦めるしか無いのでしょうか。いっそ遠くに引越ししたらいいのでしょうか。
赤ちゃんが産まれたら離婚した方がいいのでしょうか。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
あなたを一番に大事にしてくれていないのが悲しいのよね。
そんな理由で、わざわざ連絡してくるんだね。で、わざわざ夫さんも、お姉さんの所へ行くんだね。凄く姉弟の距離感が近いね。
あなたのイライラ、わかってあげたいわ。
お姉さんのこちらに遠慮がないのも残念だし、何事も優先させてしまう夫さんも悲しいわね。
弟さんを頼ってのことなのか、いいように使われているのか。夫さんも、お姉さんに振り回されているのに気づかないとね。
お姉さん、頼ったり甘えたりする人がいないのかな。友達やパートナーがいたら、弟さんへの連絡の頻度も減ると思うのだけれどね。
妊娠中は、敏感になるものです。あなたも、余計にイライラしちゃうのよね。私もそうだったから、姑や義姉の関わりが面倒に思えたりしました。
お姉さんの行動もイラつくけれど、何より夫さんがあなたを一番に大事にしてくれていないのが悲しいのよね。夫の子を妊娠しているんだよ。命を育てて守っているんだよ。それがどれだけ大変なことなのか、ちゃんとわかってほしいんだよね。
妊娠中のこと、出産、産後、子育てのこと
全部覚えているものです。夫から受けたことを。ジワジワ仕返ししていけばいい。そう思うと強くなれる。
お姉さんにもハッキリ言えない人は、あなたにも言えないんじゃないかしら。それなら、これから あなたが、夫をコントロールしていけばいいのです。
お姉さんにもガツンと言ってやったらいいのよ。この嫁、言うわねと思わせる方がいいかもよ。
また、いくらでも相談に乗りますから。作戦を考えましょ(^^)
そのくらいの気持ちでね。
あかちゃんは、あなたの味方なのね。
ママの気持ち、わかるよって伝えているのよ。
あかちゃんのためにも、穏やかにね。
きっと、良いように変わっていけるわ◎
質問者からのお礼
中田三恵様
回答ありがとうございます。
「そんな理由で、わざわざ連絡してくるんだね。で、わざわざ夫さんも、お姉さんの所へ行くんだね。」
この部分にとても救われました。あぁ、やっぱり「わざわざそんな理由」って思ってもいいんだ。と。
ずっと、自分がつまらない嫉妬心の様なものでイライラしているだけなのかもしれないと悩み苦しかったので、本当にほっとしました。
決まって夜に旦那を呼び出す、昼間に呼ぶ時は一緒に検診に付き添うと前々から約束した日。
旦那は前々からの私との約束より義姉からの突然の招集を優先させようとする。
本当に、苛立ちと悲しさで苦しかったです。
義姉は、どこか私を避けるような行動を取るので嫌われているのかなと悩んでいた矢先の出来事だったので余計にストレスでした。
旦那に優先させるべきはもう何も出来ない姉ではなくお腹にいる子なんだと、何とか分かってもらいたいです。
お腹の中にいる赤ちゃんだけは現実世界での私の味方。1人じゃないと気持ちを強く持って残りわずかな妊娠期間をなるべく穏やかに過ごせるよう、今はそちらに重点を置いて過ごそうと思います。