怒りの種火がいつもあるのです
年上の友人はこちらがおとなしいのをいいことに高圧的な態度を取り始めたので
返しの言葉を日々繰り返していつでも反撃できるようにしてますが
正直タイミングもなく憎しみだけが募る毎日になってしまった
相手から好き放題言われたセリフが木霊しておりアンタにも当てはまるだろと
返したくてたまりません
精神衛生上一発返してからさっさと縁切りたい気持ちが毎日募り苦しいです
頭の中で膨れ上がり、実際あうと怒りは消える、頭の中で勝手に膨らんでいくものがリセットされるからです
何となく舐められやすいみたいなんですがどうすりゃいいのでしょう
私は人が嫌いです
私は自分から努力をしたことがありません いつまでたってもです
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
相手を俯瞰して距離を置くのが大人な振る舞い
年上が、年下に、高圧的な態度。
なんだか子供だよねぇ〜。
相手に舐められたくないとか、自分が相手より優れているとか、そう思ってのことかもしれませんが、短絡的で幼稚だよね。
大人なのだから、気持ち良く付き合いたいよね。
あなたも、好き放題に言われればカチンとくるかもしれませんが、反撃したらトラブルになるだけです。言い返すのではなく、ここは冷静に、相手を俯瞰して距離を置くのが大人な振る舞いですよ。
弱い者に対して強く出るのが高圧的な人の性格なので、萎縮せずに堂々と。「反撃しないが屈しない」という姿勢でいましょうね。どうせ、向こうが恥ずかしい思いをするのですから。
追記。。。
もちろん、これは、あなたの尊厳の問題でもあるので、言わずにはおれないのであれば、お伝えされたらいいと思いますよ。
言うのも、言わないのも、どちらも強さにもなるし、トラブルにもなる場合も。
状況に応じて、最終的にはご自身で判断を。
質問者からのお礼
ありがとうございます。自分は受け流してきましたが限界で、過去反撃しなかったことで自尊心がなくなりました
この場合でも大人の対応とやらは有効ですか??
なんか反撃せずにいたらエスカレートするみたいなんで
一度相手に言葉返そうと思います、おそらく、おっしゃっていただいたことは
日本人特有の弱さだと思うんだよなあ、日本の外交的というか
もう通用しないんじゃないかなあ



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )