hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

正解なのかな❓

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

今のご時世なかなか遠くまで出掛ける事は個人的に控えて居ますが…
私は御朱印を集める事を趣味としています。
そこで質問です。
神社仏閣で阿弥陀如来の真言を唱えるのはどうなんでしょうか❓
今後も御朱印を集めたいと思ってるので教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。

2022年8月26日 18:21

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

お気持ちの真言で。

拝読させて頂きました。
御朱印集めが趣味とは有難いことですねぇ。

私の見解ではありますが、御朱印は宗派によって捉え方がまちまちであり、浄土真宗では御朱印を授けないのが通例で、授ける場合は「参拝記念」という感覚であります。しかし、記念というよりも、参拝した証明としての意味があります。

翻って、通仏教では、御朱印帳のことを『納経帳』とも称するように本来は自らの写経を寺に納めた証に授けられた宝印が御朱印であります。

神社仏閣へ参拝する際、唱える祝詞や真言がその神社やお寺により違います。阿弥陀如来の真言(「阿弥陀如来根本陀羅尼」?)をお唱えするのは有難いことではありますが、何故阿弥陀如来なのか?とは思いますが、ご自身に特別な意味なり気持ちなりがあるなら、阿弥陀如来の真言で良いとは思います。

また御朱印を集めるために神社仏閣へ参るのか、参ることを目的として、その証として御朱印を授かるのか、その辺りを考えてみてはどうでしょうかぁ。

楽しみが増え良き参拝となりますように願っています。

2022年8月26日 21:56
{{count}}
有り難し
おきもち

浄土真宗本願寺派(西本願寺)の僧籍にあり、精神科病院で正看護師として従事し...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

こんばんは。
ご回答誠にありがとうございます。
説明が不足して居てすみません。
私の干支で調べた時に阿弥陀如来だったので…阿弥陀如来の真言を唱えています。
色んな神社仏閣にお参りに行った記念で御朱印を集めています。

「真言」問答一覧

御真言と印 素人が間違えてしまったら

御真言と印について、お尋ねさせていただきます。 先程、無知なのに、誤った印で御真言を唱えてしまいました。 以下にいきさつを書かせていただきます。 この場合の対処を教えて頂ければ幸いです。 —————— 先日、お隣の人から心無い事を言われてしまいました。詳細は割愛させていただきますが、それは、明らかに相手からの悪意(私へのコントロールできない嫉妬心のようなものだと思います)が滲み出てしまった言動でした。 私の方は、お陰様で冷静に対応させていただきましたが、相手の悪意(厄)を被ってしまったので、どうしても抑えきれない悲しみ、怒りが残ってしまいました。こういう時は忘れることに努めるのみですが、相手が隣人であったため、物音などで気配がわかってしまうのです。 そこで、藁にもすがる思いで“厄除け“を検索してしまい、不動明王の御真言と印についての記事に辿り着きました。無知な私は、左右逆に印を組んで無心に御真言を唱えてしまいました。 そのあと、素人が印を組むものではない事を知り、なので、“ごめんなさい“という気持ちと共に、再度合掌で同じ不動明王の慈救咒を唱えさせて頂くことにしました。 気持ちが落ち着いてから、色々と不動明王のことを調べていて、先程の自分の行為を反省しました。 実家は仏教と神道です。わたしは1人海外に住んでいるため、近くのお寺へお参りに行くことができません。御真言などを唱える習慣は皆無でしたので、今回の私の行為は浅はかなことだったかもしれません。 間違った印と御真言を唱えてしまった場合、どうすれば良いでしょうか。 何卒よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

真言を唱えたいのですが

1.私は、不安に弱い人間なのですが 自分を勇気づける為に不動明王様の真言を 心の中か口で唱えてみたいと思いました 不安は自分自身の心の問題なので 別にご利益が無くてもいいのですが (正直、あったら嬉しいです) 僧籍ではない、お経すら覚えていない 私が唱えても失礼にはなりませんでしょうか? 罰が当たったら怖いなと思ってしまいます。 2.仮に問題がないといたしまして 暗記せずに、調べた真言を見ながら唱えるような形でも失礼にはあたりませんでしょうか? そして印は組んだほうが良いのでしょうか? 組まないほうが良いのでしょうか? 3.不動明王様の真言を唱えるとして (仮の話に仮を重ねてすいません) 自宅の仏壇には十一面観音様を祀っているのですが やはり身近の観音様の真言も唱えた方がよろしいのですよね? そもそも観音様の真言は唱えてもよろしいのでしょうか? 4.いずれ愛染明王様の真言も唱えたい 近所のお寺さんが愛染明王様を祀ってて 自分自身も幼い頃や今でもお参りをしたり 除夜の鐘を叩いていたりしたので 可能であれば唱えたいと思うのですが よろしいのでしょうか? ちなみに何故、不動明王様の真言を唱えたいかと申しますと 昔から、家族がお世話になってる、お参りしてるお寺さんが 不動明王様を祀られているのと酉年の守護なのとカッコイイからと思ったからです。 拙い文章に加え、仮の話に仮を重ねてで 申し訳ありませんが お答えいただけると幸いです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ