hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

光明真言について

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

私は毎朝宗派は違うのですが、般若心経と13仏御真言、観音経を唱えています。これから光明真言もお唱えしようと思っています。
光明真言は毎日唱えて良いのでしょうか?
教えて下さい。

宜しくお願いします

2023年3月3日 0:06

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

私だったらですが、その光明真言の導かんとする本来の法の様子を明らかにしたいと思います。
唱えることも大切です。
その内容を明らかにすることも大事です。
お釈迦さまの在世の頃も、意味が分からないことを唱えていたとは考えにくいですし、人が悟りや涅槃という聡明さ、安らぎにいたるためにこそお経や真言を念ぜられていたのではないかと思います。
私も修行道場時代は意味も分からずに一生懸命真言を唱えていた時もありますが、ある時から、その真意を明らかにしたいと思うようになりました。
知らずに唱えていることで満足な時期もありましたが、ある時からその真意を明らかにしたいと思うようになり、生きた真言、生きたお経、お釈迦様のように生きた説法をすることが大事だと思うようになりました。
これは人によってその感じ方は異なるものだと思います。
もし、そういう機会が生じましたら、光明とはいかなるものかと追及する気持ちを持って菩提心を奮い起こしてみてください。
光明真言の功徳により、多くの人たちが救われる力が発動されることでしょう。
般若心経も読むことも功徳。
記すことも功徳。
やることも功徳です。
空、不生不滅、不垢不浄、不増不減という心を明らかにしたり、
一切の顛倒夢想を遠離できるようになりたいと思いませんか。
そういう気持ちがわくように毎日念じ、どくじゅなさってください。

2023年3月3日 9:18
{{count}}
有り難し
おきもち

質問者からのお礼

ご回答有難う御座いました。
とても参考になりました。
もっと、仏様の事を深く知りたいと思いました。

「真言」問答一覧

御真言と印 素人が間違えてしまったら

御真言と印について、お尋ねさせていただきます。 先程、無知なのに、誤った印で御真言を唱えてしまいました。 以下にいきさつを書かせていただきます。 この場合の対処を教えて頂ければ幸いです。 —————— 先日、お隣の人から心無い事を言われてしまいました。詳細は割愛させていただきますが、それは、明らかに相手からの悪意(私へのコントロールできない嫉妬心のようなものだと思います)が滲み出てしまった言動でした。 私の方は、お陰様で冷静に対応させていただきましたが、相手の悪意(厄)を被ってしまったので、どうしても抑えきれない悲しみ、怒りが残ってしまいました。こういう時は忘れることに努めるのみですが、相手が隣人であったため、物音などで気配がわかってしまうのです。 そこで、藁にもすがる思いで“厄除け“を検索してしまい、不動明王の御真言と印についての記事に辿り着きました。無知な私は、左右逆に印を組んで無心に御真言を唱えてしまいました。 そのあと、素人が印を組むものではない事を知り、なので、“ごめんなさい“という気持ちと共に、再度合掌で同じ不動明王の慈救咒を唱えさせて頂くことにしました。 気持ちが落ち着いてから、色々と不動明王のことを調べていて、先程の自分の行為を反省しました。 実家は仏教と神道です。わたしは1人海外に住んでいるため、近くのお寺へお参りに行くことができません。御真言などを唱える習慣は皆無でしたので、今回の私の行為は浅はかなことだったかもしれません。 間違った印と御真言を唱えてしまった場合、どうすれば良いでしょうか。 何卒よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

真言を唱えたいのですが

1.私は、不安に弱い人間なのですが 自分を勇気づける為に不動明王様の真言を 心の中か口で唱えてみたいと思いました 不安は自分自身の心の問題なので 別にご利益が無くてもいいのですが (正直、あったら嬉しいです) 僧籍ではない、お経すら覚えていない 私が唱えても失礼にはなりませんでしょうか? 罰が当たったら怖いなと思ってしまいます。 2.仮に問題がないといたしまして 暗記せずに、調べた真言を見ながら唱えるような形でも失礼にはあたりませんでしょうか? そして印は組んだほうが良いのでしょうか? 組まないほうが良いのでしょうか? 3.不動明王様の真言を唱えるとして (仮の話に仮を重ねてすいません) 自宅の仏壇には十一面観音様を祀っているのですが やはり身近の観音様の真言も唱えた方がよろしいのですよね? そもそも観音様の真言は唱えてもよろしいのでしょうか? 4.いずれ愛染明王様の真言も唱えたい 近所のお寺さんが愛染明王様を祀ってて 自分自身も幼い頃や今でもお参りをしたり 除夜の鐘を叩いていたりしたので 可能であれば唱えたいと思うのですが よろしいのでしょうか? ちなみに何故、不動明王様の真言を唱えたいかと申しますと 昔から、家族がお世話になってる、お参りしてるお寺さんが 不動明王様を祀られているのと酉年の守護なのとカッコイイからと思ったからです。 拙い文章に加え、仮の話に仮を重ねてで 申し訳ありませんが お答えいただけると幸いです。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ