hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

虚無感

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

自分に価値がないなという感覚がどうしても消えません。
 

どうしてこんな風になったのかと向き合って考えてみると、多分育ちだろうというのが自分の中の答えです。
 

幼い頃から両親は不仲。笑顔で話してるのを見たことがありません。
何をするにしてもとにかく人に迷惑をかけるな。私の気持ちや意見は基本否定、世間や周りからどう見られるかの方が大事。存在を否定されてる様な感覚。大人になってもずっと変わらずです。
 

そんなに私に信用もなく認めることもないのなら私なんていない方がいい、消えてしまいたいとずっと思ってました。私なんて産まなければよかったのにと。自分で消えるのは怖くてできませんでした。親との関係は上手くいっているとは言えませんでした。
 

家族は大事だとは思ってますが、好きかと聞かれるとわかりません。
 

親からすると反抗的な態度ばかりとる私に腹が立ってしょうがなかったんだと思います。
 

元々負けず嫌いの性格もあり、なんとか自分が価値ある存在になりたいと思い、就活したり働いたりしてきました。
 

でもどうしてもいつも自分の自信のなさが足を引っ張ります。1番は人間関係。人とほんとに仲良くなるにはどうしたらいいか分からない。人に対しての興味が薄い気がする。人や物事に対してドライ、など。長く続く仲の良い友達も特にいません。
 

自分はそんな状態なのに人に愛されたいと思ってしまいます。すごく矛盾してるのも分かります。
 
自分の伝えたい事が違う形で伝わっても、もういいやとそのままにする癖もあります。子供の時に何か伝えても何も通らずある時期からちゃんと伝えるということを止めました。
 

ハスノハの投稿を見ると、私より、もっともっと大変な環境で過ごされてこられた方が沢山いらっしゃり、こんな気持ちはただの甘えだとも思います。住む場所も食べる物も学校も何不自由なく与えてもらってきたのですから。
 

でもこうやって愛情に飢えてる自分だったり、心にべったりと張り付いて離れない自信のなさを変えたいという気持ちがあります。もっと人間を好きになりたい。
 

取り繕っても自己肯定感の低さ、そこからくるマイナス的な考えは相手には伝わってしまってる気がします。
 

子供の頃から抱えてきたこういう部分は変えられるものでしょうか。
どうやって変えたらいいんでしょうか。

2022年8月30日 0:27

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

「私」という概念は幻

素晴らしいです。人生の真理に気付かれましたね。
虚無感を感じるのは当然です。
なぜなら、「私(自分)」という存在は概念上の幻だから。初めから無いものを守ろうとしているのだから、虚しいのです。
人間の細胞は新陳代謝でどんどん入れ替わり、過去の自分と今の自分は別の物体。
心は瞬間ごとに浮かんで消えていくので、瞬間ごとに新しい自分。
ただ、記憶データを相続しているから、昨日と今日が同一人物だと錯覚しているだけ。
その錯覚に気付いて、瞬間ごとに新しい自分なんだから今が平穏ならそれで合格人生だ、と思うようにしましょう。
周りの人々を眺めてみてください。
みんな、幻の「自分」の価値を守ろうとして悩んで迷ってもがいています。
あなたは、そのような世間の「苦しみのお芝居」から抜け出し、舞台を客観的に見る観客になってください。
毎日毎日の宿題(苦しみ)は無くならないけど、今の瞬間だけ切り取れば、餓え死にもしていないしショック死するほどの激痛でもない、わりと平和。
「私の価値」を気にするプレイはゲームにすぎないのです。
ところで、募金箱に小銭をお布施するだけでも、あなたは他人を救えます。
あなたには、人を幸せにする力があります。
見返りを求めず他人に施してみると、何かが変わるかも知れませんね。

2022年8月30日 5:21
{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ありがとうございます。
自分より人の為、どうしたら役に立てるのかをもっと意識します。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ