hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

入籍日に予定していた日が仏滅のようで

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

初めて相談します。

これから入籍をする予定があるのですが
わたしは中学生の頃に亡くした父の誕生日を入籍日にしようと考えていました。

しかし調べてみると仏滅で、何となく気になってしまいます。
家族が日柄を気にする家庭になので、そう考えてしまうのかもしれません。

家族や親戚、友達
いろんな人に聞きましたが
仏滅はよくないという人もいれば
本人たちが気にならないならいいんじゃないかという人も。

父の誕生日をすごく大事にしていたのに、こんなことで気持ちがブレてしまうとは...

彼氏は仏滅でも気にしていないようですが、
わたしは父を亡くした時から常に自分や家族に何か悪いことが起きるんじゃないかと不安になってしまうようになったので余計仏滅が引っかかっているのかもしれません...。

なにか助言していただきたいと思い相談させて頂きました。

2022年9月29日 9:37

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

こんにちは。ご結婚おめでとうございます。

 亡くなったお父様のお誕生日に入籍とは素敵ですね。お父様もきっと喜んでいる事でしょう。

 「仏滅」や「大安」などを「六曜」といい、それぞれに意味を持たせていますが、これらは全くの迷信です。気にすることはありません。

2022年9月29日 10:41
{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoh...
このお坊さんを応援する

幸せに生きることできます

拝読させて頂きました。
あなたが仏滅に入籍なさることをご心配をなさっておられることを読ませて頂きました。あなたのお気持ち心よりお察しします。
光禪師がおっしゃる通り仏滅でも全く問題はありません。私達僧侶はその様な迷信は信じていません。

お父様はいつもあなたや皆様の幸せを見守り続けていて下さるのです。どうか安心なさって下さいね。

あなたがこれからも皆様とのご縁を大切になさり彼と一緒素晴らしい家庭を築いて心から幸せに生き抜いていかれます様にと切にお父様やご先祖様に祈っています。そしてあなたや彼を心から応援してますね。
どうか素晴らしい未来を歩んでいって下さいね。至心合掌

2022年9月29日 13:07
{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

回答ありがとうございます。

光禪様

読んでいてとても心強く感じました。
父が喜んでいるという言葉でハッとしました。
日柄を気にして、自分がずっと大事にしてきたことを疎かにするところでした。
本当にありがとうございました。

Kousyo Kuuyo Azuma様

全ての言葉が優しく、なぜか今までの私の寂しさや孤独も包まれたような気がして、涙が出てきました。
悩んでいた心が晴れて、前より前向きになれそうです。
本当に、ありがとうございました。

「仏教における縁起」問答一覧

嫌な妄想が本当に起こるのではないかと不安

おそらく強迫性障害です。妄想が本当になってしまうのではないかと不安です。  少し前にインターネットに話を書きました。 数日前、ふと知人Aさんがその話みたいになってしまうのではないかと妄想してしまい不安になりました。 実際は、話とAさんはなにも関係がないのにです。 そう妄想して以来自分のその話を読んだときにAさんの顔が毎回思い浮かんだり、その話について考えた時、Aさんをイメージしてしまったりして、それがため、Aさんがその話みたいになったり、同じような運命をたどるのではないか、と意味不明なことを考えてしまいます。 だから、何度も話を見て、Aさんの顔が思い浮かばないか、確認してしまいます。 そしてそのたびにAさんの顔が思い浮かび不安になります。 また、その話の特徴にAさんが当てはまっておりなおさら不安でたまりません。  また、Aさんがふと別の人のつくりった話になるんじゃないかって思ったときは、別な人の話が次の日何と違反もしてないのに、運営から削除されたとしり、それが、Aさんが別な人の話みたいにならないから、運営から削除されたんだったらどうよう。  話の登場人物を相談するときAさんと似た姿を想像してしまった気がして不安になります また、Aさんの顔写真をみて、話みたいになってしまう気がして不安です。人物にピッタリ合う気さえしてくる気がして不安で仕方ないです。本当はそんなことないのに 一日中このことばかり考えて不安です。  その文章を読んだ時に顔が思い浮かんだり、当てはまる部分があるからと言って、Aさんがその話みたいになったてしまうことはありますか?  Aさんと話の共通点があるのは偶然ですか?  なんらかの何か見えない力で、Aさんが話みたいになってしまったりしたらどうしよう、とかも考えて不安になります。 おそらくAさんの容姿の良さに嫉妬していたため、そのような妄想をしたんだと思います。 今は嫉妬はしてませんが、不安です。 不安でたまらないので、仏教の力を、お借りしたいです。 拙い文章で申し訳ありませんが何かアドバイスが欲しいです

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

人からひどく恨まれていて恐ろしいです。

貴重な質問枠を失礼します。 私にはある友人がいました。 私のふとした発言や、関わり方を不義理だと思ったようで、 いろいろ責められることを言われ、私はただ謝ることしかできず、 そんなことが数度繰り返されてもなお、関係を維持してきました。 責められるとき、私が言ったことのないことを「言った」と誤って解釈されています。 さんざん許してやったのに、自分中心で依存的だと言われています。 その人は、共通の友人のこともどんどん縁を切っていき、学生時代の付き合いでは私が最後の一人です。 そんな状況で私から縁を経つのはひどい裏切りのように感じ、 また、縁を切った相手をSNS上でまくしたてているのを見てきたので、それが恐ろしくてたまりません。 私から縁を切ったら、きっと同じように責められることだろうと思います。 その人の中では、その人が被害者で私は加害者になるのだろうと思います。 恨まれてしまうのはもう仕方ないとしても、仏教の教えの中で、世の中の誰かに加害者として恨まれると、いったいどうなるのでしょうか。 なるべく、人には穏やかに、感謝の気持ちを伝え、役に立つように生きてきましたが、今後の人生や死後において、罪を背負うのでしょうか。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ