旦那の不倫相手について
旦那の不倫相手に慰謝料請求の内容証明と最終通告を出したのですが、全て無視をされている状態で
旦那も私が離婚するために動いてると思ってたみたいで不倫相手が旦那の子供を妊娠中絶後も関係を続けていたのが分かりました。
正直私自身どうしたいかもわからず
コロナになって自宅療養中は旦那もずっと家にいたのですが前よりは向き合おうとしてくれてるとは思いました。
ただまだ関係が終わってないと思ってますし、前に話し合った時「俺は結婚後もお前を100%は信用してない。夫婦と言ったって赤の他人やし」と言われ
今まで全てを信じ私なりに尽くしてきた主人にそう言われ、不倫のこともあり信用が全く出来ません。
私も相手をイラつかせることをしてしまってるみたいで首を絞められたりもしました。
その怒りが不倫相手に行きそうで未だに思い出して殺したくなります。
旦那にも離婚するならすれば?お前と別れたら相手とも別れるし。という開き直ったことしか言わないので話し合いにならないのですが、
まだ小さい子どもが2人いるため離婚は躊躇ってしまいます。
ただ旦那や旦那の祖母からは私は子ども達を愛してない。本当に大切には思ってない。と言われ
なにが親としての本当の愛情なのか、このまま母親としていていいのか
例えそれが本当だったとしても不倫、離婚の話でそれを言う2人が普通なのか。
全てが分からなくなりました。
私自身の気持ちもよく分かりません。
どうかお導きのお言葉をいただけると幸いです。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
我慢をして耐え忍ぶことが、子どもや あなたの幸せとは限らない
前回の質問も読ませてもらいました。今回の内容もですが、夫さんの態度は、あまりにも酷いですね。誠意のカケラもなく、堂々と開き直り、信用していないだの、あなたが子どもを愛していないだの、妻として母として失格かのような暴言を浴びせてくる。こんな悔しくて情けないことは、ありませんよね。
こんな夫には、ついていけないですよ。子どものためにというけれど、我慢をして耐え忍んでいくことが、子どもや あなたにとっての幸せとは限りません。あなたが子どもを愛していない だなんて、なぜそのようなことを夫側から言われなければならないのでしょうか。傲慢な態度が許せないですよね。
不倫や中絶など、明らかに不貞行為があったわけですから、夫が招いた離婚理由になります。協議離婚(話し合い)が難しければ、調停離婚もあります。調停員が、それぞれに言い分をきちんと聞いてくれますから、あなたが不利になるようなことも避けられます。
公平な立場の調停員を間に入れて、慰謝料請求の事実もあるのですから、あなたが傷つけられてきたこと、夫婦関係の継続が難しいことを、聞き入れてくださると思いますよ。
自分の未来を守るために、一歩踏み出していきませんか。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。
自分の中で何が自分の気持ちが分からないふりをしていたところもあるかもしれません。
もう一度きちんと目の前の現実と向き合って自分にとって最善の答えを出したいと思います。
ありがとうございました。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )