hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

消えてしまいたいです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 31

2度目の相談をさせていただきます。
消えたい気持ちがおさまりません。

前回質問した際に、とても暖かいアドバイスを頂き、少しずつ頑張っていこうと前向きになることができていました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

しかし、最近になってずっと気持ちが沈んでしまい、学校に行っても1日ずっと心が重く、前向きな気持ちがなくなってしまって、とにかく消えてしまいたいという気持ちが止まりません。
以前から気分の浮き沈みが激しく、明日の自分がどんな自分になっているか想像できないということは当たり前のことだったのですが、どんどん強くなってきてしまって何もやりたくない、誰とも関わりたくない、消えたい、学校に行きたくない、色々な気持ちで溢れてしまいます。
消えたいです。明日が来ないでほしいです。自分が大嫌いです。

ずっと前から容姿の劣等感を強く感じてしまって、自分のことは誰も気にしていないと分かっているのに誰にも顔を見られたくなくて前を向いて歩けません。
みんなから可愛いと言われている子と廊下ですれ違っただけで、頭の中が自分の容姿のコンプレックスでいっぱいになってしまって辛くてどうしようもありません。
比較が自分をさらに追い詰めることになっていると自覚していても止められません。
自分のことが好きになれません。

ペア活動では自分から話す、暗い雰囲気を出さない、俯かずに前を見る、挨拶は相手に聞こえる声でする、毎日意識して今日はできるようにと思っていても、いざその場に立つと声が出ず、何もできずに1日が終わってしまって反省を繰り返しても納得のいくようにコミュニケーションが取れません。
自分の発した言葉が相手を傷つけてしまわないか、会話をする際にそのことしか考えられなくなり、他愛もない話が出来なくて楽しい空間をつくることができません。

勉強をやらなければいけないのに、目指す大学が明確になったのに何も手をつけられません。自分に甘くて、そんな自分を変えたいけれど心が重くて、結局何もできずに1日が終わってしまって、寝る時まで学校のことが離れなくて、どうすればいいのか分かりません。
アドバイスを頂いたのに、またこんな自分に戻ってしまって情けないです。
消えたくてたまりません。

思いのままに吐き出してしまって本当に申し訳ありません。
誰かに話さないと気持ちが限界でした。

2022年10月11日 2:53

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

自律神経機能低下などから起きる起立性調節障害かも。受診も

前回の質問も読ませてもらいました。小中学生の頃以上に、集団社会の中での私の存在を確かめたくなったり、周りとの比較も強くなる年頃です。比べるのは、悪いことではなく自然でもあります。そこで、様々な考えや関心があり、好みも皆違うこと、いろんな人がいていいのだし、皆 違う 比べようのない唯一の存在なのだと気づいていくのです。あなたは、今その中にいるということ。

ペア活動というのは、学校で取り組んでいるものかな。強制なの?個々に距離の測り方や向き合うペースは違うから。その日の調子もいろいろなのだから、話したいと思う時に接していったら良いと思うけれどなぁ。

前回の質問でちょっと気になったのでお伝えしますね。起立性調節障害と言って、自律神経機能の低下などから起きる思春期に多い症状なの。憂鬱さや気持ちの浮き沈み、身体の怠さは、怠けや甘えではなく、自律神経の不調から起こっているかもしれないよ。
自分を責めて追い込まず、無理せず あなたのペースでいいのよ。ご両親とも相談しながら、受診もしてみてね。

2022年10月11日 9:07
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

お気持ちお話下さいね

拝読させて頂きました。
あなたが気持ちが沈んでしまい、学校でも1日心が重く、前向きな気持ちにはならずに消えてしまいたいという気持ちが止まらないのですね。
前から何もやりたくない、誰とも関わりたくない、消えたい、学校に行きたくない、明日が来ないでほしいと思っていることを読ませて頂きました。
自分の見た目にもコンプレックスを抱き自分のことを好きになれず、ペア活動でもあなたは思う様にコミュニケーションを取ることができずに辛い思いをなさっておられるのかと思います。
これから勉強して大学受験に向かわなければならないのに何もできずに一日が終わってしまってとても迷っておられるのですね。
あなたは今いろんなことに追い込まれてしまっているのですね、あなたのそのお気持ちを心よりお察しします。

あなたの思いをゆっくりとお聞かせ下さい、またスクールカウンセラーさんやカウンセラーさんにもお話を聞いてもらってもいいのではないでしょうか。
あなたの心の中の様々な自分への思いをゆっくりと私達や専門のカウンセラーさんにもお話なさってみて下さい。
オンラインでもあなたの思いを伺うことができますからどうか気軽にご相談なさって下さい。
https://bouzsanga.org/online/

今あなたの感情は嵐の様に浮き沈みを繰り返しているのです。あなたの心から溢れかえっているのです。その溢れた思いをあなたの心の外に出していきましょう。
あなた独りで抱えずに色々な方々にお話なさりながら吐き出していったり、思いを受けとめてもらいましょう。

あなたがその思いを沢山の方々と一緒に分かち合い、あなたの心の重しを少しでも軽くしていきましょう。

あなたはとても尊い人です、あなたはとても大切な人なのです。直ぐに気持ちを切り替えられなくてもどうか決して自分を責めないで下さいね。
あなたを心よりお待ちしていますね。

お気持ちお話しなさって下さってありがとうございます。あなたが皆さんにお話しなさってまた一つあなたの道が開けていくのかと思いますよ。どうか自分のことや人生を大切になさって下さいね。また宜しければあなたのお気持ちや状況を教えて下さいね。あなたを心よりお待ちしてますね。

2022年10月11日 17:45
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

中田 三恵 様
Kousyu Kuuyo Azuma 様

お返事が遅れてしまい申し訳ありません。
ご回答、ありがとうございます。
先日、やっと両親に学校が辛いことや、3年生に上がるタイミングで通信制高校に行く選択肢も考えていることなど、心のうちを話すことができました。
退学するという考えは簡単に決められることではないため、質問にも書くことができなかったのですが、辛い気持ちの根本は学校に通うことであり、これから受験生としての1年を通学しながら乗り切ることは厳しいと感じていました。

通信制という選択肢を見つけて少し救われた気がしていて、もちろん大学進学のために自分でやるべきことは全日制よりも増えると思いますが、精神的な面で自分を守ることができるように感じました。

昨年学校に行けなくなった際に、スクールカウンセラーの方との面談や精神科でのカウンセリングを受けたことでなんとか今までやってこれた感覚があり、通信制を考えていることや自分の心の状態、劣等感を感じてしまうこと、中田様から教えていただいた起立性調節障害の傾向の有無など、近々担任の先生やカウンセラーの先生にお話ししていきたいと思っています。

お二方に親身になっていただけたことで、ようやく家族に気持ちを打ち明けることができました。本当にありがとうごさいました。また気持ちが沈んでしまった時にお世話になるかと思いますが、何卒よろしくお願い致します。

誤字があったため訂正致します。
Kousyo Kuuyo Azuma 様

大変失礼致しました。
誠にありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ