子どもの保育園の先生の態度
子どもの保育園の先生で感じ悪い先生がいます。
朝保育園に連れて行った時に対応してくれるのは早出の先生で、担任の先生ではないことがあります。
いつも、私とは目も合わせてくれず、不機嫌な態度、そしてめんどくさそうに「変わったことないですか?」と一言。それに対してまだ私が話しているのに「はい。はい。はい」と早く終わらせようとしてる感じの対応です。
他の保護者にも同じ対応なのかなと思ったら、他の方には笑顔で対応しています。
人間なので、人の好き嫌いがあるのは分かるし、私が嫌いなら嫌いで構わないですが、仕事なのに、そんなあからさまに態度に出す先生に不信感しかありません。
先生は子ども達にいい事悪いこと、教える立場でもあります。
先生がこんな対応でいいのかと、腹がたちます。
人で態度を変える先生は、子ども達にも好き嫌いで態度を変えそうで信頼できません。
来年度も保育園を利用する側にしたら、来年の担任がこの先生だったら嫌だなと今から憂鬱です。
園長先生に、態度が悪い先生がいることを伝えようかとも考えているのですが、伝えたことで余計こじれる可能性もあるので、対応に悩みます。
そんな先生とはどのように関わればいいか分かりません。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
朝は忙しいので最小限の会話に
誰にでも欲・怒り・怠け・プライドの煩悩がありますので、感情の浮き沈みがあるのは仕方ない、お互い様だと、慈悲の眼差しで見てあげましょう。
さて、私は役所の保育園を管轄する部署で働いていたことがあります。
保育園の早出の時間帯は、少人数の先生でバタバタしています。
そんなときに長話をされそうな雰囲気を察知して、「ハイハイハイ」という返しになるのかも知れません。
忙しくない時間帯なら穏やかに話をしてくれる可能性もあります。
なお、保育士の半数近くが正職員ではない園も多いです。
バイト並みの安月給で、正職員と同様に担任を持たされている先生もいます。
「先生だからこうあるべき」は理想ですが、国家資格を持っているにもかかわらず安月給でこき使われているのが保育士の実態なので、精神的に疲れていたりイライラしている先生は一定数います。
保育園には苦情受付窓口が必ずあります。(と言っても園長とかかもしれませんが。)
また、役所の保育担当窓口に相談するのも方法の一つだと思います。
役所は保育園に定期的に監査に入り、苦情担当窓口を設けているかどうかも園にヒアリングしていると思います。
先生の個人名を名指しする必要はありませんが、「態度が悪い先生がいる」という情報提供をしてあげることは、園にとってサービス向上に役立つ情報になります。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。
保育士さんも数人で何人もの園児をみるので大変なのも理解はしています。
他の面でも大変なのも回答で分かりました
ただ、大半は「とくに変わりありません」と返答することがほとんどで本当に何かあるときしか話していないのに、おはようございますの挨拶から、態度が悪く、他の保護者には笑顔で対応なのは、私が嫌いなのは確実だと思います。
初対面から長話、話し始めた時から長話になると決めつけられるのもおかしいので生理的に受け付けられない存在なんだと思います。
今後はなるべく関わらないようにします。
それでも酷かったらアドバイス通りの対応をしたいと思います。
ありがとうございました