仕事に対する意識を変えるべきなのか
こんにちは。
私は今年で社会人6年目になります。
一年ほど前、職場の人間関係で体調を壊し、通院と半年ほどの療養期間を経て、今は同じ企業の別の部署で勤務しています。
人事の方が私のやってみたい業種を考慮してくれたこともあり、接客がメインの部署にしていただいたり、わからないことがあればすぐに聞けるような人が近くにいたりと、恵まれているなと感じていました。
しかし、時間が経つにつれてだんだんと綻びが見えてきたというか……その部署は直属の上司(50代)、先輩(20代)、私という女性3人で構成されているのですが、直属の上司があまりにも"出来ない"人なのです。
出来なければ出来ないなりに努力をしていて、それでもやはり覚えられず迷惑をかけてしまうという感じならまだわかるのですが、その上司は何か教えてもらってもろくにメモも取らない、電話にも出なければお客さんが来ても窓口に出ない、これまで歴代ずっと上司の職にあった人が担当していた仕事も何かにつけて私に流そうとしてきたり、外部の人間が立ち入るような検査でも先輩や私にすべて準備をさせ、立ち会う時だけ自分が立ち会う……といった人だったのです。まだまだたくさんありますが、割愛します……。
私はこの部署に来てからも一度体調を崩したことがあって、実質勤務したのは3ヶ月程度なのですが、そんな私が上司に業務を教えているというのは……もう一周回って笑えてきます。しかも、間違っていることを指摘すると途端に機嫌が悪くなるのです。
最近になって、そんな上司のことを気に病んでか、また身体の調子がおかしくなってきているのです。夜は眠れず、食事も喉で詰まったような感覚になって、胃痛が治まらず嘔吐をすることもあります。明らかに一番ひどかった時の症状と酷似しているのです。
周りの人は「構わなければいい」と言いますが、私はそれが許せないのです。お客さんに対してもキツい態度を取ったり、個人情報を覗いていたり、デリケートな話題にも平然と立ち入ってくるような人です。仕事の面でも、そういった面でも、私や先輩が尻拭いをすればいいか……と考えていたのですが、このままだとまた同じことを繰り返してしまいそうです。
自分の意思を曲げてでも、関わらないようにした方がいいのでしょうか。
ほとんど愚痴になってしまいすみません。
職場での人間関係が上手くいかず、それでも周囲に打ち明けるのは"甘え"だと判断し症状を放置し、一年が経つ頃にはまともに食事をすることもできず、嘔吐を繰り返し体重が15kg減少しました。 一年弱の通院を終えて現在は職場を変えて復帰していますが、また以前のような症状が出ており毎日不安な気持ちで過ごしています。
物事を考えすぎてしまう。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
あなたらしくただ仕事に淡淡と集中しましょう
さと~ 様 相談ありがとうございます。
体調、大丈夫ですか?
休めるときはやすんで、体調を戻しましょうね。
身体にある程度、力が宿らないと、気力も戻りませんからね。
そのうえで、
あなたは、あなたらしく、ただ仕事に淡淡と集中しましょう。
他人の目を気にする必要はないし、出来ない上司のご機嫌を窺うこともない。
ただ目の前の事に、集中していきましょう。
出来ない上司の行動は、あなたのせいでもないし、あなたの責任でもありません。
他人の心情は簡単には変えられないし、あなたがその人を変えることなんて思わなくていいので、その人が機嫌が悪くなろうが、仕事の態度が悪かろうが、それはそれで、あなたは目の前の仕事に意識を向けていきましょう。
上司に業務を教えるのも、上司の態度に良し悪しなど判断せず、ただただ業務を教えることをあなたの気持ちを込めてするだけです。それで相手がどんな態度でいようと、あなたのせいではないのですから。
ですので、野球でいえば、バント練習を繰り返している。テニスでいえば素振りやサーブの練習を相手のいないコートに打ち込んでいるようなものです。自分の出来ることそれを淡々とこなして、それでいいのです。他人に期待を持つことなく、自分自身の成長に期待して、自分自身の為に出来る範囲で行っていきましょう。
それでいいのだと思います。
質問者からのお礼
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
親身なご回答、ありがとうございました。
これからの過ごし方に活かしていきたいと思います。