hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

結婚してもいいのですか。

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

最終的には私の気持ち次第。でおわりそうな話なのですがその自分の「気持ち」に迷いがあるため相談させていただきます。
 
以前、同棲中の彼に精神科を勧められ、一緒に受診してもらったという相談をさせていただきました。
その時は前向きに自分を知れて嬉しかったのですが、現状、精神の不安定が続いています。
 
精神科では、気分変調が激しいものの会社には毎日出社もできるので薬が必要なレベルではないとの結果で終わったのですが
問題は生活をする上で彼に迷惑をかけてしまっていることです。
 
私が鬱モードになる時に何度もぶつかり落ち着くまで待ってくれて生活をサポートしてくれているのですが、正直こんなことを繰り返していると疲れると思います。迷惑だと思います。
 
自分が治すためにどうすればよいかを模索して彼と一緒にいたいからいるにはどうすべきかを考えているのですが
自分の精神がコントロールできなさすぎて成長できません。
 
彼は結婚する気もあるし子供も欲しいとも聞いたことがあるのですが
現状、この繰り返しの生活で子供を育てるとなるととても不安だし変わらない自分で家庭を持った時、家族に迷惑をかけてしまってまた自分が病んでしまうのではと考えてしまいます。
 
私は今後一人で暮らしていったほうがいいのではと思います。
 
こんな私で結婚していいのでしょうか。
いいのであればこの不安定な精神状態をよくできるヒントなど教えてほしいです。
 

2022年11月19日 12:11

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

これからも皆さんと共に

拝読させて頂きました。
あなたのお悩みを読ませて頂きました。今のあなたの心の状態について詳細にはわからないですけれどもあなたがとても不安やこれからの未来を心配なさっていることはとても伝わってきます。あなたのお気持ちを心よりお察しします。

あなたが精神科を受診されて今のあなたの心の状況を客観的に確認なさったことはとてもいいのではないかと思います。どの様な病であったとしても一気に変わるわけではありませんし、一気に改善されることではないと思います。
どうかあわてないで、医師の診断を受けながら彼や周りの方々からサポートを受けてていき、あなたなりのペースで心の安定につなげていきましょう。

人間の心は一時も休むことなく変化しているのです、気持ちが落ち込んだり高揚したりちょっとしたことでも影響を受けていくものです。ですから荒波にさまよう小舟のようなものなのです。ですのであなただけではないのです。
だからこそあわてることはありません、無理に舵を切ってしまったら船は沈没してしまいますよね。落ち着いて周りの波の様子を見ながらある時は適度に波に乗りある時にはいなしていくことが必要なのです。それをあなたは学んでいるところなのです。
ましてあなたは独りではないですからね、一緒に人生の大海原を航海して下さる方々がいらっしゃるのですからね。ですからこれからご結婚もご出産なさってお子さんに恵まれて家族仲良く生きていくことできると思います。

あなたがこれからも大切な方々とのご縁の中で穏やかに皆さんと思いやり助け合い、毎日を健やかにそして幸せに生き抜いていかれます様に切に祈っています。そしてあなたや皆さんを心より応援しています。

2022年11月20日 9:28
{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

彼に委ねてみるのは

きい さん
こんにちは

拝読させていただきました。
結婚について悩まれ、お辛いですね。

結婚も人生の流れのひとつとして捉えられるのも良いのかもしれません。
気軽なことは言えませんが、結婚後、もし別れることになったとしても昔ほど離婚に対する社会の圧も強くないと思います。

>自分が治すためにどうすればよいかを模索して彼と一緒にいたいからいるにはどうすべきかを考えている
「治す」、「べき」という意識が強すぎる気がします。
精神にかかわるようなことはそう簡単に治す!ということは難しいようですし、どうす「べき」というのも相手があるなかで、なかなかこうある「べき」というのは難しい気がします。

きいさんがあれこれ考えられるよりも、彼に相談し多くを委ねてみるというのも一つではないでしょうか。

応援しています。
一つの参考となれば幸いです。 

2022年11月20日 9:34
{{count}}
有り難し
おきもち

慧徳
真言宗 僧侶。スピリチュアルケア師。 みなさまのお悩みに日々、寄り添えれ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

直すべきという焦りを落ち着かせて
周りの人に頼りながら
ゆっくりと生活を続けていこうと思います。

お二方、ありがとうございました。

「心・体の障害と向き合う」問答一覧

逆エンパス

閲覧いただきありがとうございます。 僧侶の皆様の見解を知りたいと思い相談させていただきます。 世の中には逆エンパスなる性質を持った人がいると最近学びました。 逆エンパスの特徴の一つとして ①知的障がいを持った人。介護者が必要なぐらいの障がいがある人。 ②社会的にきちんとしていない人(一般的に言われる変な人・異常者)正義感や純粋なエネルギーを浴びると居心地が悪くなり怒って反発したくなるようなタイプの人。反社会的な人。 (出典:阿倍野まことカウンセリングルーム) ①②に絡まれやすいという特徴があります。 私自身、上記のような人に遭遇しやすいと感じています。 外出すれば、3回に1回は見ず知らずの人に絡まれます。 具体例を上げますと、家族とスーパーで買い物中 「これ安いね。買おうか。」などと話していると、いきなり見ず知らずの人が近寄ってきて「うっせーな!」と去りながら捨て台詞を吐いて行かれることが良くあります。 その際、決して大きな声で騒いで話しているわけではありません。むしろ、こういった事がよく起こるので声量はかなり小さくしています。 絡んでくる人の特徴は •母娘。娘が突っかかてくる。娘は母親にピッタリくっついている。 •母親の方は我関せず。知らないふり。 •娘の年齢層は10代〜30代と幅広い。 •見た目は異常者に見えない。 このような感じです。 対処法としては 逃げる。気づかないふりをする。が 取り入れやすい方法のようです。 実践している最中ですが、 余りに酷いとつい睨みつけてしまいます。 頭では 「こいつは異常者」「私が悪いわけじゃない」と言い聞かせつつも感情が落ち着きません。 正直なところ、外出も怖くなってしまいます。医療機関などには相談しています。 家族は私以外鈍感で、私が言うまで気付かなかったり こういった事を経験したことがなく理解者はいません。 僧侶の皆様の中で似たような経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか。 また、この逆エンパスについて見解を伺いたいです。 長文失礼しました。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ