「普通」に努力できなかったことが辛い回答受付中
18歳、軽度身体障害者で、ほぼ寛解してはいますが適応障害の治療をしています。難関の大学に「努力して」入学した知人のSNSを見て、悩んでしまいました。(今は開かないようにしています)
私は5年ほど家庭が原因の適応障害、パニック発作、過換気症候群に苦しみ、中学を途中でリタイアして高校は通信に通いました。元々行きたかった難関大に受験するための塾にも、パニック発作や体調面で通えず、やめてしまいました。
今は地元で、希望した分野で、やりたいことをできる大学(とても楽しいです)に通い始めたのですが、どうしても難関大に挑む、という努力をしたかった、という心残りがあります。
そもそも私は身体障害者ですし、普通でないことはわかっているつもりですが、どうしても「普通」の人、「普通」の努力に憧れてしまいます。障害者じゃなかったら。毒親でなかったら。適応障害にならなかったら。そういったことが、時折頭をよぎって苦しみます。妹は健常者なので、余計に辛いです。どうすれば少し楽になるでしょうか。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
花浦 様
日々精進しておられる姿が目に浮かぶようです。
一生懸命に自分のおかれた状況に耐えて、頑張っていると思います。
その忍耐力は、あなたしか顕せません。
あなたが言う普通の人は、普通の忍耐力しかありませんから、あなたに遠く及ばない。あなたの経験してきた力は、素晴らしいのです。
さて、そんなあなたを仏様はちゃんと見ています。
今の試練は、仏様への道。その力は仏様へ、より近づく力です。
仏様がどんな形であなたに慈しみの心を向けるかはわかりませんが、必ず仏様の御慈悲を感じる時が来るでしょう。
そしてあなたはその力とともに感謝を伝えることができるでしょう。
あなたにはその心が備わっているのだと思います。
今はまだ、普通の人や妹さんとのことを比べたり、羨ましかったりしてしまうでしょう。でも、あなたにはあなたしか持てない、あなたなりの優れた忍耐力とそれに付随する勇気や強みがあること気づき、自ら苦しみを減らし、心が和らぐことを得ることができるでしょう。
私はそう思います。
合掌礼
あなたが目指す道を生きて下さいね
拝読させて頂きました。
あなたは自分が障害者である為に自分の目指すところに進むことできなかったと思い、とても辛い思いをなさっておられるのですね。詳細なあなたやご家族の皆さんのことはわからないですけれども、あなたのその辛い思いやお気持ちは伝わって参ります。あなたのお気持ち心よりお察しします。
あなたがもしも障害がなかったら、毒親でなかったらもっと努力できて自分の思いところで学ぶことできたろうにと思ってしまうのももっともかと思います。あなたがそう思うと悔しくて苦しんしまうのもわかるように感じます。そう思うのも決してあなただけではないと思います。
ただあなたが自分のことをとても追い詰めてしまい余計にあなた自身のことを苦しめてしまっているようにも感じます。
確かに妹さんや他の人達と自分を比べてしまうとそう思うかもしれませんが、あなたは今もあなたができることにしっかりと向き合ってあなた自身努力なさって生きておられるのかと思います。
あなたの人生はまだ途中ですし、これからあなたの人生はもっと広がっていくと思います。あなたがまだ知らないまた別の未来が様々な選択肢があなたの前にこれから広がっていくでしょう。そしてあなたが理想とする形や場所にあなたは行くことも叶うのではないでしょうか。
生きている中では悔しいことも辛いこともありますけれども、諦めることばかりが人生ではありませんからね。
あなたがこれからの未来に素晴らしい出会いやご縁に恵まれながらあなたの目指す道にお向き合いなさり、学び成長なさっていきますように、あなたが皆さんと健やかに充実した人生を自ら選択なさり生き抜いていかれますように心よりお祈りさせて頂きます。そしてあなたを心より応援させて頂きます。
これからもぜひがんばって下さい。