hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

新年会の憂鬱

回答数回答 2
有り難し有り難し 38

毎年、義実家主宰の新年会があります。旦那の姉夫婦と従兄弟一家、義両親、私たち家族で予約したお店に行って新年会をやるのが恒例でした。三年前に義父が亡くなり しばらくなかったのですが 昨年 また新年会をやると言われ いつもの店に行くものかと思っていたら 義姉宅でやるとのこと。今まで新年会に来ていた従兄弟一家は呼ばず 今まで疎遠だった義妹が参加となっていました。それも私が知ったのは義姉宅に着いてで なんで此処?店じゃないの?従兄弟一家は?訳がわかりませんでした。旦那は新年会をやるとだけしか言わず 店じゃないのや来る人について知らないのは私だけでした。更には旦那は親達の前になると威張り私を急に敵にします。親達にいい顔してご満悦です。私は下座に1人座らされ 出された物はコロナ渦なのに大皿に煮物、漬物などで 義実家の人たちが先に食べた残りでした。酒もジュースもなしでお茶を出され 食べるのも気持ち悪くて空腹に耐え 義姉夫婦も義妹も私には挨拶もなく 誰も話かけすらしませんでした。まるで私が見えないような扱いでした。辛くて怒りや悲しみで爆発しそうでした。あれから一年、来年はどうしようと悩みました。会いたくない。そんな扱いなら行きたくないと。次回さすがに義姉宅ではやらないと思っていたら さっき旦那が新年会はうちに来るってと言われ 私と子供は嫌だと言ったのですが もう決まったからと。義母に丸め込まれたようです。私と子供が出かけてしまっても押し掛けてきて自分の家のような感じで居座るだろうから その手は使えずです。その日は子供の習い事なども休みです。どうしたらいいですか?旦那に言っても話にはなりません。会いたくないくらいなのに家に来ると。私だけ知らないので もしかしたら人数も増えてくる可能性もあります。もう嫌で嫌で仕方ありません。どう断ればいいでしょうか?どうせ何言っても私が泥をかぶる羽目になりますが 家には来て欲しくありません。ちなみに私の両親は我が家に来たことありません。旦那が招待しないからです。それなのに自分の親とか何度も呼ぶ神経もわかりません。とにかくあの人達を家に入れたくないし コロナ渦で心配もあるし(あちらの方はマスクしてくれません)何より私抜きでの計画で家に新年会に来るなんて本来NGだと思います。イライラが止まりません。とにかく阻止したい。悪いこと迷惑な事とわからせたいです。

2022年12月5日 23:06

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

結婚したなら、身内つき合いは一生続く。言いたい事は我慢せず

今までの質問も読ませてもらいました。夫家ファミリーは、仲がいいのか分かりませんが、どうもあなたを抜きにして、物事を決めたり進めるところがありますよね。
妻は、嫁は、黙って言うことを聞いていればいいとでも思っているのでしょうかね。

集まるメンバーにしても、料理のメニューを考えるにしても、開催の日にちや場所にしても、なぜ一言相談がないのでしょうね。そういう扱いに対して腹が立つのですよね。そりゃ顔も合わせたくないし、同じ空間にいたくないですよね。ましてや、自分の家に集まられるとなると、嫌だ!とアレルギー反応起こしますよね。

夫さんは、何を考えているのでしょうか。家の掃除をして料理を作って迎える準備を何から何までやってくれるのでしょうか。
たった数時間の辛抱だと割り切れないくらいに、夫家ファミリーが嫌になってしまっているのですよね。(私もそうだったから、わかるわぁ〜)

我慢していても、夫家ファミリーには伝わらないし、夫は良い顔するだけだからね。

あなたの意思を表してみませんか?
当日、あなたとお子さんは、「実家の集まりが大事だから」と家を空けるんです。
自分の家に、人が入って過ごされるのは嫌だと思っても、我慢して一緒に過ごすより余程いいですよ。そして、冷蔵庫に「①食べ残しは冷蔵庫に入れずに持ち帰ってください。②部屋を元通りにして帰ってください」と書いて貼りましょう。
これ、私がやってきたことです。これで、ピタリと毎年恒例の集まりは無くなりましたよ。もちろん、夫は長男ですから、集まりはありますが、皆さん私に気を遣ってくださるようになりましたよ。

黙って(嫌だ嫌だ)と思っていても、どんどん憂鬱になるばかりですからね。溜め息をついたり、夫婦喧嘩になるばかりです。夫婦で話し合えるなら、最初から夫は妻に配慮するでしょう。それを蔑ろにする夫さんですから、話し合いより、あなたがハッキリ行動したらいいのですよ。

家を空けた時ね、モヤモヤするよりスッキリした気持ちでしたよ。結婚したなら、身内つき合いは一生続きます。それなら言いたい事は我慢せずに伝えましょうね。

追記。。。
うんうん、ガツンと言ってやろう!

追記②
よく頑張ったよ〜
角が立たないようにと、何事も夫さんを通してが今までだったけれど。自分の想いが伝わらないなら、直接に言えばいい◎

2022年12月6日 12:09
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

しっかりとご夫婦でお話しなさってみましょう

拝読させて頂きました。
あなたがとてもお怒りになるのももっともかと思います。あなたのお気持ちを心よりお察しします。
あなたのおうちですし、あなたやお子さんの時間でもあります。ですからあなた抜きで勝手に決めてしまうことは許せないですよね。
いきなり喧嘩腰で言ってしまいますと本当にケンカになってしまうでしょうから、ひとまずちょっと一息ついてみて心を落ち着けてみましょう。
それからあなたのお気持ちを少しずつ整理なさり、その上で旦那さんとしっかりお向き合いなさってお話しなさってみて下さい。
ご家庭内のことですしご家族間のことでもあります、ましてやあなたのおうちでのことですからあなたがご納得なさることや了解できることでなければできませんからね。
ましてやコロナ感染症も未だ終息してはおりませんからあなたもお子さんも安心して生活なさることできるのを優先なさるべきかと思います。

今までの経緯もあるかとは思いますが、これからのことも踏まえてどうなさっていくことが望ましいのかしっかりとご夫婦でお話しなさってみましょう。

先ずはあなたと旦那さんとお子さんあっての家族ですからね。

あなたや旦那さんがお互いを尊重し合い思いやりながらお子さんをお育てなさり、皆さんと仲良く心から幸せに生きていかれます様に切に祈っております。

また宜しければあなたのお気持ちをお聞かせ下さい。あなたを心よりお待ちしております。

そうですね、あなたの毎日の生活が大事ですから、しっかりとお伝えなさることですよね。

2022年12月6日 7:17
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

お返事遅くなりました。アドバイスありがとうございました。たまたま半年振りにあった友達にも話してみたら 友達は私なら言われたその場で激怒してると言われました。私 我慢を今までし過ぎてきたのだと思いました。まだ旦那の仕事が忙しく話し合う時間がまだありませんが 旦那が怒らないよう納得させたく対策考えていて、今 実家の親が入院中で年末年始に外泊で自宅に戻れるかを決めることになってるので もし帰ってこれたら新年会やる日というのが元々私の実家に毎年行っていた日なので親が帰ってくるからと伝えて新年会阻止し 帰ってこれなくても父が1人でいるので 毎年同じ日に行ったから実家もその予定でいる旨伝えて納得してもらえたらと。 それでもうちで新年会やると言われたら また相談します。

昨夜、子供のDVD(大会に出た物)を注文した話を旦那にしたら新年会でみんなに観てもらえばいいとノリノリ…配送は2月だというとガッカリ。ちょうどいいと切り出し新年会の日は毎年実家に行く日だから実家が予定してるというと じゃ みんな(義実家一行 最低でも4人、最高だと6人)で実家行けば!という始末。ちなみに旦那の姉妹一家と私の実家 付き合いは当然なく結婚式に顔を合わせた程度です。そして病院から母が一時退院してきてとの話をしたのに そんな計画しようってあり得ません。私は思わず 『みんなで実家行くってみんなとは誰?
誰がどこに行くって?』と声あげたら 黙ってました。酔ってもいたので またややこしくなると話やめました。モヤモヤです。来週 折を見て 旦那に昼間 LINEして その日(新年会を我が家でやると言われた日) 実家に行きゆっくりするから 別日に我が家ではなく 旦那の実家に行く予定にしましたと勝手に新年会計画した返しみたいにしようと。一応止めで義実家と義姉宅には年賀状に『2日は毎年実家に家族で帰省していて不在です。』と書いて元旦に着くよう出したいと思います。まともに話ても理解得られないので。ちなみに新年会をやる日 自分で家の掃除をし 料理を買うか作るか自分がやるつもりらしいので私が大変だからが理由になりません。
でも計画に私が入ってない のがアウト、会っても私だけ無視もアウト、 お土産と称し 家の不要品を持ってくる(買った手土産みたいのもなしで 福袋に入ってたけどいらない物とか 賞味期限切れたギフトとか 着古した服とか)ので うちはゴミ箱みたいに思ってるのか 義母 義姉妹 みんなゴミを持参して渡されるのが苦痛。 会いたくもないけど 外だから渋々会ってたのに 勝手に家に押し掛けるなんて許せない。揃いも揃ってみんな非常識で正論が通じないし最低です。話し合うのが大事とわかっても 私の話は通じないのでそんな作戦にします。

その後の報告です。
旦那にLINEでその日は実家に行くこと、入院中の母が緊急手術になり退院出来なくなったこと、事後報告で来客の予定をしないで欲しいこと、などお願いも含め 送ったら 帰宅するなり すごい剣幕で 新年会をうちでやるってオレが決めた訳じゃない 行くからと言われたんだ(怒)と。その日は来るからなの一点張りで。お願いしてるのになんで断らないのかも意味不明で。親の言うことにはNoと言えない人なので これ以上話しても無駄だから 明日 義実家に電話をして来ないで欲しいこと、旦那はNoと言えないから 何かの時は私に聞いてもらいたいことを この際 はっきり伝えようと思います。これできっと旦那は激怒して もしかしたら最悪な事態に発展するかもしれませんが。私にも我慢の限界はあるし 理解してもらいたいから まずは 義実家にやんわりと苦情を伝え 阻止しようと思います。

今の所の結果
旦那に話ても無理で今日 義母に直接電話しました。新年会の日は毎年 実家に行く日だと伝えると じゃその日は行かないと。いつならいいの?と返されので 実家の母の手術を報告し 感染予防で子供の友達さえ呼ばないようにしてますと言ったら わかった じゃ行かないと一応は返事したので とりあえず今回は無理には来ないと思ってますが 旦那がその事に触れず 無言なので 自分が断らなくてよくなりホッとしてるのか それとも怒ってるのか謎です。
これからは我慢しないで 旦那は期待せず はっきり嫌な時は義実家に伝え いつもカヤの外だった分 ビックリされるくらい はっきり意思を示したいと思います。最強になりたいです。

ありがとうございました。スッキリしました。前を見て進めそうです。これからも負けません!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ