hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

座禅の恋愛どっちがいい?

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

度々質問させて頂いてるものです。いつもご説法ありがとうございます。

私の人生目標は優しくなりたいなのですが、
ちかくのお寺のお坊さんにご相談させていただいたところ優しくなるためにはとにかく座禅をしてくれとご説法いただきました。
そこで質問なのですが、とにかく暇な時間に座禅をするのと、恋愛を通して人生経験をして、子育てをしてなお座禅をするのではどちらが優しくなれると思いますか?
ご説法お願いします

2022年12月17日 9:39

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

功徳と罪業の法則

「優しい」と聞いて私が思い浮かべるのは、怒り憎しみが少なく慈悲(他者に楽を与え、他者の悩み苦しみを抜くことを願う)心があり、他者の成功を妬まず喜べることが「優しさ」だと思います。
それに加え、他者が困っている場面に気付いて手助けする「気配り」の能力もあれば最高ですね。
で、優しさ・慈悲は、怒り・憎しみが停止している時間にしか起動しないのです。
恋愛自体は悪くないですが、恋愛の過程でイライラや怒り・嫉妬が生じたり、忙しくて他者への優しさを忘れたりしてしまうと、慈悲を起動できません。
一方、坐禅や瞑想のときは怒りの煩悩が一時停止するので、慈悲につながるでしょうね。
功徳(心に積もる善の癖)は、身・口・意で善いことをすればするほど善人になる法則があるでしょう。
反対に、罪業(心に積もる悪の癖)も、悪いことをすればするほど悪人になる法則があるでしょう。
怒れば怒るほど怒り癖がつく。
欲張れば欲張るほど欲張り癖がつく。
盗めば盗むほど、殺せば殺すほど、嘘をつけばつくほど、浮気すればするほど、酒・麻薬を吞めば呑むほど。。。
ということで、恋愛するかしないかより、そのときに功徳を作っているのか罪業を作っているのかが重要ではないでしょうか。
結跏趺坐していても妄想雑念の中で煩悩を起動していたら、罪業になる可能性もありますよね。
私なんかも、口で念仏しながら頭の中で妄想雑念が溢れていることが、ほぼ毎日です。

2022年12月18日 4:45
{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ご説法ありがとうございました
功徳を作れるかどうかが大事なんですね!
私はとにかく人の手伝いやゴミ拾い座禅を何も考えずやればいいと思っておりました
もっと早く質問させていただくべきでした…
いくら人の為とはいえ見返りを求めていたり
利益を貪るためにしていては本末転倒ですよね!
心の底からこの人のために頑張る!この人は何をしたら喜んでくれるんだろうと100%思えるよう努力していきたいと思います
本当にありがとうございました

「坐禅について」問答一覧

アドラー心理学と禅

法律事務所を経営しています。 顧客も案件もたくさんあるのですが、儲からず忙しいばかり。儲からない案件もお金を取らないで受けてしまうからです。 結果、大量の仕事に追われ、催促の電話に怯え、無力感や罪悪感で死にたくなる毎日です。月に1~2回、本当に自殺しそうになって思いとどまるようなことが1年くらい続いててかなりツラいです。 そんなときに、ベストセラーになった「嫌われる勇気」(アドラー心理学の本)を読みました。そのなかに、 「自分がした善行に相手の配慮を期待するのは筋違い」 「受けた善行に返報しないことに罪悪感を覚えるのも筋違い」 「助けを求められてそれに応えないことに、罪悪感を覚えるのも筋違い」 「自分が何をすべきかは「自分の課題」であり、それを相手がどう感じてどう対応するかは「相手の課題」だから」 「自分の課題と相手の課題を混同してはいけない。相手の課題を勝手に自分の課題にするから苦しくなる」 というようなことが書かれてました。 自分は誰かの役に立つことは好きなのですが、そのことでお金を請求するのが苦手です。一方で、役に立つことをしてるのに相手から配慮して貰えないと苛立ったりします。また、何かを頼まれて断ることに罪悪感を覚えます。断ったら「嫌なヤツ」と思われるかもしれないという恐怖もあります。 アドラーの指摘するように、自分の課題と相手の課題を切り分け、「お金を請求して、支払うかどうかは相手の課題だから、気にせず請求すればいい」「相手の役に立つことをしても、それにどう応じるかは相手の課題だから、相手の配慮を期待するほうがおかしい」「頼まれ事を断ったとして、それをどう感じるかは相手の課題だから、どう思われようと気にすることはない」と考えれば確かに楽なんですが、お坊さん的にはこうした考え方ってどうなんでしょうか? そう考えると楽なのは分かるんですが、なんとなく腑に落ちないのです。 以前聞きかじった禅の思想(教え?)で、「一時の結果や他人の評価など気にしても仕方ない(どうせ本来無一物/諸行無常)」「自分は自分。他人は他人(主人公)」みたいなのがあった気がします。うろ覚えですが。 禅にも似ている考え方があるんじゃないかと思い質問してみました。 実は人に相談するのもとても苦手です。 ご回答頂ければとても嬉しいです。

有り難し有り難し 33
回答数回答 2

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ