hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

人間の器とは?

回答数回答 2
有り難し有り難し 40

昔から他に優しくするためにはまず自分が幸せになってから自分の器を満たしその溢れだした分を他に分け与えることで本当の意味で世のため人のためという流れになると言われ続けていますが、最近この事に関して疑問を持つようになりました。

私の経験で申し訳ないのですが私自身、障害を抱えて生きてきて数多くのイジメ、虐待、差別等様々な困難な経験をしてきました。これらの事から今も自殺企図やフラッシュバックは消えませんが、その事は置いといて、この様な人生から客観的に見たときに私の人生の幸福度の質や量は他の方の人生と比べたら低いのではないかと思っております。然しながら私はこの様な経験をしてきたからこそ同じ様な障害や苦しみを持っている人の為に何か出来ないかと考え、時には行動するようにもなっています。

この事から器を満たし溢れた分を利他心に回すのではなく、出来ていない私が言うのもおかしなことですがそもそも自己を満たす器と他をおもいやる器は別物であり双方をバランスよく満たしていく事が重要であるのではと考えています。

もし、この仮説が正しいとするのならば上記の様な考え方が広まってしまうとそもそも自分の器を満たすことしか考えない人が出てきてしまったり増えてしまったりするのではないでしょうか?

長文申し訳ございません汗
本当にふらっと思いついただけなので時間があるときに気軽にお答え頂ければと思います。
自分の質問は緊急性の低い質問だと思われますので他の方で緊急性の高い方の質問が御座いましたら其方の方の質問の回答をお願いいたします。
あと、もし不快な書き方や文章が御座いましたら申し訳ございません。

2023年2月6日 14:45

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

経験や影響を受けながらバランスを量りながら、器は作られていく

自分の幸せの器を満たしその溢れだした分を他に分け与えることで〜
という説は、そうとも限らないだろうと思います。相手から与えられながら、影響を受けていくことで、自分が幸せを実感することもあるでしょう。相互作用でもあると思います。

よく言いますよね〜。
「相手を幸せにするには、まず自分が幸せでないと」「他人に優しくなれる人は、自分にも優しい」…ってね。
でも、自分が満たされて 幸せを実感している人でも、他人には無関心、他人のことなんてどうでもいい人もいます。

ですから、この論理により、矛盾を感じ、悩み苦しむ人もいるわけです。

「器」に関しても、何の器を指すのか。
心の広さ、ゆとり、許容範囲、考え方、マインドコントロール、公平さ… 幸せの器
いろいろありますよね。
また、その器は、大きく、広く、長く、深く、変化していったりします。

あなたがおっしゃるように、別物であったり、経験や影響を受けながら、バランスを量りながら、器は作られていくのでしょうね。
ですから、実に曖昧なものでもありますね。振り回される必要もないのでしょうね。

あなたの経験が、あなたを育て、周りにも影響を与えていく。あなたの生き方は、特別なものであり、尊いものよ。
そんなあなたと、私たちも繋がっていきたいわ。
ハスノハも頼ってね。ここでは誰も、あなたを傷つけたりしないわ。

2023年2月6日 23:35
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

あなたのさらなる幸せと無限の授かりをお祈りいたします。

こんにちは。すばらしい感性。素晴らしい文章です。
そして、何よりすばらしい気づきです。
何が素晴らしいか。あなたの疑問は世の人たちを救う大きな働きとなるからです。世の人達は間違った方法を間違った方法とは知らずに行い、永遠に施しあうことが行われません。
私めは今でこそブーデー🐖ですが、小さい頃はあだ名がガイコツ💀でした。幼稚園では日々いじめられ掃除用具に隠れる日々。親も「この子は長く持たない、タヒぬだろう」と思っていたそうです。(´-`)思ってたんカイ…
そんな地獄のド底辺から這い上がったあなたも私も誰にも負けないタフさを得たはずです。今後も強く生きていきましょう✨
ご紹介おくれました。
わたくし、インドの山奥 翔んでサイタマ県 寺院格差社会のド底辺、墓地なし檀家なし収益・集客力「永遠のゼロ」 駅から遠いお寺 貧困山ボトムズ寺住職、僧甲奇兵 凡下クソワロ太(仮名)ともうします。
( ゚Д゚)あなたの言う通りです。
あなたも㋚(埼玉)にお住まいならばすでにご存じの通り、いわゆる「幸せバケツが溢れるまで」「幸せゲージがMAXに溜まるまで」待っていようもんならサイタマさ日が暮れちめぇますだ。「そこら辺の草」も枯れちまいますだ。暗くなる前に少しでもそこら辺の草さむしって役に立つよう加工・転じて家族や縁ある人らに幸せのお供え、おすそ分けサしませんと。白髪が増えシワが増えてアノヨからお迎えが来ちまうとですたい。
人はいつか幸せになって人に恵みを施すのでは永遠にできない。幸せの上塗りのために今日よいシェアをしてプラスの共有サするとです。
世間サ見てくだせぇ。コロナだインフだ犯罪ダ。みんな負の共有。ネガティブ共有。成功者、金持ちみんなケチ。世界のリーダー、独裁者。いつになってもおすそ分けなんてしてねぇですだ。
よって人は明日の幸せの後におこぼれの施しをするのではなく、錦の上に花を添える為に今幸せアクションをするのが本道なのです。自他の為でもなく幸せ善玉菌の大増殖の為に。そして「そこら辺の草」の素晴らしさの賛美・共有の為に!そこら辺の草とは雑草のことではありません。わが身を支える縁あるもの全て。人が軽んじている何気ないことでも埼玉県民やエリモ民にとっては大きなサズカリです。
そのサズカリに気づけばあなたは今の出会いも全て発見、恵み、学び、功徳なり。共に共有してまいりましょう。🌷

2023年2月7日 8:13
{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
💕禅ママ説法💗 禅ママの超簡単!不安消しテクニック! (*´ 艸`) 人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね? でも大丈夫! 「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ! だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。 (˘ω˘) 「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。 だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう! ✨ 見えるもの、聞こえるもの、感じてること… そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ! 心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。 まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ? でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。 そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。 不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。 「この不安、本当に今の私に必要?」 「今、目の前で起きていることは、一体何?」 そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。 だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね! (*´ 艸`) じゃ、行ってらっしゃい!

質問者からのお礼

田中 三恵様
丹下 覚元様

あたたかいお言葉ありがとうございます。
こんなに優しいお言葉が返ってくるとは思ってもいませんでした。
いろいろと気づかされたり心のかなのモヤモヤが少し晴れたような気がします。

本当にありがとうございました。

みなさまの幸せをお祈りします

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ