hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

人間の存在意義 with 人工知能

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

私は絵を趣味として活動しています
制作活動をネットのコミュニティで共有しています。ここには同じように絵を趣味や仕事にしている人が在籍し、私に心地良い場所でした
ところが近年開発されたAI(人工知能)に画像を精製させる技術の普及によって、この場所は変わってしまいました。AIに高速で画像を生産させたユーザーが短時間に大量の投稿をし、人間が制作した作品を量で凌駕し、埋もれさせてしまいます。ちなみにAIに画像を精製させる方法は、自分の望む詳細を言葉に表しAIに送信するだけで、(例:水彩画、森の中、走るキツネ)投稿されるAI産画像には投稿者本人の筆が一切加わっていないことがほとんどです。皆似たり寄ったりのAI産画像が溢れ、以前からいる、人間の絵描き達は嫌気が差し去って行きました
また、AIの悪用も目立ち、AIが作った画像を「自分が筆を持って描きました」と嘘をつき、(偽の)技術や努力に対する賞賛を得ようとするユーザーが多く見られます。中には、悪意を持って既存の絵描きの作品をAIにコピーさせ複製を作らせる嫌がらせもおり、これらを目にする度に嫌な感情が湧き私の好きだった場はストレスの溜まる所になってしまいました。悲しい思いをしています
そもそも画像精製AI自体が、人間が制作した著作権のある画像を無許可で学習元データとして利用しているグレーゾーンな代物で、訴訟もされています

前置きが長くなってしまいましたが、全体的な疑問として、AIと共にある人間の未来は明るいのでしょうか?
既にニュースの原稿が自動音声AIによって行われているように、AIは人間の活動をコピーし、どんどん人間の代わりとして使われていきます。これは、人間の活躍する場所がAIに奪われていくとも言えます。例えば、アナウンサーに憧れていた子供が職業として目指そうとした時には既にAIが枠を永久的に占領しているので、夢が叶うことはないのです
AIがあらゆる分野で高品質・高速・不老で活動し人間を凌駕するようになった時、人間が努力や勉強をして何かの技能を磨くことに意味はあるのでしょうか?
人間、自分が持って生まれた才能や、好き・得意なことで活躍し、生きがいを得たいものだと思います。将来、AIがほとんどの職業に成り代わった時、人間は努力する意義を無くし、ただAIによって全てをお世話される人形の様になってしまうのではないかと不安なんです

2023年2月23日 9:06

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あらゆる場所でAIが優位になるとは思いませんが。

 こんにちは。拝読しまして、鋭い考察をされていると感じました。つまり「努力にはどのような価値があるのか」です。
 あなたが自らの手で描いた絵と、AIが描いた絵があって、後者がより高く評価されたとします。では、あなたが自分で絵を描いたことは無価値なのか?価値が低いのか?私には、評価される前にすでに価値は発生していると思うんですよ、あなたがかきあげた時に。
 つまり、自分の努力についての評価は自分にしかできない、ということです。

どうしてそのように考えるか、裏側を書きますね。
 坊さんの活動もいろいろありますが、ここで行なっているような「相談活動」はAI化されやすいだろうと言われています。全てがテキスト化されているのですから、問題文からキーワードを選び、それに対して「有り難し」の多い回答からキーワードを抽出し、自然な日本語にすればいいんですから。
 実際私も、そのような「相談別、仏教的考えデータベース」の作成を目指しているのかと思っていた時期もありました。まぁ、今でもネットで諸々を検索しているのですから、その様式が少し変わるようなものかと思いますが。

 万が一、将来そういったAIの坊さんが紛れるようになるかもしれませんが、だとしても今、私があなたの考えを聞き、思うところを書いている行為に価値はあると思いますよ。あなたがこれを読む前に、すでに価値は発生している。私なりに受け止め考え表現している時点で、すでに価値は発生していると思います。私が今、この回答を読み返すように あなたも描きあげた絵をじっくり見てあげてはどうでしょうか?

2023年2月23日 12:42
{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊...
このお坊さんを応援する

悟りを目指して修行に打ち込める

あらゆる仕事をAIがやってくれて人間が遊んで暮らせるなら、悟りを目指して修行に打ち込めます。
最高に贅沢な暮らしですね。
自分の価値を気にしてしまうのも、苦・無常・無我を悟っていないから、煩悩が残っているからなのです。
努力にも色んな目的があります。
絵を描くことで自分の価値を上げる努力もあれば、自分の価値なんか気にせず幸せになれるように悟りを目指す努力もあります。
AIの力で、人類はひとつのステージを卒業することができるのかもしれませんね。
たとえばAIによる自動通訳アプリが発達すれば、私達は語学の勉強に時間を割かなくて済みます。
通訳という職業は不要になりますが、それ以上にメリットはあると思います。
あと、地球上の生命が滅びるような大災害が起きれば、AIも役立ないかもしれませんね。
諸行無常。
時代の変化に対応するしかありませんね。

2023年2月23日 15:29
{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

佐藤良文様
ご回答ありがとうございます。
そうですね、実際にアメリカ等の国々ではAIが定型文で回答する形の悩み相談マシンがあると聞きました。
私も、私自身が描くという行為が好きで、過程に喜びを見出していることは実感していて、作品達を見返すと当時の自分の考え方や努力の形跡が思い出されます。作家本人だけの特権だと思います。ただ、人間-群れの生き物として、集団(社会)に認められたい・必要とされたい願いは強く、そこから一人立ちして自分だけで自分の価値を認めるのはまだまだ難しそうです。
悩み相談サービスの話に戻ると、質問者は現実的な解決策を求めるだけでなく、ただ同じ人間に共感してほしい人も多くいると思います。機械化された社会になっても人の心は失われてほしくありませんね。

願誉浄史様
ご回答ありがとうございます。
何に重きを置くかの違いですね。
私は語学は、英語、ドイツ語、ロシア語と勉強してきました。自分で勉強することによって、言語の中にはその国の人々の考え方や歴史が含まれていることを実感し、感動いたしました。言語には人間の文化学的価値があるのです。
一方、異言語コミュニケーションをシンプルに意思疎通の手段として考える場合、自動翻訳機は便利で、余裕をもたらすものでしょうね。
人間誰しも悟りたいわけではありませんから、翻訳家など自分の好きな生き方を奪われる方々のことを思うと心が痛みます。機械化によって自由で便利な世の中になる一方で、人間の豊かな文化も絶えてはほしくないと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ