hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

神様、仏様は本当にいますか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 35

私は母から虐待を受けて育ちました。
母は精神的に弱く、何かあると神仏に祈っていました。私は母の愚痴を聞いたり、母の言う通りのいい子になろうと頑張ってきました。

でも母は幸せになりませんでした。

私は母に連れられて神社や寺に行くとき、みんなが幸せになりますようにと祈っていました。私の4歳の娘もこないだ初詣に行ったら同じ願いをしていました。

母は何を願っていたのでしょう?
幸せになりたいわけではなかったんでしょうか?

おみくじを先日引いたら

神の御手にすがりなさい。さすればあなたは救われます。

と言ったようなことが書いてありました。信じていれば本当に神様や仏様は私を幸せにしてくれるのでしょうか?

2023年3月1日 19:16

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

幸せは自分の心が決めるのです

私のお寺のある信徒さんがある日訪ねて来て次のように言いました。「私の両親が亡くなって、両親の代までは仏教徒としてお世話になりましたが、私自身は神仏を信じていません。ですから私の代からは無宗教です。従って家の仏壇のご本尊や位牌は不要になるのでお寺でお焚き上げにして下さい」と。私は「判りました。それではそのご本尊や位牌はゴミ箱に捨てて下さい。あなたは無宗教なのだから問題ありません。無宗教なのにお寺にお焚き上げを頼むのは意味がありませんから。」と答えました。
それを聞いてその信徒さんは「申し訳ございません、このお話しは無かったことにして下さい、今後とも先祖の供養を宜しくお願いします。」と言って帰られました。

何を申し上げたいかと言うと、この話から私は本当に神仏を信じて居ない人は少ないのだと確信しました。日本人のDNAに神仏を敬う気持ちはきっと織り込まれているのだなぁと思いました。

しかし、神仏というのは心の拠り所です。幸せか不幸せは一人一人の心が決めるのです。もちろん私は坊さんですから仏様は信じています。でも仏様が私を幸せにするのではなく、仏様が見守ってくださるおかげで、私が幸せだと感じるのです。幸せを決めるのは自分です。

お母さまが神仏を敬うのは尊いことです。でもそれは誰かに強制するものでは有りません。
あなたはお母さまに対してさまざまなお気持ちがあると存じます。でもこれからは、ご自分が信じることを大切に生きて欲しいと思います。子育てもある、ご主人との生活もありますよね。あくまでも神仏は心の拠り所です。毎日の生活はあなたがご家族と紡いでいくものです。
幸せはあなたの心が決めるのです。合掌

2023年3月1日 19:50
{{count}}
有り難し
おきもち

仏教の目的は、抜苦与楽と成仏です。 生きている人の苦しみをどうしたら癒せ...
このお坊さんを応援する

悩み苦しみの現場は煩悩

私達の悩み苦しみやストレスの原因は、欲・怒り・怠け・プライド等の煩悩です。
仏様は、煩悩を制御して悩み苦しみを制御したりするテクニックを教えてくれる師匠です。
だから、仏様を信じて、仏様が説いた教えを少しでも知って、生き方に取り入れるなら、人生は平安になっていきます。
一方的に神仏にお願いごとをするのは、仏教的にはちょっと違うと思います。
それらは人間が勝手にやっている文化的な風習にすぎないのです。
また、日本人は、恐ろしい存在に対して「たたらないでください、鎮まってください」と慰める意味で神社を造ったりもします。
そんな恐ろしい(人間に危害を加えるかもしれない)神様に、人間の願いを叶えてくれと祈るのは、ちょっと無理があります。
神社の神様には、「あなたは強くて恐ろしいから、どうか暴れずにおとなしくしておいてください」という願いだけは聞いて欲しいですね。
私は、神社の神様に対しても南無阿弥陀仏と念仏を唱えて、神社の神様も仏様の教えによって救われますようにと、神様の幸せをお祈りします。
追記
 悩み苦しみを制御するテクニックを身につけるために、瞑想や念仏等を実践したり、仏教的なものの見方を学んだり、仏様や極楽浄土を信じて安心感を得たりする方法があります。
なお、仏教の瞑想はマインドフルネスとして、仏教界以外でも注目されています。

2023年3月2日 3:55
{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

大切なお話ありがとうございます。

仏様に幸せにしてもらうのではなく、仏様が見守ってくださっているおかげで幸せなんですね。よく考えれば私は確かに他力本願であったかもしれません。

私も、初詣などに買ったお守りを粗末に出来ません。心の拠り所はやはり大切ですね。私は今、とても不安です。これからも神仏を心の拠り所にさせていただきたいと思います。

自分の力で幸せになっていきたいです。

どうもありがとうございました

ありがとうございます。

仏様は、悩みや煩悩を制御するテクニックを教えてくれるんですか!?

その考えは私の中にありませんでした。
お寺とは、お葬式などで魂を鎮めるという、死後の世界に関することを担っていると思っていました。
神社は確かに祟られないように荒神を祀るというのがありますよね…

そうなんですね!
神社や仏様に自分のお願い事をするものだと思っていました。

ちなみに悩みを制御するテクニックというのは座禅などをするということでしょうか?

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ