hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

祀り方について

回答数回答 1
有り難し有り難し 21

お世話になっております
昨年、婚約者と今年母が亡くなりました。母は家にある仏壇で供養しています。同じ中に彼の写真を入れ一緒にお参りすることはいけないと知りました。
彼は、別の場に供養の場所を簡易的にもうけて、写真、お線香をあげておまいりしています。
家族を亡くし独り身だった彼にはもう家がありません。
このような供養のやり方で良いでしょうか?
まだ、悲しくて鳴いてばかりです。2人はいつもそばにいてくれるでしょうか?
よろしくお願いいたします

2023年3月2日 11:10

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

一緒に手を合わす場や亡き人を偲ぶ時間を持てたら

今までの質問も読ませてもらいました。
頼りを失うことは、本当に辛いですよね。悲しくて寂しくて、会いたくなりますよね。

別で祀られているのですね。お仏壇には仏様が安置されています。仏様に向き合うときに手を合わせますので、同じようにお仏壇で勤めていかれたらいいのですよ。

仏壇の中には、基本 写真は入れません。
中ではなく、周りのテーブルや棚に。

亡くなった人は、阿弥陀さまの浄土に生まれてくださっています。それが阿弥陀さまのお救い。どうぞ仏様の前で、亡き人を想い、手を合わせて参りましょう。仏様のお救いは、亡き人にだけに向けられているものではなく、こうして亡き人を縁として生きている人をも包んでくださっています。
いつでもそばにいるよ、ずっと一緒だよと、仏様は呼びかけてくださるのです。あなたが、想い手を合わせるそばに、仏様と亡き人がいてくださっていますよ。

お寺さまは、参ってくださっていますか。
お付き合いをしていますか。

私は、参ったときに、いろんな事情を聞かせてもらいながら、想いと共に一緒に参っています。一緒に参ると安心できます。

是非あなたも。お寺との付き合いがなければ、ハスノハのオンライン相談でもかまいませんのでね。一緒に、手を合わす場や亡き人を偲ぶ時間を持っていけたらいいですよね。

毎日、寂しいですよね。
だから、仏様がいてくださるのですよ。
あなたのそばに。
みんながいますよ。

合掌

2023年3月2日 14:25
{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ご回答ありがとうございました。49日までは母は、祭壇にてまつっています。彼は手元供養をしております。毎日、手を合わせることで気持ちを落ち着かせています。辛い毎日ではありますが、亡き人が守ってくれていると信じて...ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ