hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

生きるのが辛い。

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

私は50才2児の父親です。
投資詐欺に合い生きる希望がもてません。両親(亡くなっています)の貯蓄と生命保険合わせて2000万ありましたが詐欺で全て無くなりました。訴訟を起すお金も無く又会社にも残金もあまりなく返金は不可能だと思います。それどころか私の無知で贈与税が掛かってしまい370万の税金を払う事に。
どうやって返済しようかそれじゃなくても毎月赤字なのに…
私の収入は少なく、妻にパートしてもらっていますが月4万で全て妻自身の為に消費。もう少し労働して収入増やすように言ってるが実行されてない。ボーナスは年間40万位ありますが、税金の支払に充てる予定です。貯蓄は200万ありますがこれも支払に使う予定。毎月の赤字はボーナスで補てんしていたが今後不可能。
ボーナスも60才までは貰えますが、その先は無くなります。

2000万が無くなった為老後も不安で、年金定期便での月額は夫婦月13万。住宅ローンが67才まであるが(1630万)、60過ぎると現役世代の給料は貰えずローン完済は不可能。賃貸にするにも毎月払っていけるか不安。

仕事はギリギリやっていますが、毎日が憂鬱です。日中にタラレバを考えてしまい仕事も集中出来ない状況です。毎月の赤字も出ない様に食費もお米と水道水しか食べていません。
住宅も借地権付の為売ることが難しいと専門家に言われました。

いろいろ頑張って60才までに完済しようと考えましたが老後や子供達の為にこんな我慢ばかりの生活を一生続けなければ行けないのかと思うと頑張る意味や生きる意味がみいだせません。
全て私の行った事で誰も悪くないのですが、こんなに毎日が苦しくて辛いならば、死んで楽になりたいです。
毎日色々考えて憂鬱で人生終わりにしたいですが、死ぬ勇気がありません。

どうかアドバイスいただけたら幸です。
宜しくお願い致します。

2023年3月16日 11:40

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

死に気で取り返す!(# ゚Д゚)

私があなたの兄弟ならばそう言います。
「なんとしても取り返せ!(# ゚Д゚)」と。
取り返せた人はいます。
ダメだ・無理だ・不可能だという思いも妄想、迷いと知るべきです。
相手が使ってしまう前に、相手をきちんと特定できる方を探して、どんな手を使ってでも取り返す。
取り返すことを優先させず「どうせ無理だ」という方向に心が向いているように感じます。それは逃げている心理、自己愛、保身です。
解決するための知恵をどんどん集めるべき。こんなところに相談している場合ではないっ。
あなたはこれまで家族を養うために一生懸命働いてお金をためてきたはずっ。
収入の浮き沈みもあったでしょうが、一時期は家族のために尽くしてきたはずでしょうっ。
楽して儲けたいという気持ちもあったはずでしょう。
危ない橋を渡るにしても、優先すべきは万が一のことを考えて家族のことを優先的に考えるべきだったでしょう。
まず、家族愛が足りんです。それも自己愛。家族を養うためにためたお金をだまし取るような極悪人ドモはこの世に存続させてはいけません。
まずは、奥さんにきちんと謝罪し見栄もプライドも捨てて、死ぬ気で取り返すべく奮闘するべきでしょう。何もしなければ犯罪者にくれてやるようなもの。何もしないで泣き寝入りしているから何も変わらないっ。
投資詐欺なら犯罪。その犯罪者がこの世に存在するはずです。
何としてでも奪い返す、取り返す、その決意をもって全力で家族、奥さん、子供たち、ご両親へ誠意を示すべきでしょう。
生きるのがもっとつらいのは奥さんでしょうが。
ギャンブルや依存や危ない儲け話に手を出してしまう夫を持つ奥さんこそが一番の悲劇であり、一番の被害者です。
被害者である奥さんを可哀そうだと思わないのでしょうか?
子供たちがかわいそうだと思わないのでしょうか?
自分が優先している心理にきちんと向き合ってください。
詐欺の被害者、犯罪の被害者は何もしないままでは何も変わらないのです。
それこそ加害者の思うつぼでしょう。
一人では何もできません。
「詐欺の被害にあったら」「詐欺取り返す」等をどんどん検索して、決して諦めずに取り返す方法を見出してください。
方法は無限にあるはずです。
ダメだ無理だ不可能だという思いこそ煩悩、妄想、迷いと念じて断ずる。家族のために。ご両親のために。奥さんのために。お子さんの未来のために。🔥

2023年3月16日 13:26
{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
今月の法話 文殊の剣 ❝己がそのものを観ていながらそこに余計な色や思いをつけたさぬその己の様子を「こそ」見届けてみてください。❞(本文より) 「大丈夫、慧の剣を取る。」 大いなる菩薩や老師は智慧の剣を取って、人の迷いの見解を断ち切り真実の姿をみせてくださいます。 智慧の剣とは人間の自我、我見の無いこころからなる、無垢で清らかなる「事実の様子」「本来の様相」を見極める力ともいえましょう。 それこそが智慧の剣なのです。 文殊とは自己を鎮め得た者の姿。 人間の内なる思慮分別の猛獣を修め得て、その上に鎮座する姿。 事実を事実のとおりに見るということは、余分なものがないということです。 そこに現れる余分な見解というものを断ち切った姿。 そもそも、もともと一切の事象、事実というものには余分なものはありません。 とは言えども、それでも人は人の習癖・習慣的に物事に思いをつけたす。 いまや「写真で一言」という要らぬ添え物をするバラエティ文化もあるぐらいですから、ものを本当にそのままに受け取るということをしない。 文殊様の持つ剣、智慧の剣というものは、そういう人間の考えを断ち切る働きを象徴したものです。 その文殊の剣とはなにか? お見せしましょう。 いま、そこで、みているもの、きこえていること。 たとえ文字文言を観るにしても、そのものとして映し出されているという姿がありましょう。 文字として見えているだけで意味を持たせてもいない、読み取ってもいないままの、ただの文字の羅列のような景色としてみている時には、文字であっても意味が生じません。 本当にみるということはそこに安住しています。他方に向かわない。蛇足ごとが起こらない。 見届けるという言葉の方が適しているかもしれませんね。 ❝己がそのものを観ていながらそこに余計な色や思いをつけたさぬその己の様子を「こそ」見届けてみてください。❞それはものの方を見るというよりはそれを見ている己を見つめる姿ともいえましょう。 そういうご自身のハタラキ・功徳に気づく眼を持つことです。 あなたの手にはすでに文殊の剣がありますよ。用いることがないのはもったいないことですね。

質問者からのお礼

回答ありがとうございます。取り戻せるなら取り戻したいですが、いろいろ調べましたがほぼお金は残って無いみたいです。投資している人は12000人いて、500億位やられてる感じです。会社に残っているお金は6億しかないと。はじめに訴訟した人が何割か貰える位だとか。今は受付もしてないみたいです。
妻や子供達に申し訳ないと思いますが、決めつけでは無く上記からして取り戻せないと思います。

煩悩スッキリコラムまとめ